-
投稿日 2023-04-19 22:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日は年に2回(4月と10月の第3水曜日)のひとり暮らしのカフェタイム。ひとり暮らしの方が対象です。死後事務委任契約の基礎知識をテーマに司法書士の松永美里先生に話題提供をしていただきました。今回このテーマを取り上げたのは、急に体調が悪くなることもあるので、自分がいなくなった後に必要な事務手続きがある...
-
投稿日 2022-04-21 07:43
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
年に2回のひとり暮らしのカフェタイム。今回は シニアサポート北陸 さんから身元保証についてお話しいただきました。ものすごく簡単に言うと、後見人はご本人の代わり。身元保証人は家族の代わり。ただし、どちらも介護は含みません。施設や病院が身元保証人に求めること・緊急連絡・医療同意・生活支援・残置物の撤去・連帯保証人・亡くなられた後の引き取り、葬儀、納骨これまでは親族の方が担うのが当たり前…だったと思います。でも実際には親族の方も、遠方、時には海外に在住だったり、さまざまな関係性など、そうもいかない状況が少なくありません。まずは、こういう状況がありうるというところからスタートして、それに備えることがで...
-
投稿日 2021-10-27 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
災害への備えを学ぶ機会として、毎年実になる食事でパッククッキングを実習しています。パッククッキングは耐熱性のポリ袋に食材を入れて、湯煎にかけることで調理することができます。・少量ずつ調理できる・味が染みやすい・一度に複数の品を作ることができる・洗い物が少ないということで、災害時はもちろん、ひとり暮ら...
-
投稿日 2021-10-21 07:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
半年に1回、ひとり暮らしの方を対象の時間をもっています。白山野々市広域消防本部の救急救命士、中西真一さんをゲストに「救急車の呼び方」というテーマでお話いただきました。今日特にみなさんにお伝えしておきたいポイントは2つ。ひとつめ不安だったり辛かったりして、迷ったら、救急車にお願いするかどうかを含めて相...
-
投稿日 2021-04-22 07:46
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おひとり暮らしで、身近なところに、財産管理や契約などをお願いできる身内などがいらっしゃらないという場合も少なくありません。今回のひとり暮らしのカフェタイムでは司法書士の松永美里さんにお越しいただいて「成年後見制度」について学びました。成年後見制度については、ご本人の判断が難しくなった場合に家庭裁判所...
-
投稿日 2019-10-23 08:26
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
ゆうこ新聞35号が出ました。「台風19号で用紙が届かないよ事件」「休日の郵便ポストいっぱいで入りきらない事件」などを経て、約5日遅れの発行です( ̄▽ ̄;)今回のテーマはひとり暮らし。さまざまな病気を持って1人で暮らす方の本音を取材しました。体調が急変した時の不安、マイペースで暮らせる安心感などが語られる中(アンケートで)予想以上に多かった声は「ひとり暮らしでは無い人」からの「でもね…」。例えば「(病気が原因で)仕方なく実家に戻っただけ」「3人暮らしだけど、寝込んでも気にかけてくれないよ」「ひとり暮らしに戻りたい。空気がよどむ」た、大変だ( ゚Д゚)ということで急遽、複数で住んでいる方のアンケー...