記事検索

フリースペース

M Clean Service 代表

https://profile.ameba.jp/ameba/mayowas

2級建築士、旧ホームヘルパー1級の個人の掃除や。
掃除好き、キレイになるのが楽しい!
軌道に乗るまでパートで4月からトリプルワーク
ダスキンの家事代行(2年)、パナソニックエイジフリーの訪問入浴(1年)、セヴィンチエイトトルコ雑貨店員(3か月)

新しいホームページ作りました!
https://m-cleanservice.net/

レンジ周り清掃(仕事はないが勉強あるし。)

スレッド
レンジ周り清掃(仕事はないが勉...
こんにちわー

世間では令和5月猛暑がエライことなってますよー

昨日からクーラをつけてます。。

東西で朝昼気温が違いすぎる2階での作業。

もしかしたら熱中症なりかけてたのかもしれません!

みなさんも絶対無理しないでねΣ(゚Д゚)

今日は先日書いた食洗機使ったレンジ周りの清掃を行いました(^^ゞ

ビフォーアフターは撮ってないけど。←汚いの見せたくないし
(うーん説得力に欠けるかな?)
見たくないから先に手が動くんですつつつ!
ということにして

100均で買っていたセスキクリーナー(セスキ炭酸ソーダ+アルカリ電解水)

使用してレンジ周りとファン周辺拭いてみました。

隣の水の【激落ちくん】はちょっと弱かったので

こちらでスッとしました(^^♪

こちらのレンジフードは去年の今頃換気扇が壊れて

1ヶ月以上悩みレンジ台と一緒に換えたもので

そろそろ1年経ちます。なんでもメンテ次第で長持ちするはずなので

お掃除もがんばりまっす(•ө•)♡

※以前絵文字を入れたらアップされない事件があったから顔文字にしております。

#セスキクリーナー #レンジフード清掃 #レンジ周り

ワオ!と言っているユーザー

キッチン洗剤の巻

スレッド
キッチン洗剤の巻
こんばんわー

早く寝たいよ
ダンナがまたトイレから帰らない(笑)
寝とるよ奴は。

いやー暑くなったね〜夏か?

ちょっと全然仕事らしい仕事はまーったくなく
やる気あんのかよというツッコミを空耳みたいに
聴き

忙しいのは無理なんで(なんのための独立?(笑))

で。本題。

今我が家で愛用中の洗剤。石けん素材の
優しいやつ。
カワイイフォルム、、、
天然素材。界面活性剤なし。
完璧に私好み。
しかし
ダメな部分もある。
市販のコマーシャルやってるやつと違い
落ちが悪い。泡立たない。スッキリしない。
なんか洗い物に残る。曇る。
でも
やっぱ界面活性剤無しが気に入る最大の原因なんで
リピートしてる。

界面活性剤のどこが悪いの
それは多分海やら環境やらに悪いと記憶してる
間違ってたら早くツッコんで!

段々自分が何者かわかって来た。
私は結構芸術家だ ん? 何だそれ(笑)

あんまり普通とかこだわらない。

あんまり人の言うこと聞かない。

今日は録画したパーフェクトワールドで
泣きもしないとこでティッシュ掴んでた。
(みなさんティッシュは王子製紙さんの工場火災から
悪条件が重なり不足してるらしいっすよ!)
(昨夏グループワークで一緒やった同社の方お元気ですか〜\(^o^)/)

ハナシソレタ

仕事らしい仕事労働してないと
ホンマに腐るね人間。

もっと働けよさち。

明日は病院三昧にしまつ。

だって6月からヘルパーデビューするんだもん
#パーフェクトワールド #洗剤 #脱界面活性剤

ワオ!と言っているユーザー

開業日

スレッド
あっという間に当日がやってきました!

相変わらずなんもしないで・・・

さぼってるわけではありません。

考えて準備してるんです。

と、そこで、ダイソンの掃除機欲しいなと。

我が家の大黒柱は掃除機にあの値段・・・というけれど、

仕事道具と考えたとき要らないですか(^^;

 ま、そういう欲求もありつつ、

全然できてなかった家の掃除を真面目にすることにしました。

しかも昼から(^^;

 窓をほぼ全部開けて(開かずの間があるのでそこはそのまま)

実は一番の目的は皮膚科の診察券なんですけど

見つかりませんね・・・どういうこっちゃ。

 そんな開業日でも習い事は行きます。

陶芸。

 陶芸で看板のプレートを作ったら重いかなぁーとか思考中。

とりあえず玄関周りとかに看板・・・名刺・・・

そういう体でがんばります。

 &介護の方も実務経験を積みたいので、

来週面接に行くので久々にホントの履歴書作成です。

 身体が本調子じゃないので、ぼちぼち動かしながら

タイミングよく動きたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。
#健康第一 #自分でエール #開業日

ワオ!と言っているユーザー

実務者研修 半分終了~

スレッド
5/10無事、介護過程合格しました!

次の火曜日14日から2日間の日程で

喀痰吸引研修で終了し、

資格証は半年後だそうです。

これで起業も本腰です。

悩んでいた先輩のアドバイスはありがたく受け止めながら

結局私は私らしいやり方でしかできないので、

身一つでお掃除にあがらせていただきたく存じます。

最初はどこの馬の骨かわからん奴を家に上げてくれるわけない、と

資格を採っておくのは正解かと思いましたが、

資格あろうがなかろうが、私を見るのはお客様である、と

ホントにそう思いました。

あかんかったらアカンと素直に直していかなきゃいけないし、

当然そういうことは空気でわかります。


もし、お困りのことがありましたら、お気軽にお申しつけください!


これからやっぱりがんばるで~(^_^)v
#介護実務者研修 #清掃 #起業

ワオ!と言っているユーザー

久方ぶりの掃除ネタ@キッチン換気ファン

スレッド
昨日・・・

FBでお友達になってくださっている方がブログで

週に一度換気ファンを食洗にかけていて尊敬する~!!!

と思っていたら、我が家昨年換気扇から換気ファンへ変えて

3~4度目のメンテナンスサイン点灯!(^^;

普通の洗剤じゃ落ちない油汚れを直近の清掃では

「ウタマロ」でまぁまぁ落ちてたけど、さすがに今日は

しんど!って思って試してみました。

食洗にファンとレンジのゴタクとか付属品全部入れて。

食洗には調理器具のモードがあったのでそれにして。

(ダンナにしてもらったんだけど(^^;)

帰ったらセッティングしてくれた(*^^*)

乾燥時間が少なかったので少し足したそうだけど、

簡単にできて満足。しかも旦那これやったらしてくれそうやし(^_^)v

 最近掃除について仕事にするのか自宅だけでいいのか

よくわかんなくなってきたけど、今も自ら公共のお手洗いは

なるべく綺麗にして出るようにしています。いちおう。
#仕事 #楽ちん #清掃

ワオ!と言っているユーザー

実務者研修佳境

スレッド
またまた平成最後の授業~

1歩行移動介助(食事の後の歯磨き)

2排泄介助

3 更衣

4 車いすへの移乗介助

盛りだくさん!

男性は脳梗塞の後遺症右麻痺失語症の想定

女性は左半身無視と認知症が進んだ想定

一昨日はポリテク(奈良の公共職業訓練場で住環境コーディネーター)通い

資格取っちゃおうかみたいに思ってたけど、

今日はそんなこと言ってられないくらいハードでした。

左右の判断が小1から苦手な私は、右麻痺から左麻痺になっただけで

パニック!!!

移乗介助はただでさえ苦手なので・・・(/_;)

どうにか終われた本日は両親の結婚記念日でした。

生きてくれていたらもっと孝行できたのに。

 その分たん吸引介護できるようがんばるね。

5/10が試験日です・・・・

ワオ!と言っているユーザー

毎度「平成最後」のハロワ

スレッド
裏が山だった頃の写真。なんでも... 裏が山だった頃の写真。なんでも撮っとくもんだなぁ~
11日に離職票を提出に行って、

18日に説明会、

24日に研修、今日認定日という一連の流れ。

 就活について11年前通った時のこと思い出してた。

こんなに人いたっけ・・・とか当時は不妊治療のためにゆっくりしてたんだなぁとか、

ホント無駄でしたw

なんでもですが、無理って思いながらするのは失敗しますよね。

事業についても半信半疑で進んでいます。

ただ言えるのはなんとなく行けそうな気がするっていう

根拠のない自信と別に失敗したっていいやってこと。

 比較おかしいけど不妊治療ってできないと意味ないんですよね。

本人しんどいだけ。

あきらめずにするにはお金と体力と時間制限がある。

 それと比べたら事業なんか続けてあきらめさえいなきゃ

何か結果残るもん。

という安易な私です。

 今日は思いっきりプライベートに行こうw

久しぶりに見たドラマで泣く。パーフェクトワールド。

初任者研修友が桃李いいよ~って言ってたけど、

私美月ちゃんが体当たり過ぎて涙・・・

 覚えてる東京ラブストーリー依頼の涙w
(覚えてなくて泣いてるパターンあり)

 実は昼間勉強しんどくなって寝た!

朝は数百メートルやけど走った!

ウチんちの前は坂なんでいいトレーニングになるんです。

で頂上(丘なんです)まで行くと東の山々から雲海。

いいなぁ~とここで体操。駐車場があっておそらく昔お屋敷だったんだろうって雰囲気。

いい眺めで暮らしてる人は殿です。

 うちも去年の造成からは結構眺めよくなったんですが。

一日そんなふうに過ごしました。

思うことはたくさんあって忙しいさちでした。
#いつも多忙 #多分暇 #来週は令和

ワオ!と言っているユーザー

平成最後の満月の夜・・・

スレッド
どうにか月を拝むことができ、ア... どうにか月を拝むことができ、アップもできたかな~
こんばんわ~

冷えてまいりました・・・

今夜は満月で狼になったりする人間が居たりするのか・・・

定かではございませんが、

さちはお月さまが結構好きで、

月を写すためにカメラも一眼を買ったんですが・・・

イマイチよくわかってなくって、多分レンズの具合だと思うのですがw

そこまでねぇってわけで、今夜も写してみました。

それが・・・

SDカードがPCに読めなくてまだ保留してて

あ、wifiでなんとかできるはずなんですがイマイチそれも分かってなくって・・・

そんなんばっかりかい!(-_-;)

・・・いい加減だけど結構情熱はあったりして

から回るんですけどwww

 前回の落ち込みもあったけど、昨日勉強してたら(介護とか障害の)

難病の支援って面白そうだなと(面白いに語弊がありますね、興味深いなと。)

例えば症例の少ない病気の研究が進まんとかね、そういう話読むと哀しくなってきて

人生初教科書読んで泣いた(;'∀')

という経験を踏まえて4時間で取れる難病支援の講習を受けてきます!
月末に!

今日も学校で演習があったんですけど、さち様は今めっちゃハマっていますんで

集中力もまぁすごいんです。は~大変疲れました。

ご主人が今日も飲み会っていうので久しぶりに実家で母娘と三人でディナー。

・・・いっても総菜をつまみながら私チューハイ片手に、母の手の込んだ常備菜をちょっと。


ポップコーン作りにハマってる娘に二回分作ってもらってワケワケの完食。

みたいな、幸せな時間過ごして帰宅。

満月の夜をニヤニヤしながら帰りました。

 前回もこの先の不安を語りましたが、ほんとマイペース。

自分なりにがんばりまっす!平成から令和へのカウトダウン。

ダンナには昭和、平成、令和になっても一緒に居れてるのが

ホントありがたいですわ。ありがと~~!!

明日は結婚12年目のディナーへ(*^^*)

平日も土日も相変わらずの忙しさのさちです~(^_^)v

ワオ!と言っているユーザー

今更だけど仕事と趣味と

スレッド
ブログを刷新してから仕事のこともあまり書いてない退職後の私。

先週ハロワへ行って、その前に先輩と初めての大阪城撮影会で

仕事の話をしたときに全然あかんやん!ってご指導頂いてから

確かにその通りで、しかし自分ってこうなのよね~と開き直ったり、

仕事について再考する機会を頂いた。

案の定ただ今のわたくしは旦那の扶養にしてもらっているし、

余りに本気で取り組んでない。

すると、なぜ掃除なのか考えてみたり、介護なのか思い描いたり

戸惑いは隠せませんが勉強は5/10の試験合格までやり抜かないと

意味ないしこれだけは頑張ろうって思います。

そのあとハロワかガッコで介護職の仕事と清掃の仕事のWワークを考えていたりします。

ガラスの先生宅のお掃除に上がりたいのだけれど全く連絡が取れませんで。

連絡取れてるのに回答がイマイチで。(片づけられたくないから?!)

私や先輩の加工もかかっているのに!!(-_-;)

 と、ここからタイトル。

前職の在籍中に始めた趣味たち。ヨガ(’12~)、ガラス(’13~’16.6から休炉中)、陶芸(’14~)、フラ(’18~)と定年後楽しめるようにと始めていったけれど、今すでに定年後みたいなことになってる!!!(;'∀')
 きちんと仕事しないと月謝も払えなくなりますよ、さちさん!と
めちゃ焦っている。
 洋服や靴など身の回りのモノも定職じゃなきゃ全く不要。
その辺り整理していってます。
 片付けも好きなんで苦じゃないけどはかどってるわけでもない。
その他家の片づけもキチンとやっときたい。今までの分。

 めちゃくちゃマイペースで時間気にしてない!!!
これでいいのだろうかと自問自答・・・

 一人の自分がたくさんのことをこなす。
全部自分であって、欲張ってやってきたせい。

 焦りはあるけど、時間もタイミングも大事。
時間がかかっても納得いくように片づけたい。なんでも。
集大成として起業って形にたどり着ければいい。

 頭の中で整理をつける・・・

そんなためのブログでもある。

儲けるつもりもないしただ好きな仕事で稼ぎたいだけ。

嫌いな仕事や無理して稼いだお金にもう意味はない。

(なーんつって収入ゼロは困るけど)

 もう少しまだ少しがんばってみよう。

考えて考えて納得いくように。

ワオ!と言っているユーザー

なにげにヨコハマ

スレッド
昨日の大阪城公園内の桜。中国の... 昨日の大阪城公園内の桜。中国の方がスカーフを振ってはしゃいでおられました。観光ってこんな感じ。
ふと思い立って勝手に宣言してた横浜へ向かっています。

インスタでフォローしあった洋食やもしくはフレンチのお店をなさっている

シェフが春の大岡川沿いでこの時期桜まつりで出店しているらしく。

元々3月中にお店へ寄りたかったのだけれど

有給消化もままならず時期を待ってたら今日は1日雨という(笑)

ともあれ雨は落ち着くので好きなんです。

晴れやかな日はもちろん過ごしやすいのだけれど

そういったhighな気分をぢっと落ち着かせてくれる。

要するに天に逆らわずに生きたいと思うんですよ(笑)

先程名古屋を通過して曇り模様の新幹線の車窓からは遠くまで見渡せることもなく。

単に記録としてブログアップしてみます。

あっ今浜名湖っぽい!
#ぶらり #新幹線 #新横

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 7/61 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 1
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  9. 7
  10. 8
  11. 9
  12. 10
  13. 11
  14. >
  15. >>