新玉の季節
5月
14日

大き目9個入り 350円
※佐賀県は玉葱の収穫量全国3位
2024年は2位になってた
佐賀の新玉葱は・・・
水に・空気にさらさなくても
殆ど辛みがなく甘く食べやすい
玉葱 毎日食べて 血液サラサラ~

「 酢玉葱 」を作った♪
色んな料理にも使え 超~便利
玉葱・酢・はちみつ ハイ完成~
酢・はちみつ は 少し火を通すくらい

★真鯛の煮付け(唐津産)
★ナスの煮浸し
★人参しりしり
★新玉たっぷり豆腐・きのこ味噌汁
★サラダ・酢玉葱乗せ
酢はドレッシングとして使用
☆残り物・こんにゃく甘辛炒め・紅白なます
ほうれん草の胡麻和え・切り干し大根
魚の煮付け 超苦手! だったけど
今日は ものスッゴク良く出来た
最高に美味しかったぁ~
私! やれば出来た!! 自信付いた!
いつも行く 和食屋さんの煮付けに
随分近づけた! と 言うか
我が家の大~好きな味が出来た!
ヨシ! 次回からこのレシピで行こう
2025年 5月14日(水) 🌞
※ 最低13℃ → 最高26℃
朝は少しひんやり 午後から気温上昇➚
窓から入り込んでくる風が心地良い
この時期ならではの過ごしやすさ
5月 やっぱり 良い季節だなぁ~
苦手意識が強過ぎて
魚の煮付け は 外食
でも 自分の口に合った魚の煮付け
どぉ~しても作りたくて
今回 2度目 の 挑戦!
前回 それなりに美味しく出来た が
まぐれ? だったかも・・・ と
今回 めげずに 再挑戦!
そしたら どぉ~~よ! 絶品 旨い
お店なみに 美味しく出来ちゃった (笑)
久し振り 超~嬉しいぃ~
実は 魚の煮付け って 簡単じゃ~ん
なんで 苦手意識もっていたんだろう?
ふむぅ~~? 何でだろう?
まっ! 自信はバッチリついた♪
もう 魚の煮付け は いつでもOKだぁ~
今朝 弁当作りの為 早起き
今夜は ルンルン気分 で 速攻寝ヨォ~