記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

ブログスレッド

竹取り

スレッド
竹取り...
昨日は尺八を作るための竹を大先輩達と私を含めて6人で取りに行ってきました。4名の方々とは初対面でしたので、ご挨拶してから出発。斜面に生える竹の根元が良いそうですが、切り出す作業は大変でした。尺八には、根っこの部分まで使うのですが、1本目は堀が甘かったようです。2本取ったあと、太い孟宗竹を切りました。これで別の楽器を作る予定です。節のところを使おうと思ったのですが、軽くテストしてみると音が反響せずダメでした。ちょっとした思い違いでした。・・・別の方法を考えます。試作が出来たらご紹介します。本命の尺八の方ですが、今日は採取だけで、乾燥させてから後日加工することになりました。本来は何年か寝かすそうです。熱して油抜きと形を整えるところまでは、各自やっておくことになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-02-02 22:37

本当に趣味人ですね

出来たらぜひ披露して下さい

ワオ!と言っているユーザー

ジャグリング後藤
ジャグリングGOTOさんからコメント
投稿日 2010-02-03 08:50

頂いた手作り尺八がなんとか演奏できるようになったので、尺八はボランティアでも使っています。


自分で作ったので、演奏した方が良いとの事で、皆さんが竹取を取って作るという機会に便乗させてもらいました。

上手く作れるかはわかりませんが、
やって見ます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり