No.25 孤立ではなく個立
9月
9日
なんていうか、自立というと
誰かに頼ったりせず、力を借りるのでもなく、自分一人でなんとかしなくちゃ!
そんなイメージがないですか?
たしかに、一人で立つ力は必要だと思います。
でも、
一人では難しいと感じた時は、それは誰かの力を借りるタイミングだと思うのです。
一人で頑張りすぎると、それは自立というより孤立してしまう。
それよりも、
誰しも得意も不得意もあること
人によって魅力に感じることや、大切にしたい価値観が違うこと
体調やメンタルの調子で本来の力が出せない時もあること
すでに荷物をいっぱい抱えていて、キャパオーバーな時もあること
そういうものをお互いに理解し合って
個性を尊重し合うことが大切だと思うんです
だから、全然人に頼っていいし
専門外のことは専門家にお任せした方が自分も相手も自分の強みを活かす時間に専念できると思うのです
もし自分が本当はどうしたいのか、進む方向に悩んだらお話聴かせてくださいね(*^^*)
コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、
現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^
https://youtu.be/ShOdgtCFoWY

銀座コーチングスクール 認定コーチ
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1805SD1906
あなたに合ったコーチを探せるコーチ情報提供プラットフォーム「コーチ探せる」
☑体験セッションを受けてみたい!
☑雑談でコーチングのことなど、ざっくばらんに聴いてみたい!
☑研修や講座について問い合わせたい。
という方はこちらからどうぞ♪
