ロータスの小型スポーツカーのエンジンを取り払い、バッテリーとモーターを積み込んだTesla Roadster。 ぶろぐる仲間のKim君が教えてくれたものだ。 この車、CO2を排出しないだけではなく、加速性能や巡航性能も抜群のようだ。 2人乗りというパッケージは、無駄が多いように感じるかもしれないが、朝の通勤時間を見る限り、1〜2名乗車の車が圧倒的に追い。 つまり、考え方によっては無駄のない大きさなのだ。 M6以上の魅力は感じないが、この車「通勤快速」としては最高ではないだろうか? 日本で手に入るならば、ぜひ乗ってみたい車だ。 この手法は、国産の小型スポーツカーをベースに考えても成り立つ。 例えば、トヨタのMRSやマツダのロードスターやAZ1も使用可能だろう。 これならば、過去のプラットフォームを利用して、新しいニーズを開拓できそうな感じだ。 さて、EVは(ガソリン高騰のおかげで)経済的メリットがあり、しかも、CO2を排出しないが問題点もある。 それは、利点でもある「静か」ということなのだ。 一般的には利点でしかないこの性能も、排気音が全く無くなってしまうと、安全上の問題が発生する。 歩行者はEVの接近に気付かないし、並走するモーターサイクルは、隣に車がいる事に気付かない。 今後、新しいタイプの事故が発生することは必至だ。 対策は音を出すことだが、はたして、官能的なモーター音を作り出すことができるだろうか? ともあれ、EVのメーカーは、善人面したファミリーカーだけではなく、高性能を強調した極悪のモデルを世間にに送り出してもらいたい。
僕が指示したレタリングの修正版が届いた。(写真上) かなり良くなった。 デザイナーはさらにフォントの高さを抑え、横に広げることにしたようだ。(写真下) スピード感が出ている。OKだ! 出来上がったVer 3.0でレタリングはFIXだ。 塗装面と磨かれた下地の境界には、エアブラシが追加されている。
モトブルーズ・チームの修正は早い。 早速、修正案が出来上がった。 さらに小修正を指示してGO!だ ちなみに、今回のレタリングは、上下逆に配置している。 そもそもchopperに跨る奴は、枠の外で生きるべきだ。 だから、デザインも一般常識を無視している。 レタリングは、オフホワイト〜アイボリー色で仕上げるつもりだ。
塗装が施されたSLEDの特徴的なタンクを、エッジ部分を中心に磨きこんでいく。 今や、Conan the Barbarianに登場する剣のように輝き始めた。 レタリングの案が上がってきたが、こいつは僕の描いたラフよりも劣る。 タンクのエッジの角度と、レタリングの角度が一致していない。 僕のイメージを青線で入れてみた。
一方、こちらは南極大城さんがクルーを務める豪華ヨット「サシバ」。 自分の欲しい船を手に入れて、旅やレースを楽しむのは最高の道楽だ。 僕はまだ、自分の乗るべきヨットの姿が定まっていない。 もちろん、現在所有しているREBECCAも悪くないとは思っている。
写真の豪華な室内は、キャンプトレラーの内装だ。 生活する全ての物が揃っており、以外にも広々としている。 これを社員寮や、研修所にしてしまうのはどうだろうか? 研修所をコンクリートで建てると、固定資産税の対象になり、耐用年数は47年。 一方、こいつは明らかに車両・運搬具に分類される。 償却資産税の対象となり、耐用年数には見解はあるかもしれないが、おそらく4年が認められる。 つまり、お・と・く!