記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

青木先生

スレッド
青木先生
3年ほど前、僕は自分自身でサバニを操縦しようと考えていた。
まずは海を知り、風を操りたい。
僕は1級船舶免許を取得し、青木ヨットスクールへ入門した。
その中で体験する、沖縄での厳しい夜間航行。
その時立ち寄った座間味島で、僕は青木先生に「サバニレース」のルールブックを手渡した。
その翌年、青木先生はサバニを用意し、レースに参戦した。
一目見て、「完走は無理」だと思う船だったが、青木先生のグループは完走を果たした。
そしてチームニヌハが古式へ移行した今年、青木先生は前年の船を修正してきた。
その船は、一目見て「優勝候補の船」になっていた。
青木先生のチームは総合3位。
素晴らしい成績だった。
明日は、青木ヨットスクールのバーベキューパティーがある。
大阪の夜を沖縄サバニで盛り上げる!
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

55,965 坪

スレッド
55,965 坪
リゾートトラストの営業さんが訪問してきたのが刺激になって、ここ最近は無人島の売り物を探していた。
高級リゾートの会員権ほどの金額は、場合によっては自分の王国を手にすることができる金額かもしれないからだ。
吊るしの車には乗らないように、吊るしのリゾートよりも、何が起るかわからないカスタマイズ物のほうが楽しくないか?
しかし、売りに出ている無人島は意外と少ない。
しかも、結構高価だ。
ならば、森林原野か牧場跡地は・・・。
あるよあるよ、55,965 坪!
いいねぇ。
昼寝をするには充分な広さだ。

ところで、原子力発電環境整備機構の公募面積は、地下施設の必要面積で10平方キロメートル。
えっ? どんだけ?
≒300万坪@@?
5万坪ではちょっと足らんのぉ。
何かの悪巧みかって?
私が?いや、まさか。

みんなも、サマージャンボは購入済みかい?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

バスジャック?

スレッド
バスジャック?
「バスジャック」のニュースが出るといつも思う。
何か恥ずかしい。
「バカ野郎! 俺がやっているのはハイジャックだ!」・・・と、言ってくれる犯人はいないものだろうか?


1970年によど号ハイジャック事件が発生し、「ハイジャック」という言葉が日本で使われるようになった際に、「ハイ」は航空機を指すという語源俗解から、「ジャック」は乗っ取り行為を指すという逆生がなされ、バスを奪取する行為は「バスジャック」、船舶の場合は「シージャック」(seajack)、列車の場合は「トレインジャック」(trainjack)という和製英語が生まれた。ただし自動車の場合の「カージャック」は英語でも carjacking という。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

New Order Chopper Show

スレッド
New Order Chopper Show
昨年末からスタートした【SLED】プロジェクト。
車両名称は「SLED 13(スレッド・サーティーン)」に決定した。
現場からは、重要な局面で報告があがってくる。
現在は、検査の対応をしているのだ。

僕にもナイショのようだが、実はほぼ完成しているらしい。
塗装やレタリングもバッチリ決まっている。

現物の公開まで、あとわずか!

2008/08/02(SAT)〜03(SUN)に神戸国際展示場3号館
NEW ORDER CHOPPER SHOW

見逃すな!
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

着陸

スレッド
着陸
車検対応バージョン完成。
やっと地上に降りたSLED13。
これから、登録のために東京へ陸送される。
フェンダーとタイヤのクリアランスが、「極悪」な雰囲気を作り出している。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

Darth Vader Return of the Jedi

スレッド
Darth Vader Return of the Jedi
ヘルメットはコレにしようかな?
Darth Vader Return of the Jedi fiberglass deluxe helmet.
$895なり。

mochiron jyoudann arune!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

エンジン始動!

スレッド

「大気圏突入を果たした、旧型の宇宙貨物船」をイメージして作られた「SLED13」。
今日はついにエンジンが始動した。
迫力あるオープンプライマリ。
そして、2008モデルのエグゾーストパイプ。
さあ、ショーまで懸命の作業が続く!
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

リゾート

スレッド
リゾート
仲間の案内で、鳴門の高級リゾートに。。。
すっごいなー@。@
みんな、社長さんみたい♡
社長さんか( ・∀・)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人類の本質

スレッド
人類の本質
人類共通のテーマを話し合う事は、世界の歴史の中で初めてではないだろうか?
それほど、今回のテーマは大きい。
2050年にCO2排出量を半減させる目標は、理想的な世界を手に入れる為の数値ではない。
人類が生き残るための、最低限の目標なのだ。

現状の80億トンの排出を維持した場合、2057年の平均気温は+3℃になると予想されている。
現状の半分である40億トンまで直線的に削減できた場合の平均気温は+2℃。
半減できたとしても、気温は上昇する。
実はこの+2℃という数字は、全生物種の1/3が絶滅する数値だ。
今回、世界はそれを容認した。
+3℃では、急激な海面上昇と熱帯雨林の砂漠化。
これが始まると、シナリオはかなり厄介になる。
今回のCO2半減案は、シナリオ悪化の臨界点と見られる+3℃に到達しないための、ギリギリの選択なのだ。

これまで世界は、自国の利益と正義の為に戦争を始め、他国民を殺し資源を得てきた。
今回は違う。
世界は初めて共通の目的のために、力を合わせて「戦う」必要に迫られている。
試されているのは、人類の本質。
今、どのような選択をするかで、人類の存在価値が決まる。
自国の生活レベルを落とさなくても、「地球の正義」の大義を振りかざし、他国民を大量虐殺するという、安易な選択肢もまた残されているからだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

必殺!

スレッド
必殺!
レースが終わって、スポーツ選手でいうところのOFF期間が始まっている。
レース中、何とか維持することのできた右肩関節も、今は危ない状態だ。
骨格が細いために、何度か抜けかけた手首は今のところ大丈夫だが、この不況が原因かどうかは分からないが、首が回らない。

そこで、大嫌いな針を入れてもらう。
あれ、痛いからいやなんだよな。
でも、即効性がある。
即効性があるが、3時間もすれば元に戻っている。
まあ、これでも昨年よりはマシだ。

手首や足首などの関節が細い事は、僕の致命的な弱点ではあるが、2月より取り入れた体幹持久力トレーニングのおかげで、何とか役目を終える事ができた。
しかし、5ヶ月もの間、本格的なウェイト・トレーニングから遠ざかっていたために、全体に筋肉が減少し、痩せ気味だ。

OFFがいつまでOFFなのかは分からないが、今日も「シャキーン!ブシッ!」と針が入る。
写真は、あの「かんざし」のレプリカ。

ちなみにOFFと言っても、全く運動してないわけではないよ。
目的別ではない、基礎体力維持はやっているのだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり