記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

進化と適応

スレッド
進化と適応
【視覚障碍者向け投票環境に関しまして】
各種団体の総会・選挙でお使いいただいている電子投票システム「e投票」は、視覚障碍者向けに読み上げソフトとの連携を行い、動作確認を完了いたしております。
「e投票」は、全ての方に快適な投票環境をお届けいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

NEWカラーで・・・

スレッド
NEWカラーで・・・ NEWカラーで・・・ NEWカラーで・・・
新しい色で(・・・といってもステッカーはがしただけ)挑んだ久々の鈴鹿。
一本目は、混みすぎとコースアウト車輛続出で、充分に走れず。
二本目は、なんと1周目で大スピン。
タイヤは温まってから踏みましょう。
その後、同業者社長と焼肉反省会&猫のいるBAR(天六 neigHBor)へ。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヒゲの隊長からの愛国酒場

スレッド
ヒゲの隊長からの愛国酒場... ヒゲの隊長からの愛国酒場... ヒゲの隊長からの愛国酒場...
ヒゲの隊長、佐藤正久参議院議員の「安保法案を語る!」という、大変興味深い講演。
あのぐちゃぐちゃの国会の様子を直接聞けるのですから、それは面白い。
その後愛国酒場 Bar高橋へ。
社長仲間の女性社長も楽しまれていた様子でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シューズテスト

スレッド
シューズテスト シューズテスト
六甲トレーニングコースで、先日購入の新しいシューズのテスト。
フット感が良いのは分かっていたが、かかとの締め付けがちょっときついか?
これは、「やっちゃったか」とも思いましたが、30分も登れば快適に。
そして4時間越えでも全く問題なし。
OK!
良い山靴に出会いました。
トレーニングコースは秋が訪れ、快適ですよ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

特車2課整備班

スレッド
特車2課整備班 特車2課整備班 特車2課整備班 特車2課整備班 特車2課整備班
神戸アニメストリートにイングラムが登場!
特車2課特製の特車2(カ)レーを食べに来たのだが、特車2課整備班には、僕のコルベットが大人気^^!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Garmont FERRATA GTX

スレッド
Garmont FERRATA GTX
先日、長年トレーニング登山で愛用したMILLETの登山靴が崩壊する時期を迎えた。
修理すれば使えるのだが、命が掛かる可能性は充分あるので、新品を買う事にした。
さんざん履き比べた結果、最近倒産したガルモント社の靴がまだ店頭に残っており、Garmont FERRATA GTXが、最も僕の足にFITする事を発見した。
僕たちに登山靴のデザインを選ぶ権利はありません。
合う靴を探す権利を持つのみです。
ちなみに、Garmont FERRATA GTXは、靴底が固く足首もしっかりガードされるモデル。
細身&コンパクトでフィット感が良いのですが、一般的に日本人にはあまり向かないデス。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

御嶽山

スレッド
御嶽山 御嶽山 御嶽山 御嶽山 御嶽山 御嶽山 御嶽山
KUMA山学会に参加しての御嶽山登山。
絶好の天候に恵まれ、最高の登山を楽しみました。
地形図上はなだらかな胡桃島ルートは、実は荒れ放題。
かなり体力を消耗するスーとでした。
余裕をこいて、たっぷりの荷物を担ぎ早朝からの登山をこなした後、大渋滞を含む350km越えの高速ドライブをするとは・・・。
トライアスロン並みに運動できました^^!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

普通の子

スレッド
普通の子 普通の子
すっかり普通の子に化粧直ししました。
実は、レースカーなんですが・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

フレーム加工中

スレッド
フレーム加工中
まだまだ合成画像の段階ですが、スポーツスターのフレーム加工中です。
このテのカスタムは、見かけ倒しが多いのですが、素性の良い部品を使っているだけに、良い感じになってきました。
適切にチューンナップされたFフォークと、マグネシウム・ホイール、2枚のブレンボが、僕の遊びを許容してくれることを望みます。
Drag Bikeのテイストを加えるために、しかし実用性を残すために、適切な角度を付けています。
なおかつ、アンダーフレームが地面と平行になるよう加工します。
カッコよさってなんだ? これだ!
#Blog

ワオ!と言っているユーザー

今日の出来事的な

スレッド
今日の出来事的な 今日の出来事的な 今日の出来事的な 今日の出来事的な 今日の出来事的な 今日の出来事的な 今日の出来事的な
沖縄のBAR JETRAGは7周年。
そのパーティーにサプライズで参加した。
古宇利島も行ったが、観光化されすぎていたので、辺戸岬まで足を伸ばした。
相棒は、FORD E-150はなかなかの存在感。
9月11日
「TALISKERと或る夜」
9月12日
「7th Anniversary~
Flower that does'nt die」
素敵な2日間になった。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり