記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#東京証券取引所」の検索結果784件

日経平均株価(2月26日)@終値3万9233円71銭

スレッド
日経平均株価(2月26日)@終...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比211円12銭(0.54%)高の3万9309円80銭と、前営業日22日の取引時間中に更新しました史上最高値「3万9156円97銭」を上回って終えています。
 
東京市場が休場でした23日の米ダウ工業株30種平均株価が「3万9131ドル53セント」の史上最高値を付け、リスク選好姿勢に一段と傾いた海外投資家の買いが続いています。相場上昇をけん引してきた半導体関連の一角は利益確定売りに押されましたが、医薬品や商社などが買われて相場を押し上げました。
 
前場では日経平均は上げ幅を300円近くまで広げ「3万9388円08銭」の高値を付ける場面がありました。相場の先高観はなおも強く、ファストリやトヨタといった主力株に買いが集まっています。海外投資家のなかでも動向が注目されている著名投資家<ウォーレン・バフェット>率いる米バークシャー・ハザウェイの五大商社株保有比率上昇への思惑から三井物など商社株の上昇も目立ちました。
 
半導体関連ではアドテストが買い一巡後は下げに転じ、前引けは小幅安で終えています。東エレク、レーザーテク、スクリンも下落しました。23日の米株式市場では画像処理半導体(GPU)大手の「エヌビディア」の時価総額が2兆ドルを上回る場面がありました。決算発表以降、「エヌビディア」株の上昇の勢いが加速していますが、東京市場の半導体関連には利益確定売りが広がっています。
 
終値は続伸し、前週末比135円03銭(0.35%)高の3万9233円71銭と、2営業日連続で史上最高値を更新して取引を終えています。
#ブログ #史上最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月26日)@史上最高値「3万9156円97銭」を更新

スレッド
日経平均株価(2月26日)@史...
26日、3連休明けの東京株式市場で、日経平均株価は22日に付けました取引時間中の史上最高値「3万9156円97銭」を更新して始まりました。
 
米ダウ工業株も前週末に史上最高値を更新したことを好感した先高期待が強く、午前9時には221円96銭高の「3万9320円64銭」と、続伸してはじまりました。
 
商社や電機の大型株の値上がりが目立つ一方、半導体関連株は堅調な銘柄と利益確定売りに押される銘柄とまちまちの出足でした。東証プライム上場銘柄では同9時30分現在、値上がりは全銘柄の(62%)となっています。
 
その後は、史上最高値を更新したことによる目先的な達成感から、上値は重い展開です。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月22日)@終値3万9098円68銭

スレッド
日経平均株価(2月22日)@終...
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比651円68銭(1.70%)高の3万8913円84銭でしたた。10時過ぎには「3万8924円88銭」まで上昇し、1989年12月29日に付けました史上最高値「3万8915円87銭」を上回っています。
 
米半導体大手「エヌビディア」の好決算を受け、22日の東京市場で日経平均への寄与度が大きい半導体関連株が買われ、指数を押し上げました。外国為替市場で円相場が「1ドル=150円台」と円安・ドル高基調で推移していることも輸出関連株の買いにつながりました。
 
米「エヌビディア」が米東部時間21日夕に発表した2023年11月〜2024年1月期の売上高は前年同期比3.7倍の221億300万ドルと過去最高を更新し、市場予想を大幅に上回りました。2024年2〜4月期予想も市場予想以上となっています。生成AI(人工知能)向け半導体の需要急増が続いていることが明らかになり、22日の東京市場でも半導体関連株に買いが集まりました。東エレクやアドテスト、スクリンなどが大幅高となっています。
 
終値は4営業日ぶりに反発し、終値は前日比836円52銭(2.19%)高の3万9098円68銭で終えています。1989年12月29日に付けました史上最高値「3万8915円87銭」を34年2カ月ぶりに更新しています。
#ブログ #史上最高値 #東京証券取引所

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月21日)@終値3万8262円16銭

スレッド
日経平均株価(2月21日)@終...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比174円76銭(0.46%)安の3万8188円85銭で前場を終えています。20日の米株式市場では利益確定売りが優勢となり、主要株価指数が下落した流れを受けて東京市場でも売りが優勢でした。
 
アドテストが(3%)下げて日経平均を押し下げました。このところ1銘柄で日本株の方向性を左右する場面も多い画像処理半導体(GPU)大手の米エヌビディアが、現地時間21日に決算発表を控えて前日には(4%)下げ、国内の半導体関連銘柄にも売りが波及しています。
 
エヌビディアは人工知能(AI)向けGPU需要の拡大期待を背景に株価は年初から前週末までに5割近く上昇してきました。決算発表後に株価が調整する可能性を指摘する向きもあるなか、東京市場でも警戒ムードが広がりやすくなっています。東エレク、レーザーテクにも売りが波及しています。
 
足元までの相場上昇をけん引してきた海外投機筋のリスク選好意欲は崩れておらず、株価指数先物に買いが入ると日経平均も持ち直しています。半導体関連に売りが出る半面、業種別では海運や商社といった割安株とされる銘柄が買われるなど循環物色も出ています。
 
終値は3営業日続落し、前日比101円45銭(0.26%)安の3万8262円16銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月20日)@終値3万8363円61銭

スレッド
日経平均株価(2月20日)@終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、午前終値は前日比31円74銭(0.08%)安の3万8438円64銭でした。一時は上げ幅を270円ほどに広げ「3万8742円33銭」の高値を付けていましたが、ほどなく伸び悩んで再び下落に転じています。19日の米株式市場が<Washington’s Birthday>で休場で手がかりに乏しいなか、値がさの主力株の一角に利益確定売りが出ています。
 
21日に米半導体大手のエヌビディアの決算発表を控え、アドテストなどこのところの相場上昇をけん引してきた関連銘柄には利益確定売りが優勢となりました。トヨタや三菱UFJなど割安(バリュー)株の一角が朝方に高値を更新した後に下落に転じたことも投資家心理を冷やしています。
 
日経平均は10時過ぎから騰勢を強め、上げ幅を急拡大しています。中国人民銀行(中央銀行)が住宅ローン向け指標金利の引き下げ〈最優遇貸出金利(LPR)5年物を0.25%引き下げ、3.95%にした〉を発表し、景気刺激策が日本株の好材料となるとの思惑から短期筋が先物主導で買いを入れたようですが、買いの勢いは続きませんでした。
 
終値は続落し、前日比106円77銭(0.28%)安の3万8363円61銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月19日)@終値3万⑧470円38銭

スレッド
日経平均株価(2月19日)@終...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前週末比121円65銭(0.32%)安の3万8365円59銭でした。前週末の米株安の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連などグロース(成長)株を中心に売りが優勢でした。
 
株価指数先物への海外短期筋とみられる散発的な売りにも押されましたが、日本株の先高観を背景とした買い意欲は根強く、小幅に上昇する場面もありました。
 
前週末16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は前日比145ドル13セント(0.37%)安の「3万8627ドル99セント」と反落でした。同日発表の1月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想を上回る伸びでした。米国の早期の利下げ観測が後退し、米長期金利の上昇が株売りを促しています。
 
ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も下落しています。東京市場では東エレクやアドテストなど半導体関連株が下落し、日経平均を下押ししています。
 
終値は小幅ながら3営業日ぶりに反落し、終値は前週末比16円86銭(0.04%)安の3万8470円38銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月16日)@終値3万8487円24銭

スレッド
日経平均株価(2月16日)@終...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比347円95銭(0.91%)高の3万8505円89銭でした。10時過ぎには707円高の3万8865円06銭まで上昇し、1989年12月29日の最高値「3万8915円87銭」まであと50円ほどに迫る場面がありました。
 
15日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇したことや半導体製造装置のアプライドマテリアルズ(AMAT)が2023年11月〜24年1月期の売上高などが市場予想を上回り、2024年2〜4月期の売上高予想の中心値も市場予想を上回る見込みとなりました。それを受けた15日夕の米株式市場の時間外取引での株価急伸が追い風になっています。
 
来週21日には画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディアの決算発表も控え、半導体関連株の持ち高をさらに増やそうとする海外投機筋の買いが株価を押し上げていますが、一方的な株価の上昇で過熱感が強まるなか、半導体関連株買いには過熱感も指摘され、アドテストと東エレクは下げに転じる場面も見られます。
 
東京外国為替市場では円相場が「1ドル=150円台」で推移しています。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が一段と後退する一方、日本では前日に発表されました2023年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が2四半期連続のマイナスとなったことで日銀のマイナス金利解除など政策修正が遠のくとの見方が浮上しています。米国と比べて日本では緩和的な金融政策が続くとの楽観も日本株にとって支援材料となっています。
 
終値は続伸し、前日比329円30銭(0.86%)高の3万8487円24銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #過去最高値

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月15日)@終値3万8157円94銭

スレッド
日経平均株価(2月15日)@終...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比245円03銭(0.65%)高の3万7948円35銭でした。14日の米株式市場でハイテク株が上昇した流れを受けて東京市場でも主力の半導体関連株が急伸し、日経平均を押し上げています。心理的節目の3万8000円を上回る場面もありましたが、その後は利益確定目的の売りに押されてやや伸び悩んでいます。
 
前日の米株式市場で主要3指数はそろって上昇しました。前の日に急落していた反動に加え、米経済のソフトランディング(軟着陸)を期待する雰囲気が支えとなり、米エヌビディアをはじめ主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇し、東京市場でも値がさのアドテストや東エレクなどに買いが波及しています。
 
内閣府が15日に発表しました2023年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質年率換算で前期比(0.4%減)でした。2四半期連続のマイナスで、市場予想の中央値(1.0%増)に反して減少しています。個人消費や設備投資など内需の弱さが目立ちましたが、株式市場では実体経済の低迷よりも日銀が金融政策の正常化に動きにくくなるとの見方が買い材料視されているとみられ、海外短期筋とみられる株価指数先物への買いも断続的に入り、日経平均を押し上げています。
 
終値は反発し、大引けは前日比454円62銭(1.21%)高の3万8157円94銭でした。終値ベースで1990年1月11日以来、34年1カ月ぶりに3万8000円台に乗せています。
#ブログ #東京証券取引所

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月14日)@終値3万7703円32銭

スレッド
日経平均株価(2月14日)@終...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は317円02銭(0.84%)安の3万7646円95銭でした。
 
早期の米利下げ観測が後退したことで13日の米株式相場が大幅安となった流れを引き継いでいます。前日の日経平均が急伸した反動もあり、幅広い銘柄に利益確定売りが出ました。
 
米労働省が13日発表しました1月の消費者物価指数(CPI)の上昇率が「3.1%」と市場予想(2.9%)を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が後退しています。米株式市場で主要3指数はそろって下落した流れが東京市場でも続いています。
 
日経平均株価は前日に「1066円55銭」高と急伸し、短期的な過熱感が高まったことから利益確定売りが出たことも相場の重荷となりました。業種では、「1ドル=150円台」の円安の流れもあり輸出関連株の自動車や電子部品などの下げが目立ちました。
 
終値は、4営業日ぶりに反落し、前日比260円65銭(0.69%)安の3万7703円32銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月13日)@終値3万7963円97銭

スレッド
日経平均株価(2月13日)@終...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、午前終値は祝日前の前営業日に比べ901円47銭(2.44%)高の3万7798円89銭でした。前引け間際には取引時間中として1990年2月以来34年ぶりに3万7800円台に乗せる場面があれいました。
 
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価が過去最高値を更新するなど米株高の流れを受け、リスク選好姿勢を強めた海外投資家などが日本の主力株に買いを入れています。日銀による金融緩和の長期化観測に伴い、円相場が「1ドル=149円台」と下落基調で推移していることも輸出関連株の買いにつながりました。
 
日経平均寄与度の大きい東エレクは前週末9日に2024年3月期の純利益見通しと世界の前工程製造装置(WFE)市場の見通しを上方修正しました。半導体市場の先行きに強気な見方が広がり、関連株が総じて堅調に推移し、相場全体をけん引しました。傘下の英半導体設計大手アームの好決算を手がかりにソフトバンクグループ(SBG)への買いが続いたことも株高につながっています。
 
米景気の底堅さを示す経済統計の発表が相次ぎ、投資家は運用リスクをとる動きを強めています。機関投資家が運用指標とする米S&P500種株価指数は9日に初めて節目の5000台に乗せ、12日の取引でも大台を維持して終えています。ハイテク株の比率が高い米ナスダック総合株価指数は12日に最高値を上回る場面があるなど、堅調な値動きでした。米国の株高基調の継続は東京市場への資金流入を促しています。
 
終値は大幅に3営業日続伸し、祝日前の前営業日に比べ1066円55銭(2.89%)高の3万7963円97銭でした。1990年1月以来、34年1カ月ぶりの高値となっています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり