-
投稿日 2021-12-06 10:45
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
コーチングでは“価値ある目標の実現”に向けてコーチはクライントに”行動”を促します!が、もともと行動力、実行力のある人には場合によってはむしろ“おせっかいなコーチング” なのですまさにそのモデルが”ワタシ” !笑好奇心でパーっと動けてしまう軽いタイプですし始めたらそこそこ結果を実感するまでは辞めない根性もありあっ!この部分は建築の仕事で鍛えられたかと!苦笑また組織や集団の中である”役割”をお願いされると“責任”を全うしてしまえるお人好しでもありその結果そこそこの成果と評価を得られるお調子者なのです!しかし本音は結構“シンドイ”が積み重なっていたんです典型的な ”頑張り屋” 気質でした好きで始め...
-
中島さんとは2018年にホーチミンで私が、駐在員向けにコーチングセミナーの講師として登壇した時に、ご参加くださったご縁。その時に伺った、ドクターからの邦人の死因などを含む海外での状況や、中島さんの仕事への思いに惹かれて、次にホーチミンに伺ったときも一緒にお食事をさせいただいた仲。この2年はコロナ禍でベトナムに行けず、、と思ったらZOOMで話せばいいじゃん♪と、久しぶりに雑談。今回のテーマは次のとおり。・カルチャーやバックグラウンドが違う海外で働くために・メンターに相談したくても、メンターがみつからない・チョロく海外に出る方法・日本人にとって相談とは、相手に「貸しをつくる?!?」行為?こんなテー...
-
投稿日 2021-12-04 10:22
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
自然のなかでも自宅でも外の施設でも空間に身を置いた時に気持ちいい心地よいいそう感じる空間に出会ったときはそっと自分の内側に意識を向けてどんな心地良さなのかどんな気持ち良さなのか観察してみますワクワクスッキリらくらく凛とする色々あると思いますその空間には受けとった感覚の波動が流れていますそして自己感覚を幸せにする空間は歪なわたしたちの感覚を調和の方向に導きますわたしたちの心と体は“場”があって生かされて地球宇宙があって生かされています心体の内部空間と住まい 土地 地球 などの外部空間は常に交互に影響しあっています空間とは宇宙内部宇宙と外部宇宙が一体になるとより幸せを感じやすくなりますマインドフル...
-
投稿日 2021-12-03 11:04
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
わたしたち一人々の命はほんとうはもともと‘’しあわせ’’ なんですそれに気づいてほしくて色々なことが起きる生まれてきたこと生きていること命の奇跡に気づき感謝して生きられるかそして命のお役目に気づけるかテストが色々あります誰かに何かに支えられて起きあがる命もあれば一人ひきこもり充電して飛び立てる命もある生きる意味はないと生きることを選ばない命もあるそして命を使い切って旅立つ命もあるこの世に生まれ堕ちた使命を受けとってそのお役目を実現するわたしたち一人々は創造主であり誰に縛られることもなく本来自由で豊かで幸せです‘’使命’’とは天から分けられた命命の使い方のこと心を磨き純度を高めて命を使う自他とも...
-
投稿日 2021-11-30 23:07
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
⛩神社建築は『女性の体』をモチーフにしているご存知ですか?⛩をくぐり→入口参道を歩き→産道御宮で拝む→子宮社殿内の鏡カガミに自我を映し我をとって神カミになる⛩神社参拝はお祓い、禊、お清め命の蘇生再生の儀式なんです女性から”命”が生まれ再び胎内回帰して蘇る日本の文化は実にストレート!それを粋に表現してるんです!風の時代心を結ぶ集い~Co Creative plus vol.10~2021年ファイナルは、古神道の伝道師 "岸 宏保さん" をゲストにお招きして日本文化精神の源を熱く語って頂きます🥰 原点回帰して本来の命✨を蘇らせましょう!🌸12月11日(土) 14時〜16時 @Zoom🌸詳細&お申込...
-
投稿日 2021-11-29 22:52
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
行ってきました!EXILE アツシのコンサート♪ ”Heart to Heart 💖"アツシたくさん泣くんですよ魂で歌ってるからハートで歌うから「生きている人も、旅立った人も 悔いのないように生きて欲しい!」「いつ自分の人生が終わっても悔いがないように、魂で歌っています」これがアツシの想いでした今年41歳ですけど、純粋に魂で生きるその”生きざま”に感動して・・・わたしも涙😭こころが清まりました今日も生かされたことにありがとう♥...
-
キャリア面談を企業さまに出向いて行ってやっています。会社に朝訪問(出勤!?)して、会議室や休憩室をお借りして夕方まで、順番に社員の方と面談しています。会社のご担当の方は「弊社でも面談しています」っておっしゃるのですが実態を社員さんから伺うとこんな感じ。・年に1度・時間は10分から15分・応接室で社長と常務が向こう側に座ってる、ちょっと圧迫な感じ・聞かれたことについて答えるスタイル・時々、会社からの要望がある。面談が終わってから、どうやるのかを尋ねる私がやっている面談とは大きく違うので、社員のみなさんすごく戸惑います。<私の面談への社員の方のイメージ>・自由に何を1時間も話せばいいんだろう・何聞...
-
投稿日 2021-10-13 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
厚生労働省受託事業石川キャリア形成サポートセンターのサービスを利用して、はなうめでキャリアコンサルティングを受けることができます。 キャリアコンサルティングとは… 一人ひとりに寄り添い、主体的なキャリア形成をサポート労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。(中略)キャリア形成支援の専門家であるキャリアコンサルタントとの面談を通じて、自分が置かれた状況、与えられた役割、働き方や働く意味・目的など、多面的に自己理解を深め、節目ごとにキャリアを充実するためには何が必要かを考えていきます。ーキャリア形成サポートセンターホームページ...
-
昨日は製造業のお客さま先の会議室で朝から夕方まで終日滞在し、社員さんの面談。いろんな企業さまの社員の方と面談させていただくと、客観的視点をもちつつも、私もその会社の一員になった気持ちになります。ーーーー「仕事って割り切って来てますから」と開口一番のセリフがコレでも、聴かせてもらう割り切るって?「いつも効率化考えてるんですよ、だって、効率化極めて働くと利益でるじゃないですか。効率化極めて働くと、周りも俺も有休取りやすくなるじゃないですかー」彼の中の割り切りって、作業として与えられたことをするのではなく、オンオフのバランスのこと指してたんだね。ーーーー「いやー、とくにやりたいことは無いです」あ...
-
ホームページを別ドメインで新しくつくっています。モノクロのイメージ。どうですか?・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐...