朝はどっと疲れを感じていましたが、出勤したら体調は良かったです。体も軽く、仕事も快調!昼休みのジャグリング練習も快調でした。うちの奥さんが去年買った、トランポリンも活用したいと思います。足の筋肉強化は、筋肉量も多いので基礎代謝を増やすのに効果的です。ジャグリングでは下半身強化は期待できないので、とりあえず、自転車とトランポリンで手軽に強化です。筋トレとかトレーニング嫌いですが、先ずはできるところか、続けられるところからです。 13/100
昨日の自転車通勤の疲れが、ドーンと残っています。今日は普通に車で通勤します。昨日の夜の体重は69キロ・・・ヤバイ、増えています。今日は天気も悪そうなので、無理せずがんばります。今日の朝食は珍しくパンでした。では、行って来ます!! 12/100
今日は久々に自転車通勤できました。と言っても、天気が悪いと思って、朝はのんびりしてしまい、自転車では間に合わなくなってしまったので、うちの奥さんに途中まで運んでもらいました。今日は控えめの合計10.5キロ(行き3.5キロ、帰り7キロ)でした。高低差は50m。やっぱり坂はキツイです。無理せず、徐々に体を慣らして行きたいと思います。家に辿り着くと子ども達が遊んでいました。下の息子は補助輪なしの自転車にだいぶ慣れてきたようで、フラフラしながらも、少しバランスを取れるようになっていました。ほっておいても勝手に覚えそうです。上の娘は、ご近所のお庭の素敵なYさんのお庭で、お花を摘ませてもらっていました。早速テーブルに飾って、夕食を食べました。ちょっと素敵な夕食になりました。Yさんありがとう!! 11/100
日曜の夜から月曜の夜まで、上の娘と二人でした。娘は「お父さんを独り占めできるのは嬉しいけど、弟と離れるのは寂しい」と言っていました。弟の方も「寂しい寂しい」と言っていたようです。年齢は4つも離れていますが、いつも一緒に居て仲良く遊んだり、喧嘩をしたりしています。別々に行動することは今までなかったので、お互いを思い合う良い機会となったようです。うちは殆ど家族全員で行動することが多いのですが、こう言う機会も大事だと思いました。次は息子と二人で出かけようと思います。いつまで子ども達は、私にくっ付いて来てくれるのでしょうね?10/100
171.5センチ、今日は68.5キロ冬の間にすっかり太ってしまいました。70キロはなんとか回避しましたが、おなかがどんどん出っ張ってきました。若い頃とは太り方が違います。左の肩も痛いし(四十肩)、白髪も増えてすっかりおじさんになりました。そろそろ自転車通勤も快適な季節かと思うのですが、天気はずーと悪いです。4月に入ってから二日間だけ走って、走行距離はトータル715キロ(2008/12〜)になりました。昼休みのジャグリング練習、いつもよりがんばっていますが、その程度じゃ運動量が足りませんね。ランニングも考えていますが、やっぱり嫌いかなぁ。自分にも続けて運動できるやっと見つけた自転車。もっと活用したいですね。先日、保険の更新時期で有利な条件の終身を残して定期部分を更新しました。保障の内容を決めるのに、これから10年先の事を考えました。子どもも成人していますし、今からでは想像つきませんが、きっと、あっと言う間にすぎて行くのでしょう。その間、健康で充実した人生でありたいですね。9/100
完成と言っても、ずいぶん前に完成していました。2月に竹を取りに行って、3月に製作会があり、4月は試奏会の予定でした。4月の会には出られなかったので、最近は作った事を忘れていました。と言う事で、全く練習していません。一応、正確に節から節までが一尺八寸になるようにしてあります。途中を切って、塩ビ管で繋ぐようななっています。以前、頂いた尺八では、アメージング・グレイスがで吹けるようになったのですが、新しい尺八では穴の位置が異なるので、出せる音程が違います。なので、最初からやり直しになっちゃいました。8/100
娘とサンシャインシティーで遊んできました。ナンジャタウンと展望台。ナンジャタウンは初めてでしたが、怖い演出が多かったので、怖がって小学生の娘には不評でした。いろんな食べ物さんとかゲームセンターなどごちゃごちゃと沢山ある中。いろんなところにボタンとかセンサーなどがあり、端末を持ち歩いたりしてハイテクのオリエンテーリングのような感じでした。限られた空間の中で楽しめるように工夫されていました。サンシャイン60の展望台は、楽しいと言うよりは「すごい!」と感じるところなので、すぐに飽きてしまい、「水族館」に行きたいと言い出しましたが、おばさんの家に遊びに行く予定もあったので、お土産などの買い物をして行きました。サンシャインは出来る前から見ているのであの周辺はだいぶ変わってしまいましたが、歩くたびに懐かしなぁ〜と思います。 7/100
月曜日は授業参観の代わりに娘と遊びに行く事にしました。池袋のナンジャタウンとサンシャイン60展望台の予定です。サンシャイン60展望台は小学校以来です。おばさんの家があるので、寄りたいと思います。子どもの頃は長い休みになると、よく一人で電車に乗って、おばさんの家に遊びに行きました。最初の頃は乗り継ぎを間違って、知らないおじさんに行き方を聞いたら家出少年と間違えられて、駅長室に連れて行かれ、家族が来るまで帰してもらえませんでした。・・・30年以上前の事ですが。6/100
下の息子が補助輪を外して、自転車の練習です。今まで補助輪を頼っていたので、体を倒す感覚がなかなかつかめないのだと思います。教えるのもなかなか難しいです。ペダルを外して練習すると良いと、TVで見た事を思い出し、外して見ました。すぐには効果が出ず、この日は終了しました。私も子どもの頃に普通に自転車に乗れるようになってから、補助輪付きの自転車に乗ったら、上手く乗れなかったことを思い出しました。体を倒す感覚が身に着くとその反対は難しい・・・。見た目は補助輪が付くか付かないかですが、全く別ものと言う事ですね。この日、ついでに壊れていたママチャリの変速器のワイヤーを交換しました。雨ざらしなので、錆びて中のワイヤーが飛び出していました。 5/100
シャッターがカリカリ音を鳴らしていました。雪かあられが降っています。外を見ると少し積もっていました。寒い時期がずれている感じがします。12月までは暖かく去年、一昨年とカマキリを見ました。カマキリが居ると言う事は餌となる昆虫も豊富に居ると言う事でしょうね。4月になってからの冷え込み、芽吹いた新芽は寒さに耐えられるダメになったり。農産物の価格高騰に繋がっているようですね。うちの畑はまだなにも植えていないので、もう少し気候が安定してから苗を買ってこようと思います。今日は娘の授業参観の日ですが、仕事のため行けなくなりました。代わりに月曜日が私も子どもも休みになるので、二人で遊びに行こうと思います。4/100