カタカナ言葉は意味がわかりにくいことが多いのだけど、キャリアコンサルティングも必要とされる相手にとっては非常にわかりにくい。特に、私が専門としているのは「在職者向けキャリアコンサルティング」、こりゃまたもっとわかりにくい。在職者向けのキャリアコンサルティングとは、現在の職場で社員のひとりひとりが能力を最大に発揮するために実施する面談のこと。なので、ご依頼は企業側であり経営者や人事から依頼されるもの。ただ、多くの場合言葉のイメージとして、次のようなものがある。・キャリアなんちゃら、、「転職のときの相談」だよね、転職されたら困るな!・コンサルティングって「何を教える」んだろう?・密室で守秘義務があ...