ホテルの窓から見えた朝焼け。
マレーシアの首都クアラルンプールに来て5日目にして初めて晴れた朝を迎えました。
マレーシアは北半球の国ですが赤道に近い熱帯の国で日中は雨季ですが気温30度前後はありますが曇りや朝晩は意外と涼しいです。
湿気も日本のまとわりつくような感じではなくさっぱりしているので動いて汗をかいてもほとんど不快とは感じません。
人々の服装もまちまちです。ただ乗り物や館内は結構冷房が効いているので1枚羽織るものを持ってないとほんとに寒い時があります。
体はやはり気温が高い方が調子が良いですね。あと10日ほどでまた日本に帰りますが寒さに耐えられるかどうか・・・
今日で大体用事は無事終わりました。明日は大晦日ですが花火も上がる新年を迎えるイベントを初体験したいと思います。
KLCCの公園もきょう通るとイベント会場のl準備と思える光景を見ました。
マレーシアは今雨季なのでクアラルンプールに着いた26日から毎日朝は傘は必要ない程度の時雨で昼前後は時々日が差す程度で夕方はスコールで1時間程度は身動き取れずという日々でしたがやっと昨日は午後は晴れて夕方も雨は降らず快適な日でした。
ホテルに近いKLCCから歩いて帰る時は暑いくらいでした。
やっと晴れのペトロナスツインタワーを撮ることができました。
右側が日本の間建設が建てたタワー1で左が韓国企業が建てたタワー2です。
マレーシアの首都クアラルンプールと言えば幾つかの有名な建物がありますがその一つはKLCCだと思います。
ツウィンタワーでは世界一の高さを誇ります。
青空のもとでのKLCCを撮りたかったのですが今は雨季で雨は止んでいたものの雲がKLCCの最上階にはかかってぜんぼうがみえなかったというくらいの高層ビルなんです。
初めて見た時は近未来の建物のように見えて感激しましたが今では少し慣れました。
しかし、観光客は多く命名の写真を撮っていました。
この建物の片方は日本の間組が建設しましたがもう片方は無理やり割り込んできた韓国企業によって建てられました。
しかし、韓国が建てた方は少し傾いてきているような話を聞きます。詳しくはネットで検索できます。
これは2011年12月30日に撮った写真です。
【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2011/12/30 14:43:56
SS1/15 F2.5 ISO80
露出補正 0
今日から2週間またマレーシアへ出かけます。半分用事、半分遊びの旅ですが生まれて初めて年末年始を海外で過ごすことになります。
国教がイスラムの国でも今年もトドンの上にサンタ帽を被ったマレー系お姉ちゃんがショッピングモールで働いているようです。
モスリムとクリスチャンがこんなに平和に共存しているのはマレーシアだけでしょう。
何時までも、この平和が続くことを祈ります。
モノクロにして見ました。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/12/23 16:30:37
SS1/2000 F2.8 ISO320
露出補正 -2.0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
少しどんよりとした年の瀬の夕暮れの駅ですが何時も列車が走るレールはかすかな夕陽を反射して交わることの無い冷たい平行線が永遠に続いているようでした。
我々夫婦の姿を写しているかのようでした。っと言うのは冗談です。
京都駅の高い天井の建築物は幾何学的で絵になります。
【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2016/12/23 17:20:07
SS1/60 F5.6 ISO4000
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
大晦日が迫ってくると慌しさが一段と増す感じがしますが年の瀬のこの時期に学生時代の仲間の忘年会があり京都まで出かけました。
クリスマス前の週末で連休と言うこともあってか京都駅は人が多かった。
駅にある伊勢丹デパートも買い物客が多く、クリスマス前とあって大きなクリスマスツリーの前ではコーラスをやっていたようで歌声が聞こえてきました。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 12:53:10
SS1/60 F?.? ISO320
露出補正 0
焦点距離 58mm
先日初めて行った由緒ある綿向神社の境内の片隅に置いてあった石像ですが地元出身の「蒲生氏郷」に由来するものかなと思ったのですが楠木正成公と正行公の「桜井の別れ」の像でした。
戦前この像は小学校の校庭に置かれていたそうですが、戦後教育には不要となり、行き場を無くして、神社の境内に移されたそうです。
私が通った小学校には二宮尊徳の像が正門を入ったところにありました。
調べると「桜井の別れ」は「建武中興」を「二宮尊徳」は「報徳思想」を象徴するとのことでした。
良し悪しではなくそれぞれの時代背景があるなと思いました。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2016/12/05 12:57:40
SS1/160 F11.0 ISO100
露出補正 -1
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
冬の早朝は霜の造形が被写体として面白いのですが今年はまだ霜に出会っていません。早起きではないので霜が降りていても知らないだけかもしれませんが・・・
雨の後、葉牡丹の葉に丸い水玉が沢山できていました。その一つをマクロで撮りましたが、太陽が水玉に移っている様子が閉じ込められた世界の太陽のように見えました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ