-
投稿日 2023-11-17 06:16
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
他者と意見が一致しないとき自分のなかにどのような感情が生まれるでしょうか。自分が正しいと思っているときは何をいっているんだと腹立たしい気持ちになります。相手が間違っている。なんとか相手の主張の隙につけこめるところはないか。はやりの言葉でいうと「論破」するためにいろいろ考えます。そういう気持ちは相手に...
-
いつもの、はなちゃんとの散歩ひとりと一匹の、朝の時間は貴重だ最近のホットなテーマ未完了を完了させることと、その先にある来年をどうしていくかこれを一人で、自問自答しながら考えていく今日気づいたのは、自分の心地いいゴールとは、頑張ってはみるが、冒険はしない、とりあえず、やれる範囲でやるいろいろ変わりたい...
-
投稿日 2023-11-16 22:20
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
「理想の自分だったらどうするだろうか」こう問いかけて、出た答えに従って、行動していきます。それが、理想的な未来を引き寄せます。なにも、望みが叶うまで、待つ必要はないのです。いま、この瞬間から、ありたい姿のマインドで生きてもいいのです。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-11-16 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
昨日の片づけに関連してモノを整理しようと進めていたらもったいないしまた着るかも・・っていう思いにかられてなかなか選別ができず・・整理してるつもりが全くできていないしかも以前よりモノが増えているということに気づきこれはダメだな(~_~)そこから一気にシフトチェンジ何年も寝かしているものはどんどん処分す...
-
夢は紙に書いて常に目に入るようにしましょうという話を聞いたことがあると思います。人間は忘れる生き物ですから常に夢を意識しましょうということです。 特に朝、自分の夢をインプットすると脳はどうやってその夢を実現しようかと答えを探そうとします。 朝にアンテナを立てると日中もふとそのことが思い出させて「...
-
投稿日 2023-11-16 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
たぶん、嵐の前の静けさ決戦は木曜日金曜日土曜日日曜日と波状攻撃のようにやってくる!さあ、用意は大丈夫?【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:...
-
投稿日 2023-11-16 06:11
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
人間には防衛本能がありますので未知のことを不安に思うのが普通です。そして不安に思うからこそさまざまな手を打つことができます。保険という仕組みは未来の不安に対するものです。不安を持った人同志がお金を出し合って『なにかあったとき』の保障を担保する仕組みです。どこかで誰かになにかあったときに自分が出したお...
-
昨日は48歳最後の日。元気になりそうな花を買いました。そして母に会いに行きました。いろんなことを語ってきた。聴いてもらってちょっとスッキリ。産んでくれて、育ててくれて心からの感謝を伝えました。そして神社に行き、紅葉を楽しみ11月、冬というのに驚くほどの暖かさと気持ちよさ。勢いで海にもいってゆっくりと...
-
完全に光を閉ざした純度100%の暗闇、つまり、全く何も見えない本当の真っ暗この空間の中で、視覚障がいを持ったガイドさんに案内されながら、さまざまな体験をしてきた視覚を奪われるってどういうことなのか、視覚以外の聴覚、嗅覚、触覚、味覚など研ぎ澄ましてからだ全体で、感じ取る日常、視覚から入っている当たり前...
-
投稿日 2023-11-15 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
忙しさにかまけて整理整頓ができずにいたらますますヤル気が起きずどんどん汚れてく・・負のループへΣ( ̄ロ ̄lll)いろんなモノが目に入ってきてまったくもって集中できないちょっとサボっただけなのにさ↑なぜか言い訳 笑溜めれば溜めるほど片づけ意欲が低下⤵とは言えこのままで良いはずはない細分化して片づけのハ...