記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

TTRS 初テスト

スレッド
TTRS 初テスト TTRS 初テスト TTRS 初テスト TTRS 初テスト TTRS 初テスト TTRS 初テスト TTRS 初テスト
AUDIに乗るのは初めて。
既に旧型となる、TTRSをテストがてら京都まで走らせた。
完全ノーマルに見えるこの車、エキマニ側はポート研磨までされて、さらに軽量&大型化されたボルグワーナーのタービンと、超軽量で精度の高い鍛造削りだしコンプレッサーが入っているので、楽な形で500馬力近いパワーがある。

さて、基本的にVWより上質な材質で作られているが、設計に優しさがなく、足車として不便。出来の悪いBMWといったところか。
AUDIの横置きエンジンのAWDシステムは、ECUからエンジン回転数やスロットル開度、ABSユニットからホイールの回転速度、加速Gセンサーやブレーキ入力などの電気信号を常にモニターすることにより、路面状況や運転状況を予測し、反応するようなプログラム。
つまり、前輪のトラクションロスを検知するとエンジントルクをリアにも配分する構造で、基本的にノーズヘビーなFFの走りをする。
クワトロGmbHが開発に携わる「RS」の冠がある車にも、同じシステムを採用しているのは、どうかと思う。
「RS」にも燃費性能という事なのだろうか?
危険を察知してトルクを振り分けるなら、最初からリアにも適切なトルクをくれたほうが、自分でコントロールできるというものだ。
一般的にエンジン、足回り、ブレーキはチューニングの肝ではあるが、TTRSはここを直さない限りダメ。
おそらくは、北京モーターショーで公開された新型も同じでしょう。
ありがたいことに、エンジンパワーは前オーナーが大容量タービンを装着して現物合わせのDMEチューニングを施してくれているので、すでに新型を大幅にしのぐ出来栄え。僕としても大幅に節約させてもらえたので、まずはHALDEXをぶち込みましょう。
メーカーの基本コンセプトに近いところをいじるので、結果はどうなりますやら。
グラフの横軸は時間。
つまり、モードを切り替えながら3度計測したデータらしい。
規定値はRACE MODEらしいので、HALDEX社は一般路でもRACE MODEを推奨しているようだ。

ワオ!と言っているユーザー

年末はセミナー連発

スレッド
年末はセミナー連発
大きなセミナーで話すとなると、ちょっとは用意をしないとね。。。
結構忙しい。。。

ワオ!と言っているユーザー

魔法の言葉

スレッド
魔法の言葉 魔法の言葉 魔法の言葉 魔法の言葉
「空へ!」は、いつも必要な人に出会える魔法の言葉。
新しい足車を探していた僕は、早朝の便に乗り房総半島を目指した。
ひたすら遠いのだが、景色がいい。
夏の快適さと冬の厳しさがありそうな場所だ。
その別荘地で出会ったのが、2011年式のTT-RSなんと走行距離8,000km。
むろん無事故で、傷がないどころか雨天使用の形跡もない。
車内には新車の香りが残る。
エンジンはタービン、スポーツエアインテーク、スポーツキャタライザーで武装され、現車セッティングされたコンピュータで、仕様としては400馬力を軽く超える。
インタークーラーなどのパーツを追加すれば、軽々500馬力に達する仕様だ。
オーナーは、たくさんの車を所有し、全てフルチューニングされている。
この車は、別荘で使用する奥様専用社という事で、エンジンチューニングは高額なパーツが組まれているものの、足回りはノーマル。
そして、ガレージ内からほとんど出ることはなかったようだ。
サーキットも未使用。
今日の「空へ!」も必要な時に必要な人と出会う事が出来た。

帰りの「空へ!」では、維新のS参議院議員がお隣に。
二人とも到着まで気づかなかったのですけど、座席から立ち上がった瞬間に「あれ?ZAKIさん?」と、声をかけていただいた。
昨年、共に戦った電子投票導入プロジェクト。
そんな話をしながら、魔法の言葉「空へ!」の力を思い知った一日だった。

ワオ!と言っているユーザー

Rolls Royce RB199 ディフューザー入荷

スレッド
Rolls Royce RB1... Rolls Royce RB1...
ロイヤルエアフォース トーネード戦闘機のロールスロイスRB199エンジンで使われていたディフューザーが入荷。
ディフューザーは燃焼室タービンとアフターバーナーとの間に入る整流版。
超高温高圧に耐えるために、ナイモニック263合金で作られている。
ナイモニック 263 (Nimonic 263)
析出硬化系耐熱合金 Ni基(51%) 8.36 Cr ≒ 20% Co ≒ 20%

硬くて磨けそうにないが、Zaki's Garageのジョニーにお願いして、テーブルでも作ってみようかな。
名付けて「JET KAG(ジェット家具)」

ワオ!と言っているユーザー

Ministry of Technology and Research

スレッド
Ministry of Technology and Re...
今月初め来日されていたスリランカのPremajayantha 大臣との打ち合わせ風景。
実は、大きな案件を動かしたいと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

鈴鹿サーキットにて

スレッド
鈴鹿サーキットにて
走り担当BMW E46 M3 
前後ともつけられたネガティブキャンバーで、この車の仕事がわかる。



ワオ!と言っているユーザー

自由飲酒党党飲酒会(党大会)

スレッド
#自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス
約70名の党飲及び党飲候補が集った自由飲酒党党大会。
自由飲酒党総酔である渡しからは、チャリティーの収支報告をさせていただき、何とか四角く収まりました。
次回、ブログルからもぜひご参加ください。
#サケノミクス #自由飲酒党

ワオ!と言っているユーザー

Rolls Royce RB199 diffuser stage

スレッド
Rolls Royce RB199 diffuser stage
ナイモニック263合金は高温クリープ強度が高いので、ついうっかり買っちゃいました。
Rolls RoyceのRB199ジェットエンジンのパーツです。

ワオ!と言っているユーザー

天上寺

スレッド
天上寺 天上寺
今日のトレーニングコースは、混雑を避け雷声寺から、摩耶山、天上寺を目指す。
石段の直登地獄あり。

ワオ!と言っているユーザー

10月16日 自由飲酒党 党大会

スレッド
#自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス #自由飲酒党  #サケノミクス
BASEでご注文いただきました、自由飲酒党 党飲酒会のチケット発送を開始しました。
10/12 14:00 までチケットのオーダーが可能ですので、ご参加表明をお待ちしています。
http://www.jiintou.com/

チャコールグレイのT2016、サケノミクス5本の矢(通称赤シャツ)T2015、白地にグレイプリントのT2014、そして幻のネイビー初号機T2013が、どのような割合で登場するのか?
どのような老若男女党飲が集うのか?
今からワクワクしています。
もちろん、チャリティーTをお持ちではない方も、どんどんご参加ください。
会場は飲み放題ですが、それ以外にも特設のカクテルブースでは、今年6月テキーラフェスタ大阪・カクテルコンペティション優勝チームのMeursault 2nd Club 山口氏(整腸快調)、激戦区北新地で8周年を迎えられたばかりのBacaro Acca 上山氏(肝強大臣)が腕をふるいます。
また、まもなく発表される新デザインの「党飲名刺」の先行受付も同時に行います。
どうぞお楽しみに!

本日、新デザインの名刺が届きました。
また、参加者全員にプレゼントされる「酒院議員缶バッジ」も入荷しました。
 
#サケノミクス #自由飲酒党

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり