記事検索

独り言

https://jp.bloguru.com/UchikuraCo

フィッシングメールには気をつけよう

1 tweet
スレッド
フィッシングメールには気をつけ... フィッシングメールには気をつけ...
私のセールアドレスに三井住友カードからのメールが届いた。
これはおかしいなと思った・・・その理由は

(1)私は三井住友カードを持っていない・・・日本にもいない。
(2)送り元のメールアドレスが、info-......  と続く聞いたこともないアドレスで
    三井住友カードと関係がない。
(3)銀行やカード会社はメールで誘導することはない。

この他にもおかしなことはありますが、この3つだけでもこれが情報収集用のフィッシィングと呼ばれるメールであることがわかります。このようなメールが来たら無視してください。もし確認したい場合は、メールのリンクではなく直接銀行やカード会社のサイトに行って確認してください。

フィッシングメールとは

フィッシングメールとは、詐欺行為の一形態であり、不正な手法を用いて個人情報や金融情報を騙し取ろうとする電子メールのことです。フィッシングメールは、通常、信頼できる組織や企業を装った偽のメールであり、受信者を騙して個人情報やパスワード、クレジットカード情報などを提供させることを目的としています。

フィッシングメールは、メールの内容やデザインを本物のメールに似せることで、受信者を欺こうとします。例えば、偽の銀行やオンラインショップからのメールであるかのように見せかけ、アカウント情報の確認やパスワードの再設定を求めるなどの手法がよく使われます。受信者がリンクをクリックするか、個人情報を提供することで、詐欺師はその情報を悪用し、不正な行為を行う可能性があります。

フィッシングメールに対抗するためには、受信者が警戒心を持ち、不審なメールを見分けることが重要です。公式な組織や企業からのメールであっても、リンクや添付ファイルを開く前に送信元や内容を慎重に確認することが大切です。また、個人情報やパスワードなどの機密情報をメールで要求する場合は、確実に送信元の正当性を確認する必要があります。

フィッシングメールによる被害を最小限に抑えるためには、セキュリティソフトウェアやフィルタリング機能を活用し、不正なメールを自動的に検出・ブロックすることも有効です。また、定期的なセキュリティ教育や情報共有を行うことも重要です。

総じて、フィッシングメールはインターネット上でのセキュリティリスクの一つであり、警戒心と正しい対処法を持つことが重要です。




🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

内倉の独り言ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

#1日1マイル #AMileADay #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #UchikuraCo #bloguru #内倉憲一 #広告のないブログ #物価 #独り言 #経営者

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ