近所の小学校にキヨシローくんと一緒に行きました。
読み聞かせボランティアに登録しているのです。
コロナ禍で一時中止されていた読み聞かせボランティア活動ですが、また参加させていただけることになり、超ひさしぶりに小学校に訪問できました。今日は一年生の教室。
今日は読み聞かせではなくて、鬼の出てくる民話を一つ、キヨシローくんと子供たちに聞いてもらいました。
子供たちゲラゲラ!先生ニコニコ!
キヨシローくんのおかげで、楽しいひとときになりました。
帰りに門の外で記念写真を撮ろうとしたら、あらまあ!ローズマリーじゃありませんか!こんなところに植えられていたなんて気が付かなかった!ハーブの一種で、春には可愛らしい花が咲きます。コロナ自粛期間に覚えた花です。きゃー!嬉しい!
そこへ通りかかった、拾った名札を届けにいらしたというご婦人と立ち話もできて、朝から嬉しい日になりました。寒かったけどこころはホカホカです。
埼玉県入間市の文化創造アトリエアミーゴに、サンタさんのディスプレイがいい感じにあったので、写真を撮らせてもらったら、4コマ漫画みたいになりました。
メリークリスマスの腹話術動画を作りました。
リアル自治会長なので
こんなネタが浮かんだんですな……
皆さんの笑顔がもっともっとあふれる世の中になりますように!
【腹話術】「サンタさんはJKC?」
https://youtu.be/aYMfmJ_5iqk
腹話術仲間の皆さん!今年も腹話術で楽しい時間をいただき、ありがとうございました。
次回は一般の方たちに見に来てもらえるかなー。
2年前はパペットと一緒にみんなで歌ってました。
「腹話術大行進!」があったのは2019年7月でした。
その時は100人ほどお客様が見に来てくれました。
そしてコロナ禍。
2020年の夏も2021年の夏も過ぎ、今月12日、久しぶりに腹話術仲間だけの集まりをもつことができました。
腹話術人形と一緒に出席して下さい、という呼びかけで、23人の仲間が参加してくれました。
①全員が相棒のパペットを紹介する自己紹介タイム
②10組11人の方が腹話術を発表したオープンマイク
おかげ様で楽しく温かい交流の時間となりました。
今年も、腹話術の仲間から、オタカラの時間をたくさんいただきました。本当に感謝いたします。
ミネフジコ&アンディ
ミネフジコ虹色腹話術研究室
今年ラストのレッスンは、
6人で遊びました。
パピプペポsongs
クリスマスBOX
サンタさんスイッチ
サンタさんスイッチというゲームはオリジナルなんんですが、思いのほか楽しかったです。
ひろみとケロちゃん、
ザッキーとひまちゃん、
アンディとサランくん。
サンタさんの帽子をかぶってメリークリスマス!
入間市扇町屋公民館の子育て支援事業を委託されている、母子愛育会さんからご依頼があって、乳幼児親子さん10組に腹話術を見ていただきました。
腹話術を見た後は、ドラえもんボックスに玉入れ。その後は軍手人形作り。その後はオルゴールをBGMに絵本の読み聞かせ、そしてオルゴール伴奏で「ゆきやこんこ」「たきび」を歌い、サンタさんもやってきて、、、、と、盛りだくさんのクリスマス会。
コロナのせいで2年ぶりのクリスマス会ということで、スタッフの皆さんも飾り付けやプログラムなど工夫して盛り上げていました。
ピンクのエプロンのスタッフさんたちのさりげないフォローがあったり、お部屋も広くて、赤ちゃん連れのお母さんたちも安心して過ごせていたようです。
腹話術は、30分間。
目で見て楽しめるものをしなくちゃーと思い、
メルメルちゃんのご挨拶ネタと、急きょ考えたクリスマスプレゼントにお洋服が届くお話。
後半は青い鳥キョロちゃんが巨大化して手品をやる話。
大人の皆さんも喜んでくださって、嬉しかった。。。
サンタさんと記念写真も撮れて、メルメルちゃんはご機嫌です。
地元狭山市水野の森で、2年ぶりに里山ウォークというイベントが開催されました。お天気にも恵まれて木漏れ日の美しい森の中を老若男女の参加者さんたちは3班に分かれて順次出発し、約4.1キロの遊歩道コースを歩きました。そして第二部はLeafのアーボリストさん達によるツリークライミングのデモンストレーションを見学。腹話術のインタビュー解説付きで、プロの森林剪定の技術の一端と、ツリークライムのやり方を見て学び、楽しんでいただきました。
木が元気に生きていく環境を整える仕事をする、樹護士さんたち。
アーボリストと言うのだそうです。
そして木に登ることで木と友達になり、自然を守っていくことを感じながら学べるツリークライミングは、アーボリストさんたちの安全確保のプロの技術によって支えられています。
Leaf代表の久保田さんは教えてくれました。
100年かけて人間が壊してしまった自然は100年では元に戻らない。しかし我々は何もできないわけではない。自然を守ることを伝えていくことならばできる。目の前の木を好きになること。ゴミを一つ拾って環境を守ること。そこから始めよう。
今年度、自治会長になってからというもの、想像以上に追い詰められる日々でした。まだ続いていますがそんな中、イベントをやらせていただきました。自治会チョウになった時は、まさか腹話術が役に立てるとは思っていませんでしたが、コロナで行事がいっさいできなかった今年、初めての自治会イベントが実現しました。役員さんたちの協働のおかげでした。
ゴミ問題を腹話術でアピール!楽しくやらせていただき、また替え歌も生まれました。
ウィーン我が夢の街、の替え歌です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ