記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

MAD MAX THE WARRIOR JACKET

スレッド
MAD MAX THE WAR...
#Blog

ワオ!と言っているユーザー

Chang International Circuit By Buriram

スレッド
これほどまでに、真新しく美しい... これほどまでに、真新しく美しいサーキットを僕は見た事がありません。 準備は間に合うか? — 場所:... 準備は間に合うか? — 場所: Chang International Circuit By Buriram United 練習走行終了で、ドライバーミー... 練習走行終了で、ドライバーミーティング。 — 場所: Chang International Circuit By Buriram United 日没後にはナイトセッションを走... 日没後にはナイトセッションを走ります。 — 場所: Chang International Circuit By Buriram United Chang International Circuit By ... ナイトセッションにて爆死。 明... ナイトセッションにて爆死。
明日は本戦。 — 場所: Buriram United
ナイトセッションにて爆死。 明... ナイトセッションにて爆死。
明日は本戦。 — 場所: Buriram United
予選17位 まあ、ゆっくり行き... 予選17位
まあ、ゆっくり行きましょう。
僕がぶち当てたのは、クラス上の1位のマシンらしい。
そりゃ、怒るは(^◇^;)

上村 歩 そのマシンをブチ抜こうとしたんですね。怖い人です。
いいね!を取り消す · 返信 · 2 · 5月23日 17:42
スピードの終着地Chang I... スピードの終着地Chang International Circuit By Buriram United 自己ベストから2〜3秒遅れで走... 自己ベストから2〜3秒遅れで走り続ければ、シングル順位になる予定Death! ゼッケン78。 現在、クラス8... ゼッケン78。
現在、クラス8位。
全く予断を許さない。
次の僕の番は夜。
夜空を見上げたら、俺の事を思い出せ! — 場所: Chang International Circuit By Buriram United
城間 丸三 衞 No78以外は”ウチナータイム”で計測してもらいましょうよ!
金山 大 ウォ〜、ほとばしってますネ!ザキさん(`_´)ゞ
いいね!を取り消す · 返信
夜の雨になりそう。 — 場所:... 夜の雨になりそう。 — 場所: Chang International Circuit By Buriram United 完全に計算通り。(ラッキー含む... 完全に計算通り。(ラッキー含む)
9位に食い込みました(≧∇≦)
ドライバー3名と世界の青木監督。ー 一緒にいる人: Yasuhiro Otani、飯島 祐一 場所: Chang International Circuit By Buriram United
Chang International Circuit By Buriram Unitedで行われた、RAAT Thailand Endurance Championship International 2015 Round.2に参戦しました。
動画は終盤、夜になってからのZAKI選手デス。。。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大阪市の分岐点

スレッド
大阪市の分岐点
一年以上前のことだ。
衆院議員会館の中で、橋下氏に電子投票の説明時間を頂いた。
我々の民間での実績を説明する中で、数分間資料に目を通した彼は、僕の言わんとしている事を完全に理解した。
投票行動はどのように変化するか? 投票率はどう推移するか?
住民投票、その先にある日本の大きな課題。
彼の目の奥にはそれが見えていたように、今でも思えてならない。
「すぐに検討しろ!」彼は、資料を党内に託した。
残り1年。技術的タイムリミットとして、あれがラストチャンスだっただろう。
必要な設計:認証方式、投票方式、サーバーセキュリティ・・・etc.
ハードウェアの準備、ソフトウェアの開発はもちろん、投票用紙も併用した運用設計を行い、全てを間に合わす事ができた。
荒唐無稽な話ではない。
日本の環境での投票のノウハウは我々が所有し、さらに大規模な投票セキュリティ機能と合体する準備があった。
運営費を除く設計・開発費用は、わずか1億~3億円。
投票率は確実にプラス10ポイント。
集計に不正な操作が入る隙間は全くない。

その後、党内から本格的な方式検討会議立ち上げの依頼は無かった。
新しい時代の分岐点は、2014年4月24日15:15 にあったのかもしれない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『THE NEXT GENERATION パトレイバー』

スレッド
君は、首都決戦を目撃したか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

石狩川の旅

スレッド
上川郡の奥地にひっそりと佇む大... 上川郡の奥地にひっそりと佇む大雪湖。 267kmの旅を終えようとする... 267kmの旅を終えようとする石狩川河口付近。 河口付近は自然保護区となってい... 河口付近は自然保護区となっていて、ハマナスが群生し、ヒバリが飛び交う。 明治25年点灯の石狩灯台。 当... 明治25年点灯の石狩灯台。
当時はここが河口だったそうだ。
石狩湾に押し寄せる波は力強く、... 石狩湾に押し寄せる波は力強く、鉛色をしている。
5/2 札幌から高速道路を飛ばし続け、旭川へ。そこからまだまだ走り続ける。北海道の中心部大雪山系のふもと、上川郡にある層雲峡温泉からさらに奥地に進むと、大雪ダムがある。
湖面の半分ほどをまだ氷で覆われていた人工湖は、大雪湖と呼ばれていた。
ふと地図を目にすると、大雪湖の上流の河川は、石狩川と名付けられている。
石狩平野をぐねぐねと蛇行しながら、日本海に流れ込む大河と同一の河川であるとは、一瞬理解できなかった。
いつも目にしている石狩川からは、あまりにも遠すぎるからだ。
しかし、それは確かに同一の河川だった。
石狩川は、大雪山系、石狩岳1967mの西斜面を源流とし、上川、空知、石狩の各地方22の市町村を巡り、実に267kmを旅する河川だったのだ。
そう思えば、改めて河口付近を見たくなった。
今朝、帰阪前に石狩川河口を目指す。
石狩川の最後は、砂地にハマナスが群生する素晴らしい場所だった。
ここは、もう一度来てみたい。
北海道恐るべし!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パトレイバー レイバー指揮車販売

スレッド
パトレイバー レイバー指揮車販... パトレイバー レイバー指揮車販... パトレイバー レイバー指揮車販...
ヤフオクをチェック!



パトレイバー レイバー指揮車販売





商品詳細

THE NEXT GENERATION パトレイバー 実写版シリーズ及び、5/1公開の長編映画「パトレイバー 首都決戦」において、大活躍中の「レイバー指揮車」を販売します。

原型となる車両は1963年製イギリスのフェレット装甲車MARK1/2で、イギリス国内で軍用から払い下げられた車輛を、ご年配のミリタリーファンが民間登録し、倉庫内保

管されていたものです。

エンジンは、ロールス・ロイスB60 6気筒ガソリンエンジンで、出力130hp。規則正し

く動く非常に静かなエンジンです。

ミッションは、フルード・カップリングを介した5速マニュアルミッションです。 前進後退のトランスファーレバーは、別に存在します。

駆動方式はAWDです。

乗降口は上部のハッチのみです。 定員は2名で、運転席と銃座に上下に乗車していただく事になります。

ボディ全体の厚さは1cm程度の鉄の塊のようで、小柄なボディながら重量も3.7トンになります。

2012年に輸入された車両は、当時サンドイエローに塗装されたいましたので、おそら

くはインドもしくは中東に派遣された車両であろうと思われます。

現在は、特車二課のグレー塗装にウェザリングが施され、映画そのものの状態です。

走行距離メーターが交換された形跡は無いようですが、走行距離が非常に短いです。

車輛の状態からこの距離が真正であると思いますが、確認できないため不明とさせて

いただきます。

カタログ上の最高速度は93km/hですが、実際に90km/程度で高速道路も走れます。

扱いは一般の乗用車と全く違いますが、車好きやミリタリー系の方であれば、1時間

程度のレクチャーでお乗りいただけるものと思います。

輸入した2012年に新規車検を取得し現在に至ります。

元々軍用車両であるため、輸出入は非常に難しく、日本の車検を取得する事も非常に

難易度の高い事ですが、そのすべてをクリアしておりますので、継続車検も可能で

す。車検やメンテナンスが可能な業者もご紹介いたします。

内の使用状況ですが、ビデオ撮り2回の他、走行10回程度の後、パトレイバーの撮影及びイベントに長期レンタルされ、倉庫内保管されています。

詳細写真はこちらから

有限会社グランディファームの所有車両です。 https://youtu.be/-EuVo6EAVNY 








支払詳細

落札額+消費税+名義変更+陸送までの下記の費用がお支払総額となります。

◇弊社名義のままお渡しの場合は車輌本体価格+消費税+月割り自動車税合計額が請

求額になります。名義変更が完了されるまで5万円を保証金として上記金額とは別

に一時お預かりさせて頂きます。名義変更完了後の車検証の写しをメール頂ければ速やかに振込みにて返金いたします。

◇名義変更を弊社にて代行させていただく場合は別途代行費用がかかります。特殊な

車両になりますので、取扱業者のご紹介も含めましてこちらをご利用いただく方を強

くお勧めいたします。

詳しいお見積もりはご質問欄・お電話・メールにて承りますので、お気軽にお問合せ下さい。

 








発送詳細
◇全国陸送可能です。陸送費用につきましてはご相談ください。







注意事項

落札頂くに当たり、できるだけ現車確認をして頂きたいと思います。現車は千葉県内某所にございます。お問い合わせ状況により、スケジュール調整の上、ご案内させていただきます。商品の性格上、冷かしを防止する為に、大変恐縮ではございますが、現車確認の立会手数料を1名につき1万円をご負担いただきます。 ただし、お約束の当日にお越しいただけない場合は、出張費として5万円をご請求させていただきますので、予めご了承ください。








お問い合わせ
メールでのお問い合わせ 担当:山崎








http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r127472543
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブレーキテスト

スレッド
こんなの見ました。 こんなの見ました。 ブレーキテスト
ブレーキ・ブースターを調整し、さらに前に倒し過ぎたブレーキ・バランサーを中立にして走行チェック。
ブレーキはこれで良いようです。
ドグミッションは、まだ使い切れていません。
シフトのタッチがかっちりとぜず、どうしても迷いが生じてしまい、クラッチを使わずにガツンと操作するのは、なかなか勇気が出ない。
タイムはポルシェに及ばずですが、ミッションがしっくりくれば、短縮は確実。
加速、最高速はポルシェの勝ちです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日米首脳会談 平和構築に同盟強化で一致

スレッド
日米関係の強化は、それを破壊した過去の政権と比較して大いに歓迎する。
しかも、日本は国産戦闘機を作る等、これまでにはない独自の動きが加速している。戦後が終わろうとしている。
しかし、同盟強化による権威を強調するような抑止力は、南シナ海の中国の実力行使を止められるだろうか? 
国際法を無視した彼らの行動を止めるには至らないだろう。
むしろ世界経済は、国際法を無視し続ける中国への依存を強めている。
個人の利益は、民主主義的に決定事項を変化させる。
多くの移民は、民主主義的に民主主義を破壊していく。
国際法(国際秩序)も変化してしまうだろう。
「国境はなくなり、世界は一つになる」そんな、いかにも平和主義的な妄想は、着実に現実に向かっている。
世界は赤い旗の社会主義に向かう事になるだろう。
望むと望まざるに拘わらず、民主主義が民主主義的に破壊される結果だ。
どうにも我慢ならない世界だ。

自由と尊厳を守るのは、グローバル化ではなく実は「鎖国」なのかなと少し思う。
その後、独立国同士の貿易が始まる。
やはり歴史は繰り返すのか?
現在訪れようとしている民主主義の限界を、識者はどう見ているのだろうか?
-------------
日米首脳会談 平和構築に同盟強化で一致 共同声明を発表 新指針「日本がより大きな役割」
産経新聞 4月29日(水)2時12分配信

 【ワシントン=峯匡孝】安倍晋三首相は28日午前(日本時間同日深夜)、オバマ米大統領とワシントンのホワイトハウスで会談した。自衛隊と米軍の新たな役割分担を定めた「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の再改定を踏まえ、東アジアで軍事的緊張を高める中国をにらんだ連携と、強固な同盟関係を確認。両首脳は、アジア太平洋地域や世界の平和構築に向けた関係強化で一致した。会談に合わせ、戦後70年の節目に「新時代の同盟関係」を掲げた共同声明を発表した。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

DUNLOP EURO CUP 2015

スレッド
DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015 DUNLOP EURO CUP 2015
ほほほい。
疲れた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

慰安婦に関する重要資料

スレッド
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり