記事検索

げっちょむし

https://jp.bloguru.com/gettyomushi
  • ハッシュタグ「#今日と言う日」の検索結果484件

フリースペース

新玉の季節

スレッド
佐賀県産 新玉葱 大き目9個入... 佐賀県産 新玉葱
大き目9個入り 350円
※佐賀県は玉葱の収穫量全国3位
 2024年は2位になってた

佐賀の新玉葱は・・・
水に・空気にさらさなくても
殆ど辛みがなく甘く食べやすい

玉葱 毎日食べて 血液サラサラ~
血液サラサラの代表格 「 酢玉... 血液サラサラの代表格
「 酢玉葱 」を作った♪
色んな料理にも使え 超~便利

玉葱・酢・はちみつ ハイ完成~
酢・はちみつ は 少し火を通すくらい
夕飯 の おかず ★真鯛の煮付... 夕飯 の おかず
★真鯛の煮付け(唐津産)

★ナスの煮浸し

★人参しりしり

★新玉たっぷり豆腐・きのこ味噌汁

★サラダ・酢玉葱乗せ
 酢はドレッシングとして使用

☆残り物・こんにゃく甘辛炒め・紅白なます
     ほうれん草の胡麻和え・切り干し大根

魚の煮付け 超苦手! だったけど
今日は ものスッゴク良く出来た
最高に美味しかったぁ~
私! やれば出来た!! 自信付いた!
いつも行く 和食屋さんの煮付けに
随分近づけた! と 言うか
我が家の大~好きな味が出来た!

ヨシ! 次回からこのレシピで行こう
2025年 5月14日(水)   🌞
 
※ 最低13℃ → 最高26℃
 
朝は少しひんやり 午後から気温上昇➚
窓から入り込んでくる風が心地良い
この時期ならではの過ごしやすさ
 
5月 やっぱり 良い季節だなぁ~
 
苦手意識が強過ぎて
魚の煮付け は 外食
でも 自分の口に合った魚の煮付け
どぉ~しても作りたくて
今回 2度目 の 挑戦!
 
前回 それなりに美味しく出来た が
まぐれ? だったかも・・・ と
今回 めげずに 再挑戦!
 
そしたら どぉ~~よ! 絶品 旨い
お店なみに 美味しく出来ちゃった (笑)
久し振り 超~嬉しいぃ~
 
実は 魚の煮付け って 簡単じゃ~ん
なんで 苦手意識もっていたんだろう?
ふむぅ~~? 何でだろう?
まっ! 自信はバッチリついた♪
もう 魚の煮付け は いつでもOKだぁ~
 
今朝 弁当作りの為 早起き
今夜は ルンルン気分 で 速攻寝ヨォ~
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

5月!って気候

スレッド
お昼 マルガリータピザ ★ 焼... お昼 マルガリータピザ
★ 焼くだけのピザ

★ トマトスープ
  ※キャベツの芯・きのこ類・新玉
   人参・ベーコン・オリーブオイル

★ サラダ

キャベツの芯 が 貯まりに貯まって
トマト缶 で トマトスープ

☆彡 キャベツの芯の効果
キャベツの葉 を 食べるより
キャベツの芯 の 方が2倍以上も
栄養価が多く含まれている
なので 絶対キャベツの芯 捨てないで!
1番栄養が多い部分を捨てちゃうのは
ものすごぉ~~くもったいない!よ
夕飯 の おかず ★ 海鮮丼(... 夕飯 の おかず
★ 海鮮丼(買ってきた)

★ 切り干し大根

★ ほうれん草の胡麻和え

★ 生コンニャク甘辛炒め

☆ 残り物 キムチ・紅白なます

切り干し大根 作り置きとして作った
初めてタッパーに入れ保存
保存容器から 器に盛り付け
うぅ~ん 何だか凄い事をしている!
ような気分かも (笑)💦
今後も作り置きにチャレンジ!(予定)

海鮮丼・・・ 魚も刺身も高く
海鮮丼でいっかぁ~ で 決定
多分 他の家庭ではしないんだろう
買ってきた容器のまま食卓へ (笑)
これ 絶対やっちゃ~ダメ! って
言うもんねぇ~(楽なんだけどなぁ~)
まっ 我が家はOK~ (๓´˘`๓)
麦畑 黄金の海 4/23は緑の... 麦畑 黄金の海
4/23は緑の海 だったのに
20日程で 黄金の海 に なった
麦って 意外と早く育つんだ
風になびく麦の穂 が とても綺麗

この 麦が刈られたら
次は田植え が 始まる

お米 は 何処に消えてる?
マジで 今もまだ 店頭には少なく
価格も 安くなるどころか 高くなってる
なんで?? どうなってんの??
不思議を通り過ぎて 摩訶不思議!?
2025年 5月13日(火)   🌞
 
※ 最低11℃ → 最高26℃
 
はぁ~い! 今日は5月!って感じ
朝は 多少肌寒さを感じたけど
1日中 清々しい 爽やかぁ~
 
午後からの気温も丁度良い♪
優しい風 フワッと頬を通り過ぎる
これぞ5月! 気持ち良いぃ~
 
夜 外は 真ん丸お月様
明るいなぁ~ 街灯いらず
満月 なんだろうか?
 
お月様 良く見ると
やっぱり いつも 笑ってる
 
さぁ~ 明日朝は 弁当作りだ!
寒くないので 多分 起きれる! はず
大変! と 思う前に 楽しもぉ~
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

まだ肌寒い

スレッド
夕飯 の おかず 佐賀の名物?... 夕飯 の おかず
佐賀の名物?
シシリアンライス を 真似てみた
※ 佐賀牛の味付け肉を使う
やだぁ~ メッチャ美味しい!
佐賀牛が美味しいから??
これなら外食じゃなく家食で充分
初めてプリン作った 見た目 と... 初めてプリン作った
見た目 と 出来具合 は バッチリ
だったんだけど・・・
甘さが 全然足らなかった

プリン作って初めてわかった事
凄く甘味料(砂糖)を使う
和菓子より多くてビックリ
トロンと滑らかに出来た レンチ... トロンと滑らかに出来た
レンチンする場合 は
低温調理で作れば失敗なし!
の ような気がする

しかぁ~し プリン1個 に
使った砂糖は大さじ1.5杯
それでも 甘くなかった為
プリン = 砂糖が多い!
と 思って食べなきゃなぁ~ (笑)
作らないとわからないものだねぇ~
2025年 5月11日(日)   ⛅小雨
 
※ 最低13℃ → 最高18℃
 
昨日からの雨はやみ 今日は曇り/小雨
陽射しなく ひんやり と 肌寒い
 
昨夜 真夜中頃雨がやみ 静かになった
ぼちぼち寝よう! と 思った時
屋外? 屋内? から 大きな物音
午前2時前くらいだった
2階自室から1階を確認 異常なし!
さすがに 屋外に出る事は怖くてやめた
 
眠気は一気に覚め 眠れず・・・
10日(土)はスッゴイ早い時間から爆睡
昨夜早く寝たせいか 今朝は早目の起床
と 言っても 9時は過ぎてた (笑)
寝る子は育つ! と 言うけど
いつまで育つんだろうなぁ~(疑問)
 
休みは ゆっくり のんびり 気力充電
明日から また パワフルに動くゾォ~
寝る前に 予定リスト確認しなきゃ~
#プリン #今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

豆腐で作るヨモギ大福

スレッド
豆腐で作るヨモギ大福
1)絹ごし豆腐150g→充填豆腐1個
  滑らかになるまで良く混ぜる♪
2)豆腐が滑らかになったら
  お湯で戻した よもぎ粉を適量入れる
3)豆腐とよもぎを良く混ぜ合わせる
4)豆腐とよもぎがしっかり混ざれば
  団子粉100gを入れ 再度混ぜ合わせる
5)4がしっかり混ぜ合わさればOK~
6)軽~くラップをかけ
  レンジ600Wで1分半(1回目)
  レンジから取り出し良く捏ねる
  レンジ600Wで1分半(2回目)
  レンジから取り出し再度良く捏ねる
  レンジ600Wで1分(3回目)
  レンジから取り出しひとまとめにしながら
  良く捏ねたら 餅生地完成~
7)ヨモギ餅 1個→43g(ぐらい)
  餡子   1個→20g
8)ヨモギ餅生地に餡子を包む
  ※手には水を付けておく
  軽~く片栗粉をひいた上に置くと
  くっつかなくて良い
9)きな粉に砂糖と塩を混ぜ合わせ
  出来たヨモギ餅にきな粉をまぶせば
  モチっと柔らかいヨモギ大福の完成 ~
 
とりあえず 記憶だけじゃなく 記録に残しておこう!
これで 毎回 美味しいヨモギ大福が作れる
はずなんだけど・・・ どうかなぁ~ (笑)💦
#ヨモギ大福 #今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

予報通りの強雨&雷

スレッド
お昼 鍋焼きうどん 朝からひ~... お昼 鍋焼きうどん
朝からひ~んやり肌寒い
熱々鍋焼きうどんで温まろう!
~具材~
舞茸・椎茸・しめじ(きのこたっぷり)
ワカメ・小松菜・玉子・カニカマ・丸天
夕飯 の おかず ★ 海老ドリ... 夕飯 の おかず
★ 海老ドリア・唐揚げ乗せ

★ サラダ

☆ 昨日の残り物

夕方も気温上がらず・・・
急遽 熱々のエビドリアにした
唐揚げ を 上に乗せたのは
ジョイフルの真似をしてみた♪
ヨモギ大福 今日は少な目 合計... ヨモギ大福
今日は少な目 合計6個♪
2個 姉宅へお裾分け
※ 今回 片栗粉ではなく
  きな粉をまぶしてみた
2025年 5月 9日(金)   ☔⚡
 
※ 最低17℃ → 最高19℃
 
予報通り 激しい雨 そして雷 ドカ~ン
気温も上がらず 1日中 ひ~んやり
午後11時過ぎ まだ降っている
日付変わる頃まで 降る予報
9日 24時間雨量 109mm
 
雨の音 と 雷 が うるさいだけで
静かな1日 だった
 
庭に出る事も出来ず 家の中ウロウロ
何もやる事がないので (笑)
思い付き で プリンを作ろうと思った
が・・・ うぅ~ん 難しそう で 断念
私には ハードルが高過ぎた
なので ヨモギ大福を作る事にした
 
今回 の ヨモギ大福
何でかなぁ~ 凄く良く出来た♪
姉も息子も 今までで1番良い出来! と
大絶賛してくれた メチャ嬉しかった
 
しかし・・・ 何でだろう??
何が良かったのか が 不明
とりああえず 記憶だけではなく
記録にも残しておこう!
そんで 次回も同じように出来たなら
もぉ~~ 完璧や~ん ネッ (*^ー゚)b クッ゙
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

明日強雨予報

スレッド
お昼 冷やし中華・胡麻ダレ 気... お昼 冷やし中華・胡麻ダレ
気温が上がる予報だったので
それなら 冷やし中華だぁ~ っと
冷やし中華を作ったら・・・
まさかの お昼は まだヒンヤリ
気温が上がるのは夕方からだったぁ~

ヒンヤリとした気温の中
今年初めて の 冷やし中華♪

お花らしき物を散りばめてみた
なぁ~んて言うと聞こえは言いけど
生トマトを買わなくなって
赤色が欲しいなぁ~ で
赤ピーマンを花に見立ててみた
夕飯 の おかず ★ 焼き鯖・... 夕飯 の おかず
★ 焼き鯖・サラダ添え

★ 小鯵南蛮漬け

★ 紅白なます

★ 厚揚げと豚肉のコチュジャン炒め
  ※きくらげ・人参追加

★ ほうれん草の胡麻和え

☆ キムチ

鯖と鯵がかぶったぁ~ (笑)
まっ お魚メニューが増えてグ~

知らなかったけど・・・
干物を焼く場合 そのまま焼かず
軽く水洗いをすると良いらしい
ならば! と 水洗いをしてみたら
確かに 干物臭さがあまり感じないし
マイルドな感じになった
これからは 軽く洗って焼こう!
食後 の デザート 久し振りの... 食後 の デザート
久し振りの モンブラン
勿論 美味しい珈琲と頂く
優しい味わいと珈琲ナイス!
ちっちゃ~い栗 が 沢山入ってた
2025年 5月 8日(木)   🌞
 
※ 最低10℃ → 最高26℃
 
朝~昼過ぎまで は ヒ~ンヤリ
夕方から 気温上昇➚
 
ズ~ット乾燥注意報が出ていた
室内の湿度 昨日→20% 今日→31%
うぅ~ん もう かっさかさぁ~~
だったけど 明日は強雨予報 で
一気に 乾燥からは解放されそう
 
どれだけの雨が降るのかなぁ~
昼から 結構な雨が降る予報
被害が出ない程度に降ってくれぇ~
 
変わらない毎日 その繰り返し
変わらない から 楽しさが発見出来る
明日は どんな楽しさが待っているだろう?
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

休み明けは・・・

スレッド
1人の昼食~ 久し振り に 息... 1人の昼食~
久し振り に 息子会社出勤
1人の時の昼食 は 超簡単!

佐賀のシシリアンライスを真似てみた
ご飯に刻んだ野菜を乗っけ
炒めた豚肉・玉葱・人参・ピーマンを
ドサッと乗っけたら ハイ完成~
一味を振りかけ いただきま~す♪

スッゴク簡単に出来 美味しい!
夕飯 の おかず オートミール... 夕飯 の おかず
オートミールを粉末にしたチヂミ

これまた 野菜をチャチャっと切り
混ぜ合わせた生地の中に入れたなら
後は焼くだけぇ~ で 完成!

オートミールなので 小麦粉よりかは
罪悪感なく 食べられて良い!?
食べ過ぎは ヤッパ 駄目かな?
HPで焼きながら 熱々を はふ... HPで焼きながら
熱々を はふはふしながら頂く
今日の具材は・・・
ニラ・豚肉・人参・新玉葱

お米がねぇ~ 中々高くて買えない
いつになったら安くなるかねぇ~
なので ご飯の代わりに チヂミ!
デザート いちごさん 今回のい... デザート いちごさん
今回のいちご いちごさん は
本当 濃厚で甘く 美味しいぃ~
少し前の さがほのか より
今は いちごさん が 勝ってる?
2025年 5月 7日(水)   🌞 ※ 
 
最低12℃ → 最高23℃
 
朝は まだ ひ~んやり 肌寒い
カピ~ンと気持ち良い晴れ間
お洗濯物 が す~ぐ乾いた♪
 
久し振り に 息子会社へ出勤
1人 ただ・ただ のんびり家事
時間に追われる事がない分 凄く楽!
 
GWも終わり いつもの日常へ
変わらず元気に過ごせる事を願いながら
明日へと 明日へと 繋げていく
やっぱり 健康で元気 が 1番!
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

GW 最終日

スレッド
お昼 ペペロンチーノ 久し振り... お昼 ペペロンチーノ
久し振りに作った
ニンニクたっぷりペペロンチーノ
唐辛子2本入れたのに
全然辛くなかった なんで?
佐賀県産 いちごさん あまぁ~... 佐賀県産 いちごさん
あまぁ~~い メッチャ甘い
今回のいちごさん は 大当たり~
みずみずしくって濃厚で甘い!
インド料理店 ヒマラヤ 今回 ... インド料理店 ヒマラヤ
今回 初めて行くお店
先ずは サラダから~
ヒマラヤセット(エビ)辛3 セ... ヒマラヤセット(エビ)辛3
セットのタンドリーチキンが売り切れ
なんか違う付け合わせに変更
辛3なのに メッチャ甘い (笑)💦
ナンのデカさに (@_@)デカイ
ヒマラヤセットの付け合わせ 棒... ヒマラヤセットの付け合わせ
棒のような物はつくねみたいな・・・
不思議なスパイスの味がした
タンドリーチキンのようなチキン2個
これは 食べ慣れたような味
チーズナンセット(ポーク)辛3... チーズナンセット(ポーク)辛3
チーズナンもデカいなぁ~~
チーズナンが甘い!と言うので
1枚食べたら 確かに甘かった
レディースセット  辛5 チキ... レディースセット  辛5
チキンとほうれん草のカレー
日替わりのカレー
2種類が付いてきた
カレー味の焼いたチキン
レディースなのにナンが1番デカイ
ナンのデカさに再度 (@_@)💦
辛5でも 全然辛くなく 甘かった

全体的に甘いインド料理店だった
いつも行くお店の方がスパイシーで
価格・料理の数とも良いと思った
2025年 5月 6日(火)   ☔/⛅
 
※ 最低13℃ → 最高19℃
 
5日(☔) 最低気温8℃ と 寒い
寒くて眠れず 布団を引っ張り出した
温まるまで眠れず ガッツリ寝不足
 
GW最終日 も ぐずついたお天気
陽射しはなく 風も冷たい
GW中は 比較的ヒンヤリとしていた
 
最終日 は 思い付き で 外食
近所にある インドカレー屋へ行ってみた
美味しい と 思ったけど
いつも行くお店の方が 私は好きだった
 
のぉ~んびり と ゆったり 過ごしたGW
時間に追われる事もなく 気持ちも穏やか
やっぱ 穏やかな気持ちでいられるって 良い!
それだけで 優しい人 に なったような気がする
 
さぁ~ 明日から日常に戻る
ゆっくり出来た分 パワーは満タン♪
元気に 楽しく 頑張んべぇ~
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

爽やかな良い天気

スレッド
昼食 中華料理店 ※東盛菜館(... 昼食 中華料理店
※東盛菜館(トウセイサイカン)にて
豚肉丼 と 杏仁豆腐

豚肉丼 初めて食べた
こってり なのに さっぱり
濃い味付けではく食べやすい 
味付けはバッチリ 美味しいぃ~
また行った時 注文しよう♪
昼食 中華料理店 ※東盛菜館(... 昼食 中華料理店
※東盛菜館(トウセイサイカン)にて
豚骨ラーメン
豚肉丼・豚骨ラーメン・杏仁豆腐
このセットで 850円(税込)
価格高騰の中 この値段は安い!

先ず 1人では食べきれない量
なので 2人で分けて食べる

いつもは台湾ラーメンを注文
今回 初めて豚骨ラーメンを注文

ラーメンに関しては・・・
台湾ラーメンの方が好きだった
やっぱり 豚骨と言えば九州
豚骨は 九州ラーメンだなぁ~
いつも 美味しい 唐揚げ~ 唐... いつも 美味しい 唐揚げ~
唐揚げ 単品 880円(税込)

毎回注文するけど・・・
なんと セットメニューより高かった💦
っと 言う事に 今日 気が付いた
いかにセットメニューが安いか に
改めて 気付く

しかし この 唐揚げ
マジで美味しい! 美味し過ぎる!
こんな唐揚げ 作れるようになったら
どんなに良いだろう・・・
2025年 5月 4日(日)   🌞
 
※ 最低12℃ → 最高22℃
 
穏やかで 爽やかな 良い天気!
空は真っ青 風はふんわり
これぞ5月 って言う 清々しい天気
 
365日 こんなんだったら良いなぁ~
 
朝晩 は まだひんやり 肌寒い
今夜は少し冷える 上着必要なくらい
 
久々に 買い出しに出掛け
お昼ご飯 は いつもの東盛菜館へ
お腹一杯! 超満足 で 夕飯はいらず (笑)
なので バナナヨーグルト・ブルーベリー と
パンナコッタとパインのゼリーで 夕飯を済ます
 
ただ・・・ やっぱりこの時間 お腹減ったなぁ~
 
今から 豆腐さんのブログ見たら ヤバイかもぉ~
絶対 美味しい料理が並んでる筈・・・
お腹減った夜に見たら 酷だろうなぁ~
 
しかぁ~し 明日の夕飯の為に見なきゃ~ (笑)💦
美味しいおかず の 参考になるしネッ
 
さぁ~ 今から 眠る前の日課 に 取り掛かろう!
そして 明日もバッチリ楽しく過ごそう ♪
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

GW後半初日はのんびりと

スレッド
お昼 超簡単 に 済ます 昨日... お昼 超簡単 に 済ます
昨日 姉から貰ったパン
トースターで焼いて 完了~
揚げたパンの中身 なんと肉まん
チョット不思議な食べ物だった
後は サラダ と フライドポテト
パイ生地のシュークリーム? は
デザート感覚 で 頂く

揚げ物系が多かったせいか
結構 満腹感 は あった
わらび餅風 に チャレンジ! ... わらび餅風 に チャレンジ!
※ 片栗粉 20g
※ 水   80g
※ 砂糖  8g
フライパンの中で全部を混ぜ・混ぜ
しっかり混ざったら
中火の弱火にかけ 混ぜ・混ぜ
一塊になり透明になれば完成~ ... 一塊になり透明になれば完成~
氷水の中へ この状態のままドボン
後は 手で小さくちぎるだけ
小さくちぎったら きな粉の海へ... 小さくちぎったら きな粉の海へ
きな粉をしっかり絡めたらOK~
アッ! と 言う間に完成 ♪
器に盛り付け なんちゃって わ... 器に盛り付け
なんちゃって わらび餅風 出来た
好みで 黒蜜を別にかけ 頂く

☆彡 初めて作ってみたけど 超簡単
   作りたて は トロントして
   良い感じに出来た! と 思ったが
   冷蔵庫で冷やしたら何となく硬い
   次回は 冷やさずに食べてみよう!
2025年 5月 3日(土)   🌞/⛅/☔
 
※ 最低10℃ → 最高23℃
 
朝はカキーンと晴れて 良い天気
からのぉ~ 段々と雲が厚くなりだし
夜は 音のない 静かな雨
 
これと言って 何も予定はなく
家の中 を ウロウロ~~
 
今日は 何だか 色々作ってみたくなった
っと 言う事で・・・
☆彡 わらび餅風 を 作ってみた
☆彡 デコパージュ × 2個作った
 
やはり 何かを作っている時 は 良い
なぁ~んも余計な事考えなくて良いし
夢中 で 無心 に なれるのは
想像力も膨らむし ボケ防止にもなる
 
さぁ~ 明日は何しよう!?
#今日と言う日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり