記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#伝統」の検索結果536件

<生け花>(239)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

スレッド
<生け花>(239)【池坊】@...
今回の<田中とき子>先生の作品は、すっきりとした姿を見せてくれていました。

大きな「ハラン」を中心軸に、青紫色の「アイリス」、その後ろ側に「ビブルナム」の白い小花が活けられていました。

「ビブルナム」は、ガマズミ属の中まで、3~4月頃が開花時期、白い小花も秋に熟すコバルトブルーの果実も濃い緑色の葉に映える美しい常緑種です。

優雅な「ハラン」の反り具合が、心地よいバランスを保っていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(238)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(238)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当医は、<秋田好甫>先生でした。

桜の開花宣言も、鹿児島を一番として各地で始まりましたが、今回はきれいに開花した薄桃色の「サクラ」の枝が配置されていました。

根元を飾る「葉」は、わかりませんでしたが、なかなか大きな「葉」ですので、全体を引き締める役目を、さりげなくこなしていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(237)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(237)【嵯峨御流...
高速神戸駅東改札口内にある<生け花>が、生け替えられていました。

黄色の「ミモザ」の枝が全面に垂れ、後ろ側には桃色の花が隙間から垣間見れます。

3種類ばかりの枝物を使い、新芽を競う枝ぶりのごとく配置されています。

少し乱雑な感じを受けましたが、これもひとつの形なのかなと眺めておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(236)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
< 全景 > < 全景 > < 上から見たところ > < 上から見たところ >
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、山奥にある渓流の傍らの景色を想像させる世界でした。

花器も木製で、素朴な山野のイメージが一層増して感じられます。

<生け花>としては、正面性が大事だと考えますが、川のせせらぎを感じさせる雰囲気が、上から見るとよくわかります。

水盤に置かれた何気ない石ころ一つですが、大きな岩だと感じさせるのは、凝縮された自然の世界が完成しているからかもしれません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(235)【嵯峨御流】@高速神戸駅構内

スレッド
<生け花>(235)【嵯峨御流...
高速神戸駅の<生け花>、「梅」の木だけで構成されており、たわみを持たせた枝ぶりが、落ち着いた雰囲気を漂わせていました。

『万葉集』では「萩」に次いで多く謳われているのがバラ科サクラ属の中国原産の「梅」で約120首ほどあり、時期的に天平期(729~749)年に集中しているのが特徴的で、当時の「梅」はすべて「白梅」だと考えられています。

<菅原道真>の「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春をわするな」は有名な和歌として知られています。

「うつくしや 紅の色なる 梅の花 阿呼が顔にも つけたくぞある」と<道真>が5歳の時に詠んだ和歌はあまり知られていないようですが、この当時(890年頃)には「白梅」に遅れて「紅梅」がきれいに咲いていたようです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(234)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(234)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<矢田靖甫>先生でした。

使用されているのは花材は、「アジサイ」の枝、白色の「オランダカイウ(カラー)」、青紫色の「リモニウム(スターチス)」です。

小さな花の集合体の「スターチス」ですが、ボリューム感を感じさせる配置で、青紫色の色がとてもきれいに映えていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(233)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(233)【嵯峨御流...
鮮やかな紅桃色の花と蕾がきれいな「桃」の枝を中心に、黄色い「菜の花」と白色の「ストック」が足元を飾っていました。

全体的に春を感じさせる明るい色合いでまとめられていますので、印象的に華やかな感じが目に残ります。

まっすぐな「桃」の枝の配置、本数や長さ・方向など、門外漢としては見どころのツボがわからなく、「んん~」と唸るばかりでした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(232)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(232)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は<柳田純甫>先生でした。

一目見るなり、春らしい華やかな彩りに引き付けられました。

花材を映えたたせるようにと考えられた花器の色は白色で、「チューリップ」・「ルピナス」・「フリージア」など、色鮮やかな花材で元気がもらえそうな景色でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(231)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

スレッド
<生け花>(231)【池坊】@...
西元町駅をご担当されている<田中とき子>先生は、日曜日に生け替えに来られているようで、花材により週末には少しくたびれた姿をしているときがあります。

今回は朱色の「ボケ」の枝と、青色の 「ミヤコワスレ」、「ネコヤナギ」の蕾が使用されていました。

残念なことに「ミヤコワスレ」の花がうつむき加減で、のびやかな上方への趣が半減していましたが、「ボケ」の朱色の花がみずみずしい新芽の中に咲き、いいアクセントを醸し出していました。 
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(230)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(230)【嵯峨御流...
前回生けられていた<佐々木房甫>先生の 作品 は、いつもより長めの展示でした。
「アネモネ」の花もきれいに開き、「アジサイ」の葉も、随分と大きく成長していましたので、そろそろ入れ替えかなと期待しておりました。

いつもながらののびやかな枝使いで、空間の広がりを感じさせてくれます。

左上部に伸びる「梅」の枝と、右下に伸びる「アジサイ」の枝が対照的で、中心部には蕾がいっぱいの「菜の花」と白色の「オランダカイウ(カラー)」があしらわれていました。

蕾の「菜の花」が開花しますと、春らしさが一層感じ取れそうです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり