記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

慰安婦に関する重要資料

スレッド
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

混雑時のWiFi接続の問題を解消

スレッド
混雑時のWiFi接続の問題を解...
読売新聞 4月20日(月)13時40分配信
「政府は、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までに、全国の観光地や避難所など約3万か所に公衆無線LAN「WiFi」を設置する方針を固めた。
無料WiFi整備の対象とするのは、国立・国定公園や名勝、博物館など。現状では整備率が10~25%程度しかない。」

確かに日本のWiFi環境は悪い。
空港でも、航空会社のWiFiに勝手に(一度登録を済ませておけば)接続されるが、繋がったWiFiがまともに通信されることはなく、やむなくWiFi受信を停止し、LTEに繋ぎかえる以外に方法はない。(※1)
これを不便と感じている人は多いだろう。

これは、一つのWiFiアンテナに接続できる端末が10台程度であることから、それ以上の接続があっても、繋がりはするが通信はしないという厄介な現象である。
だからと言ってWiFiアンテナを増やし続けるとどうなるかは、既にKUMA社長と共同で実験済みだ。
端末の接続は効率よく分散されることはなく、それどころか電波に不可解な揺らぎが発生する。
http://jp.bloguru.com/furyou/212203/2014-07-10

つまり、(※1)の問題を解決するには、むやみにアンテナを増やす事とは問題の本質が違う。
たくさんのアンテナをどのように増やすかが問題なのだ。
株式会社グラントは、混雑時のWiFi接続の問題を解決する機器の基礎実験を完了し、既に国際特許出願を済ませました。
現在、ビジネスパートナーを募集中です。
【狭域多重WiFi】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

青蓮院 将軍塚青龍殿

スレッド
青蓮院 将軍塚青龍殿 青蓮院 将軍塚青龍殿 青蓮院 将軍塚青龍殿 青蓮院 将軍塚青龍殿
京都・将軍塚青龍殿の大舞台に設置された、吉岡徳仁によるガラスの茶室。
国宝、青不動明王も素晴らしいが、茶室見れる期間はあとわずからしい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お見事2連発

スレッド
お見事2連発 お見事2連発
先日の鈴鹿サーキットでは、第一コーナー手前で派手にブレーキロック。
ブレーキバランサーを前に倒しすぎた事と、ブレーキブースターの調整不足(もちろん腕前の不足も)が原因のようだ。
一瞬にして新品タイヤ2本がお釈迦>。<
そして今朝、見事なフラットスポットを確認。
その後、ブレーキブースターコントローラーをグリグリいじり倒し、最適ポイントを発見!
いきなりサーキットでテストではダメですね。

そして、これまで確認していなかった立体駐車場への入庫。
E46 ST3 レースカー、見事に入庫!
実用性の高いクルマだ。。。

よしよし、気が合ってきたぞ^^
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

テストドライブ大失敗

スレッド
テストドライブ大失敗 テストドライブ大失敗 テストドライブ大失敗 テストドライブ大失敗 テストドライブ大失敗
E46 ST3号を鈴鹿サーキット本コースに持ち込み、ドグミッションのテスト。
・・・のはずだったのだが、数周でミッションの入りがおかしくなる。
メカニックの体制は万全なので、即座に修理完了。
雨が降り出した後半にチャレンジするも、1コーナー手前で派手にブレーキロック。
タイヤがお釈迦で、はい終了^^!
不完全燃焼だ。
一日不安定な天気だったが、夕焼けだけは綺麗だった。
明日は5時起き。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Dog Box Transmission 搭載完了

スレッド
Dog Box Transmi... Dog Box Transmi...
ドグミッションを装着が完了した。
ちょっと使いにくいが、とりあえずサイドブレーキの装着も完了した。
ブレーキブースターコントローラーも、無事に装着が完了している。
燃料計のAIMメーターへの表示は、まだできていないが、とりあえず走る性能は出来上がっているはずだ。

元々どんがらの車体に、フルフロートブレーキの騒音もうるさく、もう何が正常で何が異常な音なのかも判断しにくい車ではある。
そこに飛び込んできた、ドグミッションのけたたましい金属音だ。
正直、うるさすぎて、エンジンの回転数も聞き取れないほどだ。
公道上で全開を踏む事は、まずないだろう。
ショートストロークのシフトレバーも、普通のクルマならば「おっ、スポーティ^^v」と喜ぶところだが、まあこれだけ足回りが強烈に固められたマシンだと、ちょっとした揺れでもシフトミスをしかねない。
レースマシンは、超気を使うマシンなのだと言う事は理解はしていたつもりだが、いやなかなか手強い。
ドグミッションの採用で、クラッチ操作が必要のない素早いシフトが可能なのだが、長年踏み続けたクラッチペダルを踏まなくても良いと言われても、運転のリズムがどうにもつかめない。
というわけで、E46 ST3号はどうやら走れる状態にはなっているので、近々にサーキットに持ち込んで試走してみる事にする。
おっかなびっくりではタイムは上がらないだろうけど、まずはそんなレベルからスタートだ。

ポルシェ997 GT3 が物凄く優秀なマシンだった事が、改めて良く理解できた。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

皆既月食撮影

スレッド
皆既月食撮影 皆既月食撮影 皆既月食撮影
皆既月食を撮りたい。
とはいっても、重たい機材を担いでと言うほどではない。
手持ちのまま、根性でカメラを止めてシャッターを切るのだ。
まずは、南東の方向に視界が開ける場所へと移動。
桜と月を同時に撮ろうと言う輩は多いだろうから、それを外すには伊丹空港スカイパークは絶好の場所だろう。
しかしね、雲が厚いよ。
飛行機でも撮るか?
この後、大阪は雨。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

爆音桜吹雪

スレッド
爆音桜吹雪 爆音桜吹雪 爆音桜吹雪
大阪城公園で、爆音桜吹雪。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

いい投票/e投票

スレッド
いい投票/e投票
電子投票のスタンダード「e投票」が、また新たな特許を取得しました。
「総会支援システム用投票フォーム」
特許第5709918号
電子投票を実際に運用すると、技術的な課題もさることながら、運用上の課題により、新たな改善案が生まれる事を数多く経験してきました。
私達は、多くのユーザー様のご意見により、より便利でより公平な電子投票の環境を育てています。

進まなければ何も見えない。
進めば、次に解決する課題が見えてくる。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

TOHOシネマイレ​ージカード CM出演

スレッド
「THE NEXT GENERATION パトレイバー」公式
邦画の実写作品初!!
TOHOシネマズのシネマイレージカード劇場用CMにTHE NEXT GENERATIONパトレイバーが登場!
そして、My装甲車(Ferret)も登場!
シゲさんと佑馬が劇中映像にアテレコして宣伝しています!
今までの予告映像などに使っていないカットもでてきます!

「THE NEXT GENERATION パトレイバー」は、5/1 TOHOシネマズ49館で上映予定です。
ちなみに、My装甲車はラストの運命を左右するのだとか・・・・。
もう、ドッキドキです。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり