記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

日野の町屋

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 14:24:51
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 0
焦点距離 58mm
   
先日、日野の古民家へ行った時久し振りに日野の旧街中通りを走りましたがそこは由緒ある綿向神社の山車がお旅所へ行く道でもあり沿道の家々の道に面した板塀や壁には写真のような横長の窓が造ってありました。

日野出身の家内が言うにはその窓は綿向神社の例大祭で山車が通る時はその窓を開けて山車の巡行を見るのだそうです。

近江商人の家はその窓の内側に桟敷を作ってお客を呼んでそこで宴を催したということです。
見学した近江商人の古民家には組み立て式の桟敷がその窓の内側に造られていました。

昔のゆったりした時間の流れを思い浮かべました。
現在は便利になりましたが日常生活は慌しく余裕が無さ過ぎるように思いますね。
  

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア(20161118)

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:00:49
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 19.3mm(35mm換算108mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:01:08
SS1/160 F5.6 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 62.9mm(35mm換算351mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:01:56
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 18.2mm(35mm換算101mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:03:19
SS1/500 F5.6 ISO80
露出補正 -1/3
焦点距離 94.4mm(35mm換算526mm)
   
日に日に花が増えています。
今月一杯は花が楽しめますが12月に入って霜が降れば一晩で枯れてしまいます。
今年は暖かいですが何時まで咲いてくれるかな?
  

ワオ!と言っているユーザー

神戸北野異人館街(4)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:15:19
SS1/320 F6.3 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:17:31
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:21:54
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 84mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:24:54
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:31:51
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 -2
焦点距離 28mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:53:07
SS1/60 F4.0 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 45mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 14:00:04
SS1/100 F11.0 ISO100
露出補正 -1
焦点距離 70mm
  
どう撮るか構図に悩む北野異人館街ですが天候に恵まれその写真も写りは良かったと思っています。
やはり光が多いと写りの雰囲気は全然違うと感じました。

天気も良く被写体も恵まれたのに満足いく写真が少なかったのは何故?

まだまだ修行が足りないと痛感しました。
  

ワオ!と言っているユーザー

馬見岡綿向神社

スレッド
馬見岡綿向神社の正面。 広い境... 馬見岡綿向神社の正面。
広い境内でした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:48:47
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
拝殿。 「うまみおかわたむきじ... 拝殿。
「うまみおかわたむきじんじゃ」と読みます。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:51:31
SS1/100 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
大きな銀杏の木は全部落葉してい... 大きな銀杏の木は全部落葉していました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:52:11
SS1/60 F?.? ISO320
露出補正 0
焦点距離 58mm
本殿。 【撮影データ】 Son... 本殿。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:53:57
SS1/60 F?.? ISO250
露出補正 0
焦点距離 58mm
女の子の七五三参り。 【撮影デ... 女の子の七五三参り。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:58:13
SS1/80 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:59:18
SS1/60 F?.? ISO250
露出補正 0
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 13:00:09
SS1/60 F?.? ISO250
露出補正 -0.7
焦点距離 58mm
近江商人の豪邸。 醸造業(醤油... 近江商人の豪邸。
醸造業(醤油・静岡で酒)で財を成した近江商人の家。
現在末裔はトヨタ自動車系の県内大手販売会社を経営。
先見の明があるんですね。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 13:06:08
SS1/200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
    
奥さんの実家は鈴鹿山系の麓で私が生まれ育ったところよりまだ田舎と私は思っていますが、その町が観光の一環で昔ながらの地産地消の郷土料理を近江商人の立派な屋敷で月一回振舞うというイベントがあったので行ってきました。

その近江商人ふるさと館というのは名前には聞いていましたが由緒ある綿向神社の門前にあり少し時間があったので綿向神社にもお参りして来ました。

丁度一組の七五三参りの女の子の祈祷が始まったので拝殿の横までしか行きませんでしたが歴史の趣を感じました。
綿向神社は盛大な行事もあるのでまたその時に訪問したいなと思っています。

あいにくの曇り空で鈴鹿山系などの紅葉を十分楽しめませんでしたが山々は紅葉・黄葉の真っ盛りでした。
   
今回の写真は、久し振りにMinolta MC ROKKOR 58mm f:1.2を持ち出しました。
近江商人の屋敷内や郷土料理の写真を撮りたかったので明るいレンズを持って行きましたが残念ながら内部は撮影禁止でした。
   

ワオ!と言っているユーザー

山中湖・忍野八海

スレッド
山中湖に浮かぶアヒル?の貸しボ... 山中湖に浮かぶアヒル?の貸しボート。
山々の木々は黄葉が始まっていました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 14:52:59
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
白鳥の遊覧船。 【撮影データ】... 白鳥の遊覧船。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 14:56:27
SS1/200 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70mm
忍野八海 出口池。 水の透明度... 忍野八海 出口池。
水の透明度は抜群。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:18:51
SS1/60 F6.3 ISO400
露出補正 0
焦点距離 24mm
水が無いように思える池。 【撮... 水が無いように思える池。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:32:09
SS1/60 F6.3 ISO640
露出補正 0
焦点距離 35mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:32:53
SS1/80 F6.3 ISO320
露出補正 0
焦点距離 67mm
紅葉も見られました。 【撮影デ... 紅葉も見られました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:39:19
SS1/125 F6.3 ISO200
露出補正 0
焦点距離 105mm
中国人観光客だと思いますが富士... 中国人観光客だと思いますが富士山の湧き水を銘々の容器に入れていました。
最高の水に思えたでしょうね。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:42:01
SS1/125 F6.3 ISO400
露出補正 0
焦点距離 105mm
池に映った空模様です。 写真は... 池に映った空模様です。
写真は天地逆にしてあります。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:50:42
SS1/60 F6.3 ISO400
露出補正 0
焦点距離 24mm
紅葉はこれからのようですが、で... 紅葉はこれからのようですが、でも綺麗でした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 15:59:04
SS1/125 F6.3 ISO500
露出補正 0
焦点距離 105mm
こういう風情はやっぱり良いです... こういう風情はやっぱり良いです。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 16:00:05
SS1/100 F6.3 ISO500
露出補正 0
焦点距離 85mm
忍野村の家は立派な家が多いです... 忍野村の家は立派な家が多いです。
維持するのが逆に大変だろうと思えました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 16:09:47
SS1/60 F6.3 ISO400
露出補正 0
焦点距離 45mm
歴史を感じる大木。 木々が大き... 歴史を感じる大木。
木々が大きかった。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 16:12:09
SS1/60 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 25mm
天気が良ければこの背景には富士... 天気が良ければこの背景には富士山が見えるはず。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 16:20:05
SS1/80 F6.3 ISO250
露出補正 0
焦点距離 75mm
ほんとに澄みきった綺麗な水でし... ほんとに澄みきった綺麗な水でした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/24 16:38:09
SS1/30 F6.3 ISO6400
露出補正 -0.7
焦点距離 24mm
     
10月下旬ですが大学時代の友人5人で富士山を中心にドライブしました。
1日目は、山中湖に寄って忍野八海の民宿で一泊しました。

富士山の裾野ということで紅葉を期待しましたがまだ始まりでした。
一日目の天候は富士山に近づくほど天候が悪かったですが山中湖から忍野八海の関東寄りの地域では晴れ間がありましたが富士山は深く雲に覆われ全く様子は分からず残念でした。
  

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2016(臨済禅宗妙心寺派瓦屋寺編)(1)

スレッド
駐車場の側から綺麗な紅葉が見ら... 駐車場の側から綺麗な紅葉が見られます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:00:47
SS1/180 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:02:10
SS1/125 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
参堂はまだ紅葉が少なかった。 ... 参堂はまだ紅葉が少なかった。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:03:49
SS1/45 F2.8 ISO320
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:05:15
SS1/180 F2.8 ISO320
露出補正 -1
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:08:59
SS1/40 F2.8 ISO200
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 16:09:56
SS1/80 F2.8 ISO250
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
   
このお寺は聖徳太子ゆかりのお寺ですが小高い山の上にあるので少し紅葉が早いようです。
それに一段と紅い紅葉が綺麗なところです。
しかし、こちらもこの時はまだ最盛期の紅葉ではありませんでした。
   
茅葺の本堂でかなり歴史を感じますがまたもう少ししてから再度来て見ようと思いました。
  

ワオ!と言っているユーザー

返り討ちにあいました

スレッド
瞬間勝負で余裕が無かった。 【... 瞬間勝負で余裕が無かった。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/11/17 16:49:31
SS1/100 F3.5 ISO800
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
気を取り直して出会う機会の少な... 気を取り直して出会う機会の少ない後姿も撮りました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/11/17 16:49:34
SS1/100 F4.5 ISO800
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
  
一昨日(11月16日)は絶好の天気で初めてのドクターイエロー撮影もばっちり決まりましたがその翌日はドクターイエローが戻る日ということで再び撮影のチャンスが訪れます。

今回の戻りは京都発が16:37ということなので滋賀の地では17時前となり暗くなります。
先日一緒に行った写真仲間は暗くて撮れないということで諦めましたが、私はとにかく一応撮れれば良いという軽い気持ちで近場での撮影ポイントを探しました。

目星の場所は2ケ所あったのですが出来るだけ高い位置から走ってくるドクターイエローを斜め前からというイメージをしていたので道が坂になっている上の場所ということでその場所へ行きましたが車を止める場所が無かったのと思わぬ鉄塔の邪魔がありその場所は断念。
新幹線沿いに並行して走る道を上り方向へ走って場所を物色したら天井川に掛かる橋の堤防が良さそうということで堤防を橋の近くまで行きましたら撮影場所は低いのですが鉄橋を渡る新幹線を20m位の間近で狙える予想以上に良い場所に巡り会いました。

他には誰も居ず気兼ねなく撮れました。イエロードクターが来るまではまだ少し時間があったので一般の新幹線で撮影の練習です。
橋向から新幹線が向かって来る時は新幹線の横移動が少ないので流し撮りも易しいですが自分の近くに迫るに連れて加速度的に横移動が速くなりカメラが追いつきません。
20m位先を200Km/h以上のスピードで通過する新幹線は速いです。これは良い位置でブラさず撮るのはまず無理と悟りました。しかも、段々暗くなるので撮影は不利になるばかりです。
今回も高速連写機のカメラを使いたかったのですが暗くてAPS-C機ではざらついた写真しか撮れないことは想像できたので連写スピードは諦め高感度に強いフルサイズ機で臨むことにしました。

今回もネットでの予測時間くらいにドクターイエローはやってきました。しかし、暗くなってきたので遠目からは色の判別がつかず始めはドクターイエローか分からずちょっと補足が遅れましたが「来た!」と分かった瞬間から必死で追いかけました。

でもやはり新幹線が速すぎました。何度か練習はしていましたが一発勝負で瞬間出遅れたと思った焦りが跡を引いて満足いく撮影が出来ませんでした。
  

ワオ!と言っているユーザー

ドクターイエロー

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2016/11/16 13:42:14
SS1/2000 F8.0 ISO400
露出補正 -2/3
焦点距離 28.0mm
  
写真仲間に誘われて隣の県の有名な撮影スポットへドクターイエローを撮りに行ってきました。
天候は大変よく山々の紅葉も綺麗でした。
この撮影スポットは、関ケ原の十九女池(つづらいけ)というところですが池に新幹線が映るところとして有名らしいのですが残念ながら睡蓮の葉がまだ残っていたのと風が強くて波があったので綺麗に新幹線が映るという状況ではありませんでした。

しかし、ドクターイエローの通過は一度だけですから撮り直しがききません。
色んな撮り方があるようですが7両全部を写しこむということも良い評価の一つと言うことで今回は初めてでもあり流し撮りは止めて高速シャッターで切り撮ることにしました。

ドクターイエローの運行スケジュールは非公開らしいですがおおよその法則はあるようでネットを調べると運行予測情報が幾つか上がっています。
その情報を元に待機するのですがほぼ予測の時間通りやってきました。

この撮影スポットは四季折々の背景でドクターイエローを撮れるということで我々以外にも写真ファンが来ていましたが色々と情報を頂きました。
 
雪で白くなった山を背景に黄色いドクターイエローも映えると思うのでまた仲間と撮りに来るかも知れません。
  

ワオ!と言っているユーザー

かなりそれっぽいスパムメール

スレッド
れっきとした通販業者ならおおよ... れっきとした通販業者ならおおよそ使うとは思えないドメインをかたった発送案内メール。 メールサーバーのログから実際の... メールサーバーのログから実際のメール発信IPアドレスを確認。 ロシアのドメインなんて全く関係... ロシアのドメインなんて全く関係ないわ。 このロシアのプロバイダーのIP... このロシアのプロバイダーのIPアドレスからの発信メールは今後一切受信拒否。
  
あの手この手と益々巧妙になるスパムメールですが、今日初めてのパターンのスパムメールが送られてきました。
タイトルは、「商品発送のお知らせ」となっていましたのでちょくちょくネットで物を買うので一瞬目が止まりました。
しかし、現在納品待ちの注文は心当たりがありません。滅多にありませんが家内が私のアカウントで買ったのかなとも思いましたがそのようなことは聞いていません。

それで、メールのヘッダー情報を確認しました。メールアドレスのドメイン情報に「.ru」とか「yahoo.co.jp」とか「ybb.ne.jp」とかが見て取れます。これでスパム確定です。
れっきとした通販会社がロシアのドメインやフリーメアドや「ybb.ne.jp」など使うわけがありません。

で、このスパムは自社運用のメールサーバー経由なのでログを調べました。
実際の送信元はロシア割り当てIPアドレスからでその割り当てのプロバイダーも分かります。

見たようなまことしやかな通販の発送案内ですがzip形式の添付ファイルがあり恐らくウィルスアプリが仕組まれたファイルでしょう。

即刻発信元IPアドレスのネットワークをサーバーのメール受信フィルターでブロックするよう追加しメールは削除しました。

ほんとにネット通販経験者なら引っ掛けられそうな内容にますます巧妙になっているなという風に感じました。

皆さん、注意して下さいね。
  

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2016(白鹿背山 東光寺編)(1)

スレッド
この時見に来たのは私だけ。 駐... この時見に来たのは私だけ。
駐車場のモミジの様子。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:18:21
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
綺麗な紅葉の木もありますがまだ... 綺麗な紅葉の木もありますがまだ早めな感じ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:19:08
SS1/180 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
この木はいつも早く紅くなります... この木はいつも早く紅くなります。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:19:52
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:20:35
SS1/320 F2.8 ISO320
露出補正 -0.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
銀杏はこれから散り始めるところ... 銀杏はこれから散り始めるところ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:21:47
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
本堂の雨受けの石の水溜めに浮か... 本堂の雨受けの石の水溜めに浮かんでいたモミジ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:25:22
SS1/60 F2.8 ISO200
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
石垣についていた紅葉。 【撮影... 石垣についていた紅葉。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:32:00
SS1/40 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
門を額縁に。 まだモミジは殆ど... 門を額縁に。
まだモミジは殆ど散っていませんでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/14 15:33:12
SS1/400 F2.8 ISO320
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
  
もう11月も半ばとなりました。
例年だと11月始めにはいつも行くお寺の紅葉の具合を見に行っていたのですが今年はまだどこも様子を見に行ってないし紅葉より少し早い銀杏の黄葉が気になって雨の日でしたが様子を見に行ってきました。

銀杏は少し散り始めていましたが黄色の絨毯となるほどではなく少し早すぎました。
また、モミジは既に良い色の木もあればまだ緑の木もありこちらももう少し経ってからのほうが綺麗かなと思われました。

昨年の紅葉はどこも色が悪く良くありませんでしたが今年は綺麗かなと思えましたが雨に濡れていたこともあり若干色が濃く見えたかもしれません。
  
今回は雨で暗めでしたが見た目の感じになるよう少し絞って暗めに撮ってきました。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり