記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

Vulcan

スレッド
Vulcan
今更ですが・・・・
なんじゃこりゃー!
長いんじゃないのこれ@@?
いままで、でっかい米国人と映った動画しか見てなかったけど、日本人が横にいるとサイズ感おかしいでしょ。
ちなみに、超弩級カスタムバイクとしては異例の「定員2名」
車名は「Vulcan」。
原動機型式は備考欄に2個入ります。
タレントのように働くクルマとしても、店舗のアイコンとしても、コレクターズアイテムとしても、投機対象としても、価値ある作品だと思います。

しかし、これがガレージに到着したら、Johnnyも大忙しだろうな。

ワオ!と言っているユーザー

OCC Silver State Helicopters

スレッド
OCC Silver State Helicopters OCC Silver State Helicopters
カリフォルニアに到着しました。

ワオ!と言っているユーザー

隠れ家ガレージで秘密作業中

スレッド
隠れ家ガレージで秘密作業中...
先月からJohnnyが、隠れ家のガレージに出勤してくれている。
とりあえず、僕らにしか見つけられないような特別なハーレーを輸入したり、超カッコイイ電動バイクの開発をしたりしながら食いつないで、ちゃんとした店舗を出せるように頑張るのだ。
まあ、僕にしてみれば、自宅ガレージにMy整備士が居るような物なのでとてもありがたい。
昨日は、ガレージ内の整理を行って、売れる物から格安でオークション登録をしたわけだ。
土日に徹夜とは・・・とほほだが、これも夢の実現のために!
システム屋として3分野で頑張り、子会社も活発化してもっと世の中を楽しくするような存在になりたい。

Zaki's Garageは、Johnnyが常駐しています。
http://jp.bloguru.com/zakisgarage/

ワオ!と言っているユーザー

Vulcanworks

スレッド
Vulcanworks Vulcanworks
通関完了。

ワオ!と言っているユーザー

Redneck 試乗

スレッド
Redneck 試乗 Redneck 試乗 Redneck 試乗
アーカンソー州のImpact Cyclesで、2014年に組まれたフルカスタム・チョッパー。
チョッパーフレームメーカーとして有名な、 レッドネック・エンジニアリングのモノ・ショックフレームをベースに、様々なハイエンドパーツで構成されている。
この手の車両では法的・技術的に困難とされる、日本の車検を取得している。
実際に現地を2000mile程走り回っていた車輛で、使えないShow目的の車両ではない。
くの字のライディングフォームは、カスタム・チョッパーの特権!
250サイズのリアタイヤは、実用的な範囲で最大の迫力を演出している。
このとんでもないアウトローを合法的に日本の公道で走らせる快感を味わうのは誰だ?

ワオ!と言っているユーザー

Orange County Choppers

スレッド
Orange County Choppers
OCC Silver State Helicopters Project
2007年、ラスベガスにあるヘリコプター教習所Silver State Helicoptersの為に、Orange County Choppersが作成した、Custom Theme Motorcycle。
その制作過程は、2時間のTVショー:American Chopper S04E20 Silver State Chopper Bikeで公開されています。
https://youtu.be/WLfHE10y38g
https://youtu.be/bNhfXSim23I

撮影が終了する数週間前、OCCチームは、このチョッパーと26インチフロントホールの組み合わせが、street legalとして使用するためにはあまりにも大きすぎる事を理解しました。
OCCチームは、Silver State Helicoptersのオーナーに連絡しました。
そして、 ほとんど 同一の仕様で、ライディング可能な2台目のチョッパーを制作することを契約しました 。
今見ているこのチョッパーは、その2台目のチョッパーです。
Silver State Helicoptersのオーナーは、テキサスでこのチョッパーを登録して、2~3のイベントで乗りました 。
このチョッパーは倉庫で保管され、オドメーターはわずか140milesを数えるだけです。
このチョッパーはまさにスーパーカスタムと呼ぶに相応しいものです。
エアクリーナーは、フューエルタンクの上に組み込まれました。
右側に見る事が出来るレバーは、スーサイド・シフトのように見えますが、実はそうではありません。
ヘリコプターの操縦レバーです。
オリジナルのチョッパーは、スターター、ヘッドライト、ターンシグナル、ホーンを全てこのレバーで操作しました。
このチョッパーは、それらのスイッチを独立させ、よりライドしやすいように改良されています。
このチョッパーは、OCCが作成したものであることを示すPaul Tutle Srのサイン入り証明書があります。

OCCでチョッパーを作成するならば、スタートプライスは$75,000で、オーダーにより加算されて行きます。
このチョッパーのエンジンは、S&S 124 (2030cc)です。
タイヤは、メッツラーME 880 シリーズでフロント120/70-21、リアは300/35 VR18です。
細部まで加工が行きとどいた車両は、値段の付けようもありません。
しかも、Paul Sr、Paul Jr、Mikey全員 が一緒に働いていたときのOCC によって制作された本当の稀少品です。
この製造過程は、ディスカバリー・チャンネル “Best of” シリーズでもフィーチャーされました。
オリジナルチョッパーは$130,000と評価され、Silver Eagle RV Busとトレードされました。

Zaki's Garageはこのチョッパーを入手し、確実に日本の車検を取得します。
国内ビルダー作成のカスタムチョッパーと同等の価格でリリースする予定です。
お問い合わせ:06-6242-2555 山崎まで

メイキングビデオ:American Chopper S04E20 Silver State Chopper Bike





ワオ!と言っているユーザー

ebay初トラブル

スレッド
ebay初トラブル ebay初トラブル ebay初トラブル ebay初トラブル
昨年購入した、Miniのエンジン。
ebeyの初トラブルです。
リプロダクション物という事でしたので、1番ピストンのプラグだけベトベトに…圧縮はある(バラツキはある)のでバルブガイドパッキン不良かも。
泣き寝入りかな。

ワオ!と言っているユーザー

毎日サケノミクス!

スレッド
毎日サケノミクス!
自由飲酒党 山崎総酔 佐藤党酒 山口整腸快調の三者緊急会談
新しいプロジェクトが動きだそうとしています。
懐かしく嬉しい時間 久しぶりに サケノミクス。
・・・とグッチがFBに。。。

ワオ!と言っているユーザー

Shelby GT500

スレッド
Shelby GT500 Shelby GT500
深夜つついて上質の酒を飲み、翌日超スピードで打ち合せ現場に向かう。
これが最近の沖縄でのスタイルかな?
加速は良いし、コーナリング限界も低いわけじゃない。
だけど、ブレーキは根性が無いし、コーナリング限界を超えたときの挙動が予測不能。
COBRAのマークは、僕に似合っているけどね。

ワオ!と言っているユーザー

手りゅう弾

スレッド
手りゅう弾
演習地のある無人島で拾った薬莢を、チタンの弁当箱に詰めて那覇空港の預入手荷物検査を通したら、警備員が「Yで~す!」と叫んで警官まで来る大騒ぎになった事があった。
拾ったのは演習用の空砲ですから、まあ事なきを得たわけだ。
その数週間後に糸満の米軍払下げ品屋で買ったこれを、カバンのどこかに潜ませるのは、得策ではないと考えたわけだ。
そこで、「これはキーホルダーね」と言わんばかりに、リュックの肩ベルトにぶら下げて、堂々と那覇空港に。
海外なら撃ち殺されるわ。。。
預入手荷物検査で警備員が「Bで~す!」と叫ぶのも、当然と言えば当然である。
とまあ、持ち込みに苦労した品物です。
後が面倒くさいので、ピンは抜かないでください。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり