-
投稿日 2023-11-13 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
いや、マジこんな感じの週初め今週はある意味急加速であろうよそろそろ慣れてもいい頃だけどまだまだアクセル踏めないのよね(と逃げてみるw)自身の取り組みは終わったので今はここの作業に集中して行きましょう!【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪:*:・・:*:・...
-
ただただ、自分に寄り添って素直に望ませてあげる。エネルギーを生み出す場所。そんな場所を創りたい。そんな思いで始めたのが新月のワークショップ。「大人の望トレ習慣」です。今日は蠍座の新月~🌙蠍座はかなりパワフルです。自分でも気づいていない底知れぬパワーがある。と言っても、みんなで楽しく、「へぇ~、いいね...
-
投稿日 2023-11-13 06:26
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「成果」という言葉を辞書で引くと「あることをして得られたよい結果」(デジタル大辞泉)とあります。つまり「良い結果」の前には「なにかをやる」という行動を伴います。それではその行動とはなんでしょうか。なにをすべきかを戦略を考えること結果がでるための戦術を考えること考えたことを実行すること改善策を考えるこ...
-
投稿日 2023-11-12 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
何も考えない時間は大切です。リラックスすることで、自分の力を最大限に発揮することができます。いつも考えずに動いてしまう人には、考えましょう、と言います。いつも考えすぎて動けない人には、ボーっとしよう、と言います。何かの話しを聞いたら、しっくりくるものだけを、自分のものにしていきましょう。いつもありが...
-
コーチングのクラスの終わったあと用事を済ませに、丸の内に新丸ビルの地下に車を停め、まずは軽く腹ごしらえと、地下街にある出汁茶漬け屋さん、えんにたくさん種類があって、いつも迷うんだけど今日は、炙り明太子と高菜のだし茶漬けめんたいと高菜のビリ辛が、出汁にあってとてもいい感じ時間もかからないし、軽い昼食に...
-
投稿日 2023-11-12 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
昔はもっとちゃんとしてたのに! 最近自分に対して よく思うこと 私の「ちゃんと」がいかほどかは横に置いといて 笑年齢のせいですかね昔では考えられないようなことを平気でやらかしてます(;^_^A以前だったらそんなときは必ず自分に対して怒り爆発そんな自分を許せなかった・・ですが今はそれもアリだわなんて感...
-
投稿日 2023-11-12 19:49
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
キャリアコーチの西田裕子です。11月になり寒くなりましたねさて、今日の勉強会で「自分の人生に名前をつけるとしたら」とありました。あなたなら、どんな名前をつけますか?私はにしだ ゆうこ と私の人生に名前をつけました(そのまんまですが・・・)最近思うのは今生で、起こる良いこと、悪いこと全てひっくるめて、...
-
投稿日 2023-11-12 18:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今年3月から取り組んでいたコトが本日一段落を迎えた長い長い道のりだったけれどとても楽しく新しい発見もたくさんありそしてもう必要のないもの置いていくもの仕分けが必要なものと色々な発見があったこの取り組みを始める時に「自分が持っているものを使い倒す」をテーマにしたそう、あえて新しいものを揃えないコト自分...
-
投稿日 2023-11-12 15:46
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
*銀座コーチングスクール金沢校対面クラス 1月20・21日(土・日) スタート5時間✖️2日でコーチングの基本をみっちり学ぼうhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html#class_a Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこちらからどうぞ~LINE公式アカウント https://...
-
投稿日 2023-11-12 13:50
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
最近、雑誌やTVなどでも取り上げられているウェルビーイング。 心も身体も、そして社会的にも良い状態が続いているという意味。「Well」であって、「Best(ベスト)」ではない。ベストだと、ずっと一番良い状態に保つことになる。それはそれで大変。 ほどよく、すべてが満たされている状態がずっと続くのが、「...