【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2016/08/28 13:56:28
SS1/1250 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
夏休み最後の休日、近くの池でカモが先頭に従うように見事に一列になって泳いでいました。
親子なのかな?
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2016/08/28 14:00:24
SS1/1600 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 55mm(35mm換算88mm)
遠くの傘のような大きなタワーと池を隔てて手前に植わっている柳。
共通項を直ぐに感じました
どちらも枝垂れています。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2016/08/19 18:37:26
SS1/60 F5.6 ISO1250
露出補正 -2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2016/08/19 18:38:02
SS1/60 F5.6 ISO1600
露出補正 -2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
詰草も種類がありますが写真の詰草は近くの郵便局の花壇に植えられたものです。
同じ種類の色違いか品種も違うのかは分かりません。
調べていたら爪草(ツメクサ)もあるようですがカタカナで書けば一緒ですが実は別物らしい。
「詰草」と書くのはマメ科シャクジソウ属で「爪草」はナデシコ科ツメクサ属らしい。
このあたりのことはbloguruのメンバーであるzakkahさんならお詳しいのだと思います。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/08/21 18:30:37
SS1/1000 F6.3 ISO80
露出補正 -1
焦点距離 46.2mm(35mm換算257mm)
台風10号の影響で今日は朝から小雨で午後は本格的に振り出しました。
風はさほど強くはありませんがこれから北日本に上陸・横断となると近畿でも台風に釣られて雨雲も広範囲を覆っているので今夜の雨量が心配になります。
北日本に更なる自然災害の被害が出ないように心配しています。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2016/08/28 13:55:57
SS1/1000 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
近くにある農業公園ですが道の駅にもなっている施設で我が写真クラブが主催する写真講座の撮影会が実施されました。
夏休みの最後の休日ということもあったのか家族連れが多かったのですがあまり人物はプライバシーの問題があるので被写体には難しく何を撮ろうかと池で足漕ぎボートで遊んでいるのを見ていたら近くの池の淵へ鳩が1羽降りてきました。
暫くすると水際に向かって歩き出し、そして、水の中へ入っていきました。鳩も暑いから涼しくなりたいのかなと様子を見ていたらなんとよほど喉が乾いていたのか大胆に水に頭を突っ込んでそのままの姿勢で水を飲んでいました。
鳩のこういう様子を初めて見ました。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2016/08/19 18:28:39
SS1/60 F8.0 ISO2000
露出補正 0
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
EOS Mマウントのマクロレンズのテスト。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2016/08/19 18:23:11
SS1/60 F8.0 ISO2500
露出補正 0
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
メキシコ原産で暑さに強く多湿を好むということで正に日本の夏にふさわしい花です。
色も色々あるので綺麗です。
我家は毎年お供え用の花としてこの時期は助かっています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ