記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

SPEED DEMON

スレッド
SPEED DEMON
850 CFM Demon carburetorの周辺。
エンジンルームを飾り付けているわけではない。
全てが、機能的な理由から仕上げられている。
配線や配管の取り回しで、メカの腕もわかる。
むやみに、ステンレス・メッシュ・ホースを使えばいいのではない。
シリコンがいい場合もある。
コネクタの角度、溶接の仕上がりetc・・・

実は僕にはアートに見える。
素晴らしいギターの音色。
泣かせるストーリー。
香り高いコーヒー。
心臓を止めかねない絵画。
それらと何も変わりはない。
他人が到達しようとしても、到達し得ないもの。
それは、やはりアートではないのだろうか?
これは、担当メカが作り出したアート。

#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

君を止めてみせる

スレッド
君を止めてみせる
1969年のVetteの小さなボンネットに、9400ccの心臓を移植したのだ。
いろいろなものに、無理があってもしかたない。
前回、製作したブレーキは、7インチに小型化せざるを得なかったブレーキ・ブースターの問題が露になった。
今回は薄型のパーツを使用し、9インチを確保した。
薄型と言っても、ZZ572の純正バルブ・カバーとの干渉を避けることには程遠い。
できるだけ小型のバルブカバーを、機能的に改造、そして干渉部分は大胆にカットした。
これでも、内部のローラー・ロッカーが高速で動いたとしても、ぎりぎり問題はない。

1969年生まれの彼女。
今度は、君を確実に止めてみせる。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

大径ブレーキ・ローター

スレッド
大径ブレーキ・ローター
フロントにはGTR用の355mmローターを用意した。キャリパーは6POT。
現物合わせにより、ぎりぎり使用可能なサイズを選び出したのだ。
C3の時代のオフセットは、現代のマシンと比べて大きいので、キャリパーをかわすことができたのだ。
リアにはスープラ用の4POTを使用する。

現在の、フロント8POT、リア6POTに比べると大げさではないが、実力重視の選択だ。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

ライフジャケット

スレッド
ライフジャケット
海に落ちたら、自動的に膨らむライフジャケット。
僕の船では、着用をお願いしている。
落水するときには、それなりの理由があるはず。
場合によっては、即座に救出することが困難かもしれない。
だから、法定装備品以外に、装着に違和感のないライフジャケットを用意しているのだ。

海は、寒い。
昨日は特に寒かった。

悪寒がする、胃が痛い、高熱が出ている、筋肉が痛い。。。
あれっ? ボロボロ・・・(*_*;
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

洋上、微風・晴れ

スレッド
洋上、微風・晴れ
上級者チーム出航!
洋上は風冷たく、微風・晴れ。
陸上では嬉しいかもしれないが、ヨットは微風では困る。
それでも、たっぷりと帆走を楽しんだ。

上級者の皆さんに、各システムのチェックをいただいた。
今後の修正箇所について多くのアドバイスをいただいた。

使い方に関してもしかり。
今回、セールのセッティングが今までで一番うまくいっていた。
ヨットは、直すのも操縦するのも、奥が深い。
僕は、すばらしい玩具を手に入れたようだ。

#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

真冬の海

スレッド
真冬の海
明日の洋上は、凍て付く寒さが待っているのだろう。
明日も海に出るのだ。
メンバーも集まらないだろうと思ったが、ベテラン勢が名乗りを上げた。

季節に応じた装備をすれば、その季節を楽しむことができる。
さすが、ベテラン達。
明日は、僕が一番の初心者だ。
それもまた楽し。

#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

焚き火の日々

スレッド
焚き火の日々
HPの作成を請負い、写真を整理していた。
島から島へ渡り、毎夜焚き火を囲んで食事。
時計のいらない環境。
今年は、何回できるかな。
ギターを持つのは、ライターの堀田貴之氏と焚き火音楽亭さん。

足元のバーボンは「ベイシルヘイデン(BASIL HAYDEN''S)」
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

トレーニングめし

スレッド
トレーニングめし
トレーニング・シーズン開始と言うことで、食事メニューも厳しくなるのだ。
本日のお昼は豆腐尽くし。
高蛋白低脂肪でGOODなのら。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

洋上の日曜日

スレッド
洋上の日曜日
ところで、「何時間も寒い海を走って
楽しいのだろうか?」って思いますよね。
答えは、「楽しい!」のです。
自然の中では、色々な状況に対応しなければいけません。
ヨットの操船だって、そう簡単ではないので、覚えることも多いのです。
装備だって、毎回改良すべき点が見つかります。
都会の日常とは違う緊張が心地よいのです。

人生にはリズムが必要。
仕事のピーク&遊びのピーク。
そして、爆睡。

これでいいのだ。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

チリ初の女性大統領誕生へ=バチェレ氏の当選確実

スレッド
チリ初の女性大統領誕生へ=バチ...
さすが、「チリ」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり