記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

生きている海

スレッド
生きている海
山から下りたら、暇だった。
PCもなしでは、どこに行っていいやら調べるだけでも大変だ。
そこで、現地ガイドにたっぷりとチップを掴ませた。
しめしめ、お手軽タクシーの出来上がり。

「海だ!」「モスクだ!」「ショッピングモールだ!」とやりたい放題。

ところで、写真の砂浜。
砂が全て球体になっている。
そこらじゅう一面球体で埋め尽くされているのだ。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

ラマダーン (رمضان )

スレッド
ラマダーン (رمضان )...
イスラム教の人たちは信心深い。
正月に神社に行き、葬式は寺に行き、クリスマスを祝う無宗教の日本人には、理解しがたい部分もある。
でもね、祈りは必要なもの。
静寂は、精神を正しい方向に向ける為に必要な行事なのだ。
祈りの対象が何であっても構わない。
世界が平和でありますように。

しかし、この時期はビールが買いにくくて困る。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

JYO

スレッド
JYO
新幹線で西へ。
僕の体の休みはいつなのだろう?
それでも現場の仕事が好き。
日帰り出張だ。
夜には「サライ」編集部の茶山さんと松浦さんが訪ねてきてくれた。
とびきりのメシと、とびきりのカクテルで盛り上がろうぜ!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

That´s the way life goes.

スレッド
That´s the way ...
雲に包まれた山頂。
ガイドのNo Sunrise! Let's go!の指示に従い下山を開始する。
わずかに高度を下げ周囲が明るくなり始めると、この景色が現れる。
人生とはそんなもの。
全てがうまくはいかないが、概ね良ければそれでいい。

 
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

残像

スレッド
残像
とりあえず山小屋までは降りてきた。山頂付近からは、ザイルを使用して直線的に降下したのだ。山頂の風景も白い蛾の大群も、すべては僕の網膜の残像の中。ともかく、無事下山するまでは気が抜けない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

3300m

スレッド
3300m
3300のPENDANT HUTから頂上付近を仰ぐ。いく筋もの滝が轟音と共に、狂ったように落ちて来る。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キナバル山

スレッド
キナバル山
ちらっと行ってくるぜ!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

コタキナバル

スレッド
コタキナバル
とりあえず到着。まずはメシだな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

CRALITY

スレッド
CRALITY
HONDAの新型燃料電池車「FCXクラリティ」
官公庁および一部の限定された民間企業へのリース販売されるものだ。
そのカタログ。
燃料電池とは、水素を大気中の酸素と反応させて電気を発生させるもの。
電池と言うよりは、発電機能があるわけだ。
水素を燃やしてできるものは、「水」だけ。
つまり、排出されるのは水だけということだ。
燃料となる水素は、身の回りにある水を電気分解することによってできる。
その電気は・・・。
火力発電では元のもくあみだが、この電気分解を自然エネルギーや、原子力でまかなえば、CO2排出量は減少する。
ただ、燃料電池車がたくさん走ると、道路は水浸し。
夏は湿度の上昇、冬は凍結の危険を招く。
さて、僕ならば正確なレポートができる。
一部法人と言うのに混ぜてくれないだろうか?
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

64bit

スレッド
64bit
隠れ家のPCが不調だ。
まあ、時期的にもそろそろ寿命だ。
緊急に代替品を用意した。
僕の作業環境は常に、モニターを2台使用してきたが、最近の液晶モニターは、大型の物でもそう高くはないので、今回初めてモニター1台の環境にしてみた。
ここ数カ月、事務所では64bit Vistaを使用している。
今のところメリットばかりで、そう不自由を感じる事はない。
そこで、隠れ家も64bit Vista搭載モデルを用意した。
さて、セットアップ、セットアップと・・・。
あれ?
妙に簡単だなぁ。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり