記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

竹取り

スレッド
竹取り...
昨日は尺八を作るための竹を大先輩達と私を含めて6人で取りに行ってきました。4名の方々とは初対面でしたので、ご挨拶してから出発。斜面に生える竹の根元が良いそうですが、切り出す作業は大変でした。尺八には、根っこの部分まで使うのですが、1本目は堀が甘かったようです。2本取ったあと、太い孟宗竹を切りました。これで別の楽器を作る予定です。節のところを使おうと思ったのですが、軽くテストしてみると音が反響せずダメでした。ちょっとした思い違いでした。・・・別の方法を考えます。試作が出来たらご紹介します。本命の尺八の方ですが、今日は採取だけで、乾燥させてから後日加工することになりました。本来は何年か寝かすそうです。熱して油抜きと形を整えるところまでは、各自やっておくことになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カップケーキ

スレッド
カップケーキ...
簡単に作れるカップケーキ箱の中に入っている粉に卵を一つ入れてかき混ぜて、レンジで2分加熱すると出来上がります。似たようなのが10年くらい前からありますが、久々に見かけたので、子ども達に買って帰りました。5歳の息子でも簡単に作れました。早速、お姉ちゃんとおやつに作って食べていました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

砂鉄取り器

スレッド
砂鉄取り器...
最後の写真は子供が学校で砂鉄をとると言うことで、フィルムケースで砂鉄取り器を作りました。真ん中の楊枝に磁石がついていて、砂鉄をつけた後、引っ張りあげると砂鉄が落ちる仕掛けになっています。さて、砂鉄は取れるでしょうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

5歳の息子、インラインスケートデビュー

スレッド
5歳の息子、インラインスケート...
5歳の息子の足のサイズが17センチになったので、最小の17センチから履けるインラインスケートを購入しました。スキーの経験も役に立っていのか、すぐになんとか滑ることができるようになりました。子供は吸収が早いです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ピーちゃんはレターオープナー

スレッド
ピーちゃんはレターオープナー...
コザクラインコのピーチは、上手に手紙の封を切ってくれます。注意しないと、どこまでもかじられてしまいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

銀杏煎り器を作りました。

スレッド
銀杏煎り器を作りました。...
知人に銀杏を沢山もらいました。食べるのに、銀杏煎り器を作って見ました。材料は100円ショップで調達。税込み合計210円です。チョコレートの湯煎に使う鍋に、同径の天粕すくいの網を重ねて針金で留めました。上手く出来ました。封筒に入れてレンジでチンと言う方法もありますが、バラバラになってしまうのと、香ばしさがないので、煎って食べた方が美味しいですね。今までそんなに美味しいと思うことはなかったのですが、歳のせいか最近は美味しいと思うようになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

プラモデル

スレッド
プラモデル
子供たちと一緒にプラモデルを作りました。ガンダムのプラモデル「ガンプラ」ってやつです。中学生の時、嵌りました。当時のはバリを取り接着剤で接着して色を塗りました。今のは、かなり精度が高いです。色分けされたパーツを切り取りはめるだけで、接着剤も必要なく、塗装しなくても十分なほどです。ガンダムの量産型のモビルスーツで「ジム」と言います。

当時にも作った事があり、懐かしいです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

1/27 小児病棟ボランティア

スレッド
今年2回目の小児病棟ボランティアに行ってきました。今回は長期入院の子の12歳の誕生日でした。バルーンアートを一緒に作ったり、折り紙を組み合わせて作る多面体などを作って遊びました。別の病室で私を待っていた子は私が行ったときには、疲れて寝てしまっていました。私一人しかいないので、こんなこともあります。風船を2つ作ってそっと置いて帰りました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロボット三兄弟

スレッド
ロボット三兄弟
木っ端で作ったロボット三兄弟です。真ん中のが新作です。新作は知人にプレゼントしてしまったので、この兄弟達が再び出会うことは無いでしょう。プレゼントのために作ったのですが、いざ手元を離れると思うとちょっと寂しくなります。弟よ、元気でなぁ〜!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

1/20 小児病棟ボランティア

スレッド
最近はインフルエンザの問題とか、仕事の都合などでなかなか病室でのボランティアができなかったのですが、昨日、久々に夜勤の前に、近くの大学病院の小児病棟に行ってきました。今日は、病室でバルーンアートを中心にジャグリングと即興紙工作(リクエストでイルカの動くおもちゃ)をやってきました。患者さん、ご家族の方、看護師さん、皆さん楽しそうでした。皿回しは患者さん看護師さんたちも挑戦して何人か出来るようになりました。看護師さん達は、はしゃぎ過ぎて上司に怒られそうになっていました(笑)が、今日も沢山の笑顔を作ることが出来ました。最近、日記はさぼりぎみで書きませんでしたが、年末に別の病院のクリスマス会でパフォーマンスでした。病院のボランティアはそれ以来でした。次回は1/27を予定。今年は病院のボランティアのことで、「おもちゃで遊ぼう」という本に掲載していただけることになったので、また、がんばろうと思います!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり