-
青山学院がぶっちぎりの優勝。 10:43:42大会新、強かったねぇ〜コロナ前は皇居前、横浜、箱根と何度か応援に行ったなぁ。リアルでの観戦は、意外と一瞬で通り過ぎてしまい、テレビで観るのとずいぶん違った思い出があるね。ところで、この大会を実施するには、どんな人たちが関わっているんだろうか。主催者 - 関東学生陸上競技連盟 学生が主体となって企画・準備をしている当日の運営、指揮 - 大会全体の運営、マネージメント予選会 - 41校555人参加 ここから10校広報 - 大会の告知、情報提供警察 - 交通規制、先導、安全の確保テレビ - 映像を主体に実況中継ラジオ - 音声情報だけで、実況中継ネット ...
-
みなさんこんにちは!年末から繋がらなかった『インターネット』先ほどやっと繋がるようになりました。この数日間ホントに地味にキツかった…。原因は外の配線が何かの影響で断線してたそうです。『断線』って!( ゚Д゚)なので修理費は無料とのことでした。修理会社の方寒い中、本当にありがとうございました。そのおかげで私は今、快適にブログを書かせてもらってます>明日から仕事なのでせっかく治ったネット環境満喫するのも今日だけ…。なんて思わずにこれから妻と買い物に出掛けようと思ってます。おそらく『アピタ』ですかね(笑)今日もありがとうございました😊明日も素敵タカ笑い🤣...
-
みなさんこんばんは!今日は天気も良く家族で『初詣』に行ってまいりました。地元の『平潟神社』にて毎年恒例となってます。そして『お札』と『お守り』を!こちらも毎年恒例ですかね。最後に『おみくじ』を!結果は『中吉』いかにも私らしい~(*´▽`*)わりとのんびりした年末年始を過ごしてます。『うん!良い感じ!...
-
今日は、いつもお世話になっている神様に、新年のご挨拶。感謝のみお伝えしてきました。素戔嗚尊(すさのおのみこと)近所の氷川神社へ、氏神様に日々の感謝を伝えに。天照大御神 東京大神宮、東京のお伊勢様。今年は伊勢に行って、御垣内参拝(みかきうちさんぱい)したですね。大国主大神 出雲大社東京分祠。今年も出雲...
-
みなさんこんばんは!そして明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今年も本を沢山読もうと思います。なので今年の初買いは『百年メンタル』にさせて頂きました。以前から読もう、読もうと思いながらついに年を越してしまいました。早速これから読ませてもらいます。楽しみです(*^_^*)...
-
新年明けましておめでとうございます。皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。例年通り、元旦の早朝に近くの文殊山に、妻と登ってきました。文殊山にある御堂で、新年に干支の置物を配布するので、それを目的に、ここ数年登っています。雪の積もった山を長靴で登りました。御堂でお賽銭を入れてお参りをし、例年のように置物を貰おうとしたらいつもと感じが違いました。例年のように頂こうと思って住職さんの方を見ると、様子がおかしかったのです。(妻が先に置物を貰っており)住職さんが、怖い顔をして私に「家族でしょ」と一言。ちょっと「はあ?」ですよね。昨年度は登った人に貰えたのですが、なぜ今年は駄目なの?これを目的に登っ...
-
新年あけましておめてどうございます。元日も、いつもと一緒、はなちゃんと朝の散歩。なんと無く、出歩いている人もまばらで、すれ違うのは、年賀状を配達する郵便局のバイクばかり。今年初の歩きながらなセルフコーチング。はなちゃんと一緒に、今年のテーマについて考えてみた。いろいろ思いは巡ったが、最終的に「REB...
-
みなさんこんばんは!年越しました!これから年越しどん兵衛いただきます。良いお年を!今日もありがとうございました😊明日も素敵タカ笑い🤣
-
自分が打った「年越しそば」を食べながら、今年を振り返ってみました。今年は、定年退職して2年目の再任用でした。外国人枠で入学してきた生徒が1名、その生徒のためにGoogle翻訳を使って、教科書等のポルトガル語へ翻訳をしました。Google翻訳の凄さに感動しました。今年こそは、フルでの再任用は最後と決めて、皆さんと関わってきました。若手が伸び伸びと仕事に取り組めるように、協力できたと思います。そして、ゆったりとした気持ちで仕事ができたので、大変良かったです。銀座コーチングスクールのクラスアシスタントに二十回程度参加しました。とても勉強になったのと同時に、たくさんの皆さんと仲良くなることができました...
-
我が家では、初詣には行かず、毎年大晦日に、お墓参りと愛宕神社に行っている。いつからこうしたかは定かでは無いが、恐らくここ20年ぐらい、新年のご挨拶から、年末のお礼に参拝を変えている。家族全員(仕事中の息子除く)で車で、上野のお寺に。 お墓の掃除をした後に、ご先祖さまに1年間のご報告。その後、愛宕神社...