記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

ピカピカ

スレッド
ピカピカ...
写真は磨いた後に、後輪タイヤを組み上げたところ。サビサビがピカピカになりました。息子の自転車は昨日のうちに組み立てましたが、今日も磨きの続きを少ししました。元が古いので仕方が無い部分もありますが、だいぶ綺麗になりました。その後、庭の手入れ。これがかなり時間が掛かりました。芝には芝の背丈くらいで種を沢山つけたイネ科の雑草が大量に生えていて、見分けがつき辛く大変でした。カタバミも大発生で、昨年は頑張りましたが、結局ダメで今年の大繁殖に繋がったため、これは除草剤でやっつけようと思います。ユキヤナギとツツジを丸くトリミング。ウッドデッキの下の雑草を抜いているときに雨が降ってきたのでとりあえず終了。本当は自転車で行きたいところがあったのですが、風が強くなってきて、天気も崩れそうなのでやめました。子ども達が帰ってきてから、雨は止んでいたので、息子は修理した自転車で遊んでいました。娘も自転車を出してきたので、私も。家の周囲を一緒に少し走りました。娘とはコースを変えて、計3.5キロ。余裕な感じでした。夏休みには遠出できるかな?私は更に畑まで行って、雑草抜きとニラを収穫して帰ってきました。明日は久々の仕事です。天気も良さそうなので、自転車で行く予定です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

自転車の整備

スレッド
自転車の整備...
昨日は午後からチェーンソーカービング仲間のお宅に行ってお昼をご馳走になり、ギターなどの楽器をで数時間遊びました。ギターは何時も家での練習のみなので、良い練習になりました。さて、今日はお昼を奥さんと外に食べに行き、畑の作業をして、息子の自転車の整備を息子とやりました。後輪タイヤの交換と、錆び取り。後輪周辺をバラバラにしないとタイヤ交換が出来ないので、ついでに錆びを取ったり、磨いたりと綺麗にしました。息子は工具の使い方が少し上手になってきました。写真はワイヤーブラシで錆び取りをしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ボランティアの予定

スレッド
昨日は汚れていた水槽の掃除をして・・・と言っても、先日最後のシマスズメダイが死んでしまったので空ですが。今度、子ども達と海に行ったときに何か捕まえてこようかと思います。この際、ポンプ劣化していますし、上部フィルターは割れているので、交換したいと思っています。午後からは、車検後の車の引き取り。その後、昔の同僚にあって一緒に食事をしました。なかなか会えないので、お互い溜まっていた話を山のようにしました。心配なことも色々あったのですが、充実した話を聞けて安心しました。楽しいひと時でした。さて次回の小児病棟ボランティアですが、5/31(月)に予定を入れました。6/9(水)は依頼のあった、特別養護老人ホームのイベントの予定が入っています。この日は仕事でしたが、休めそうだったので有給を貰いました。内容ですが、ジャグリングと弾き語り?弾き語りは練習していますが、一進一退。・・・難しい。今日は遅いGWの代休で連休中です。今日はチェーンソーカービング仲間のお宅に昼食に呼んで頂きました。ギターも弾く方なので、今日は楽器で遊ぼうと思います。弾き語りのリハも聞いてもらおうかなぁ・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ギターの練習

スレッド
昨日からGWの代休で連休です。6月に特別養護老人ホームのイベントがあるので、弾き語りの練習をしています。ジャグリングが中心になりますが、音楽を入れた方が良い場合もあるので、一応用意しておこうと思います。パターンはありますが、殆どアドリブなのでお客さんの反応や状況によって、その場で対応するパターンです。選曲は古い曲で歌えそうな曲を選んで見ました。「見上げてごらん夜空の星よ」と「知床旅情」どちらも良い歌で好きになりましたが、なかなか覚えられません。弾き語りはまだまだ発展途上ですが、今回はアルページオでやりたいと思います。たぶん覚えきれないので、歌詞とコード見ながらになると思いますが、拍手を頂けるレベルには仕上げたいと思います。練習していたらこんな時間になってしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キャンプ その4(ケーキ作り)

スレッド
キャンプ その4(ケーキ作り)...
残りのキャンプネタです。子ども達と、ホットケーキの粉と卵でケーキを作りました。卵の黄身を殻を使って分けたり、泡立て器でカシャカシャかき混ぜたり・・・特にお隣の子は始めての体験が多くで楽しそうでした。作り方をご紹介します。<材料>ホットケーキの粉120g砂糖 100g卵 3個(Mサイズ)バニラエッセンス5滴溶かしバター5〜10gくらい卵の黄身を分離して、白身を硬く泡立てます(メレンゲを作る)。泡だったところに砂糖100gを加えて、ザラツキがなくなるまで更に泡立てます。(生クリームみたいになります。)ケーキを焼く鍋(容器)にバターを入れて、溶かしバターを作り、鍋の周りにたっぷり塗ります。泡立てたボールに黄身を入れて混ぜた後、バニラエッセンスと先ほど鍋に塗り、底に溜まっている分の溶かしバターを生地に入れかき混ぜます。ホットケーキの粉120gを生地に玉にならないように、さっくりかき混ぜながら入れて生地の完成です。この生地は、鍋でも炊飯器でも、樹脂容器にいれて電子レンジでもOKです。鍋で直火の場合は、かなり弱火にして、様子を見ながらじっくり焼きます。蓋を開けてみて崩れない程度に、固まったらひっくり返して裏も焼きます。出来上がった感じは、固めのカステラみたいな感じになります。焼きたてより、冷めてからの方が美味しいです。卵の量が多いと固めになります。なのでLサイズの卵3個だとかなりしっかりした感じになります。私も昔教えてもらった炊飯器で作るケーキのレシピを少しですが、アレンジしています。この生地をベースにして、ドライフルーツや、何か混ぜても美味しいです。今回はキャンプでのケーキ作りでしたので、もっともシンプルに作ってみました。ご興味のある方は作ってみてはいかがでしょうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

結婚式

スレッド
義理の兄が結婚する事になり、お二人で我が家へ遊びに来てくれました。お相手には初めてお会いしましたが、素敵な人でした。子ども達の話を良く聞いてくれて、遊んでくれたので、子ども達も大好きになったようです。来週は、結婚式です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

時計の修理

スレッド
時計の修理...
トイレの修理の後は時計の修理です。時計の分の1の位表示が壊れています。液晶への接触不良と推測し、修理のため分解しましたが、液晶への電極が見つかりませんでした。ネットで調べると透明電極というのがあるそうですが、回路からの電極も見つけられませんでした。回路の内容は分かりませんが、表示の接触不良くらい直せると思ったのですが、今回のものは分かりませんでした。昔のものは分かるのですが、残念でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

トイレのタンクから漏水

スレッド
トイレのタンクから漏水...
二日連続の自転車疲れました。と言いつつ、帰りは遠回りして知らない道から帰ってみました。約9キロ。合計16.3キロでした。くたくたで帰ると、トイレのタンクから水漏れで水が止まらないと、うちの奥さんが何やら作業をしていました。見てみるとボールタップの根元から水が出てきています。ネットで部品を調べて、ホームセンターに問い合わせ。在庫が無いとの事で、取り寄せになりました。しかし、一番使っているトイレなので、あまり使っていない2階のトイレから部品を取ってきて交換しました。直りました!良かったです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大変なことが・・・?

スレッド
車検の代車の底に蛇が巻きついたそうです。どうにも取れなくて、うちの奥さんはびびって近くの道路に車を移動して路駐していました。私が帰ってから点検しましたが、居ませんでした。どこかに行きましたかね。しかし、最近きはいろんなことが起きます。自転車通勤は辛いです・・・。いきなり坂道なので、めげそうですが、出発してしまえば何とかなります。合計15キロでした。今日も頑張って自転車の予定です。使用している体重計を体脂肪計内臓のものに変更これも合っているか分かりませんが、68.0キロ19.5%でした。(オムロンの体脂肪計では18%でしたが・・・。)両方今までより高めに出ますが、これで66キロ18%を目指します。55/100
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

車検

スレッド
昨日は車検のため、途中買い物などしながら実家の方にある、友人の整備工場へ行って来ました。ちょっと遠いので、月曜に取りに行く予定です。今日は天気も良いので、自転車で行こうと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり