記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#がんと暮らしのカフェタイム」の検索結果72件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

第2土曜日は暮らしと音楽〜ミュージックタイムはオンラインでも楽しめます〜

スレッド
ミュージックタイムで「歌いたい... ミュージックタイムで「歌いたい」とリクエストいただいた曲の歌詞を集めた「うたの本」の目次。 JPOPはこんな感じ。 JPOPはこんな感じ。 ジャンルを問わず、リクエストを... ジャンルを問わず、リクエストをいただいたものが追加されていく、
みなさんと作る「うた本」です。
第2土曜日の午前中はがんと暮らしのカフェタイム
今月のテーマは「社会復帰」。

がんの治療後、職場へ復帰して数年経過した先輩の参加もあり、これからを考えている方へのエールをいただきました。

また、これから職場に復帰するにあたり、求人票リクエストも活用してくださいね。

さて。
第二土曜日の午後は、音楽療法士の塩﨑真紀子さんとのミュージックタイムです。
先月、JPOPのリクエストをたくさんいただいたので、ロックなものも追加。

現在、感染対策として、来所での参加はごく少人数にして、オンラインでの参加を併用しています。
なので、ちょっとしたボイストレーニングを兼ねたリラクセーションと
ハミング程度のボリュームで、歌を楽しんでいます。

大声でおしゃべりできない今だからこそ、声を出すということを意識する、この時間が大切なのかもしれません。

こんな歌を歌いたいor聴いていたい
というリクエストはいつでも受け付けていますので、
思いついたらご連絡くださいね。

#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

がんと暮らしのカフェタイム~ジョブカードで関心・価値観・つよみを知る~

スレッド
がんと暮らしのカフェタイム~ジ...
ジョブカードを使って、関心(どんな仕事がしたいのか)、価値観(どんなふうに働きたいか)、つよみ(どんなことが得意か)を知る、ワークを行いました。

厚生労働省委託事業であるキャリアサポートセンターキャリアコンサルタントの松本晃さんにリモートでサポートしていただきました。

「キャリア」「ジョブカード」というと、学生さんの職業選択やバリバリ働いているキャリアウーマンのステップアップといったイメージがつよいと思うのですが…
(ジョブカード活用ガイドの表紙も若くてシュッとした感じの女性モデルですし)

実は、病気・治療を経験して、自分の生き方、働き方、余暇の過ごし方を考え直したいときにも、とってもマッチすると思うんです。

今日は5~7ページを実際にやってみましたが、松本さんの

〇価値感とはなにか?(行動を左右するもの:アイスバーグ理論より)
〇人生の4つの役割(労働、愛、学習、余暇:サニー・ハンセン統合的人生設計より)

といった話題提供も、とても有意義で、みなさん「どれが高かった?」とか、楽しそうに取り組まれていました。

がんと暮らしのカフェタイムメンバーも就労世代が仕事をしていない時間の大切さも、あらためて実感する時間となりました。
#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #ジョブカード #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり