記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

キチョウ

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/10/15 10:27:16
SS1/1000 F7.1 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
    
今年は庭に飛んでくるチョウが少ないように思っていましたが珍しくキチョウが飛んでいたので撮影しました。

キチョウはほんとに何もかもが黄色なのが不思議に思っています。
    

ワオ!と言っているユーザー

エア・フェスタ浜松2016(2)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 10:10:11
SS1/1000 F7.1 ISO100
露出補正 0
焦点距離 534.0mm(35mm換算854mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 10:10:31
SS1/1000 F6.3 ISO320
露出補正 0
焦点距離 410.0mm(35mm換算656mm)
   
前回の石川県の「2016航空祭 in KOMATSU」は時折り小雨の降る悪天候で航空ショーデビューとしては最悪でしたので今回の「エア・フェスタ浜松2016」は青空を期待しました。

しかしながら天気予報では終日曇りマークだったので今回も駄目かと諦めていましたが現地に着くと以外にも雲はあるものの青空で陽がさしていました。
このコンディションなら光も十分なので解像感のある写真が撮れるなと期待しました。
ところが天気はそこそこだったものの逆光気味です。しかし、飛行機の位置によっては順光となる時もあり今回初めて測光モードはスポット測光を使いました。このモードを使うとフォーカスを設定した領域の明るさで露出を決めるので順光であろうと逆光であろうとフォーカス位置は極端な明暗は起こらないだろうと考えたからです。
極端に被写体の明暗が変わる今回の場合はこの設定で良かったと思っています。
殆どの写真で目的の被写体の極端な白飛びや黒つぶれはありませんでした。

前回の小松の時はバスが基地内の駐車場を使えたので会場までは近かったのですが今回は帰りの渋滞を避けるということで浜松西IC近くで降ろされ会場まで約1.3KMは歩いての移動でした。晴れてこの時期としては暑い日だったので大変でした。
会場に着いた時はF-15Jの機動飛行中でT-4以外の他の戦闘機の展示飛行は終わっていたので写真が撮れず残念でした。
   

ワオ!と言っているユーザー

菊人形

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/10/10 13:10:44
SS1/1250 F2.8 ISO100
露出補正 -1/3
焦点距離 70.0mm
  
秋の収穫も終わり農家にとってはほっと一息する時期ですが小さい頃は親の骨休めのお供で枚方パークの菊人形によく連れられて行ってもらったことを思い出しました。

そういう菊のシーズンですが我が家の菊は蕾はつけてこれから咲こうとしていますが葉があまり綺麗ではありません。

今年は夏の暑さのせいか皇帝ダリアも葉が下の方から枯れていき、痛々しい状態でしたが先日の台風で今年は全部根元から折れ倒れて壊滅状態となりました。
確か知り合いから苗を貰って植えたら1本定着し昨年は4年目でしたが年を追うごとに大きく成長して沢山の花を咲かせてくれたので今年は5年目ということでどれだけ大きくなるのか楽しみにしていたのです。

しかし、ネットで調べると宿根草は3年くらいに一度は掘り起こして植え直したほうが良いと書かれてありましたが今年は既に大きな球根が土中にあり根が深く張らなかった事も考えられるので来年は植え直したほうが良いのかと考えている今日この頃です。
      

ワオ!と言っているユーザー

Something Stupid.

スレッド
   
Robbie Williams and Nicole Kidman Something Stupid


   
#SONG

ワオ!と言っているユーザー

エア・フェスタ浜松2016(1)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/16 14:28:59
SS1/60 F6.3 ISO125
露出補正 0
焦点距離 24mm
  
今年2回目の自衛隊の航空ショーに行ってきました。

前回の石川県小松基地での航空ショーと違って天気はまずまずでした。
少し霞んでいましたが青空もあり航空ショー日和でした。

基地には10時頃に着きましたが既に展示飛行は始まっており迫力ある戦闘機の写真はあまり撮れず練習機であるT-4中心の撮影となりました。

朝が早やかったので今日はさすがに疲れました。次回から今日の展示飛行の様子を書きたいと思います。

写真は国産練習機T-4の動作説明風景。
   

ワオ!と言っているユーザー

杜鵑草(ほととぎす)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/10/10 13:08:53
SS1/80 F5.6 ISO125
露出補正 -1/3
焦点距離 70.0mm
  
いつの間にかこの花が咲いていました。
初めて見たときは異様な感じがしましたが今はもう慣れました。
形といい色といい変わった花だと思います。

この花は咲いてしまうと日もちがしないのですよね。花の元から咲いた形のままぽっきり折れて落ちてしまいます。
   

ワオ!と言っているユーザー

秋に朝顔?

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/09/21 8:49:49
SS1/400 F6.5 ISO80
露出補正 -1
焦点距離 219mm(35mm換算1200mm)
  
野道で見つけましたが秋だというのに朝顔が。
夏に見る花より大分小粒でしたのでアメリカアサガオ(アメリカ朝顔)でしょうか?
   

ワオ!と言っているユーザー

いつの間にかこの花が咲く頃に・・・

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/10/07 11:27:56
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
  
杜鵑草(ほととぎす)の咲き出しの頃。
   

ワオ!と言っているユーザー

ひかれますよ

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/10/10 13:15:30
SS1/250 F8.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 59.0mm
  
ど根性何とかみたいですが家の前の石垣の隙間から道の方へつる性の植物が伸びていました。

あまり延びたら車で轢かれてしまいますが暫く様子を見ることにしました。
     

ワオ!と言っているユーザー

急激な気温変化

スレッド
何もエフェクトをかけなくてもこ... 何もエフェクトをかけなくてもこんなに綺麗な青空に写りました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/10/10 13:17:37
SS1/2000 F3.2 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 55.0mm
  
急激に気温が下がりだしました。
つい2、3日前まではまだ暑いと思っていたのに朝晩が寒く感じるようになりました。
多分そのせいで昨日の朝起きたら風邪気味で喉が少し痛く今日は少し良くなったもののまだ喉に違和感があり飴玉をほおばっています。
  
今日は頑張ってサツマイモ掘りをしよう。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり