記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

三保の松原と富士山

スレッド
ピーカンの焼津の海。 【撮影デ... ピーカンの焼津の海。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/26 6:45:19
SS1/1000 F4.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
新・羽衣の松。 先代は枯れたの... 新・羽衣の松。
先代は枯れたのでしょうね。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 8:34:21
SS1/125 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
世界遺産の眺め。 【撮影データ... 世界遺産の眺め。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 8:38:50
SS1/800 F6.3 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 24mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 8:39:40
SS1/400 F6.3 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 105mm
日本平からの富士山。 【撮影デ... 日本平からの富士山。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 9:34:38
SS1/320 F6.3 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 105mm
駿府城。 【撮影データ】 So... 駿府城。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 11:12:14
SS1/500 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
静岡県庁22階展望フロアーから... 静岡県庁22階展望フロアーからの眺め。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/26 11:18:16
SS1/200 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 105mm
  
2泊目の焼津で3日目の夜が明けましたが雲一つ無いピーカンの素晴らしい天気でした。
気持ちが良かったので早朝の海辺を散歩しましたが空と海の綺麗なこと。
前二日の天気が散々だったのでその落差は大きく堤防の突端まで行けば富士山が見えると地元の方に教えて貰ったので行ってみましたが確かに雲一つ無い富士山が見えました。ただ、水蒸気の霞はあってくっきり見えるという訳ではありませんでした。

こんな天気ならもう一度出来るだけ近くから富士山が見たいという他のメンバーの希望もあり少し逆戻りですが世界遺産となった三保の松原まで行くことになりました。

私は昨年駿河湾のフェリーから三保の松原や富士山は見た経験はありますが三保の松原にはまだ行ったことはなかったので楽しみでした。

朝早く平日だったので観光客はさほど居ませんでしたが三保の松原からの絶景も撮ることが出来ました。

三保の松原で案内人から是非日本平からの富士山も見て行って下さいと言われそちらへも寄り道することにしました。

日本平からの眺めも良かったですね。

仲間の一人がどうしても早く帰らないといけないということで新幹線の静岡駅まで送り時間待ちがあったので駿府城の見学に付き合い、他のメンバーは昼食のウナギを目指して浜松へと移動しました。

浜松で高速を出てJR浜松駅にあるという浜名湖養魚漁業協同組合の直営店でウナギを食べ帰途につきました。
  
二泊三日のゆったりした旅行を満喫しました。
  

ワオ!と言っているユーザー

新嘗祭

スレッド
祈祷。 【撮影データ】 Can... 祈祷。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/11/23 14:26:36
SS1/320 F3.2 ISO200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
玉串奉典。 【撮影データ】 C... 玉串奉典。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/11/23 14:31:28
SS1/250 F3.2 ISO100
露出補正 +2/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
撤饌。 【撮影データ】 Can... 撤饌。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2016/11/23 14:37:22
SS1/500 F3.2 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
   
もう何処も大体終わったと思いますが近隣の総社苗村神社の新嘗祭です。

組み写真風にそろえてみました。
  

ワオ!と言っているユーザー

鳴沢氷穴・富岳風穴

スレッド
鳴沢氷穴。 通路の途中が大変低... 鳴沢氷穴。
通路の途中が大変低く傘とカメラを持ってたので移動が大変でした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 13:01:01
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
鳴沢氷穴。 年中氷がここにはあ... 鳴沢氷穴。
年中氷がここにはあります。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 13:03:18
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
鳴沢氷穴。 薄暗いので肉眼では... 鳴沢氷穴。
薄暗いので肉眼では分かりませんでしたが氷が一杯でした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 13:04:56
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
富岳風穴。 こちらの通路は高く... 富岳風穴。
こちらの通路は高く移動は楽でした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 13:25:58
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
富岳風穴。 蚕や種子など良い保... 富岳風穴。
蚕や種子など良い保存場所だったのですね。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 13:27:57
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
雨としぶきに煙る白糸の滝。 こ... 雨としぶきに煙る白糸の滝。
この景観をしっかり三脚を据えて撮りたかったなぁ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 15:04:14
SS1/180 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
   
富士山周辺のドライブの旅の続きですが、今まで行ったことのない鳴沢氷穴・富岳風穴へ寄り道しました。

鳴沢氷穴ですが昔はここから天然氷を確保したそうですが途中凄く狭いところがあってヘルメットを被っていなかったら岩で頭を打って痛いか怪我をします。
若い時ならいざ知らず歳をとって硬くなった体では這うような低い姿勢での移動は大変でした。

富岳風穴の方の洞窟の高さは最低で120cmということで特にヘルメット無しでも問題ありませんでした。
こちらも鳴沢氷穴同様低温で定温なので物の保存に使われた様でそういうディスプレイがありました。

鳴沢氷穴・富岳風穴を見た後は精進湖、本栖湖を経由してこれまた定番の白糸の滝へ寄りましたがこの頃には天候が悪くなり雨の降る中での見学となりました。

雨が降っていなければ壮大な白糸の滝をじっくり撮りたかったのですが雨としぶきでもやが掛かり鮮明な白糸の滝を撮ることは出来ませんでした。

その後、2泊目の宿となる焼津の方へ移動しました。
   

ワオ!と言っているユーザー

夕暮れ弾丸特急

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D +Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2016/11/25 16:40:17
SS1/80 F8.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 16mm(35mm換算25mm)
  
電車を超ワイドレンズで撮るとパースが効いて前後の距離感が凄く誇張されます。
走っている電車を流し撮りでこのような角度で撮ると被写界震度が深い超ワイドレンズでも後ろがすぼまり独特の疾走感が出ます。

また、列車の近くで流し撮りする場合はパースの影響で列車が止まって見える範囲が極端に狭くなるので思った位置にフォーカスしようとすると合わせるタイミングが難しくなります。

また、機会を見てより止められるようチャレンジしたいと思っています。
   

ワオ!と言っているユーザー

南天

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 13:03:25
SS1/100 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 13:03:49
SS1/80 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 58mm
   
南天は験(げん)の良い植物ということで庭によく植えられています。
南天と言えば赤い実を思い出しますが白い実の南天もあるんですね。
先日訪れた日野の古民家の隣の家の庭先に紅白の南天が植えられていました。

南天は正月の仏花として供えますが殺菌効果もあるんですね。
子どもの頃寿司やおはぎなどの食べ物を頂くと南天の葉が上に置いてありましたが食べ物が傷まないようにという先人の知恵だったのだということが今になって分かりました。
  

ワオ!と言っているユーザー

朝焼けの富士

スレッド
旅館の窓から。 【撮影データ】... 旅館の窓から。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/10/25 6:01:59
SS1/200 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
忍野八海から。 【撮影データ】... 忍野八海から。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 6:11:03
SS1/125 F6.3 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 105mm
北口本宮富士浅間神社の本殿。 ... 北口本宮富士浅間神社の本殿。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 8:02:26
SS1/60 F6.3 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24mm
富士太郎杉。 【撮影データ】 ... 富士太郎杉。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 8:03:01
SS1/60 F6.3 ISO160
露出補正 0
焦点距離 24mm
富士夫婦ヒノキ。 【撮影データ... 富士夫婦ヒノキ。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 8:03:22
SS1/60 F6.3 ISO250
露出補正 0
焦点距離 24mm
富士スバルラインの途中や五合目... 富士スバルラインの途中や五合目の黄葉は綺麗でした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 9:06:02
SS1/160 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 10:08:04
SS1/125 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 35mm
この遊歩道は初めてでした。 【... この遊歩道は初めてでした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 10:24:56
SS1/125 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
雲がかかっていなければ最高の眺... 雲がかかっていなければ最高の眺めだったと思います。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/10/25 10:29:42
SS1/160 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
   
学生時代の友人グループの富士山周辺のドライブの旅の続きですが忍野八海で泊まった翌日の早朝には何とかこの旅で初めて富士山を頂上まで見ることができました。

宿の窓からは薄っすら朝焼けの富士山の全体を見ることができ忍野八海からの富士山の大きさが分かりました。

宿の窓からでは障害物もあり朝食まで時間があったので車で少し高台の方へ行ってみようということになり、まずは忍野八海へ行きました。
しかし、移動しているうちにまた富士山が雲に覆われ、かろうじて赤富士の山頂の様子を撮ることができました。

その後また高台を目指して移動しましたが、また上の方がすっぽり雲に覆われ裾野の方しか見えず残念でした。

2日目は、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を順に途中で観光名所に寄りながら2泊目の焼津へと向かいました。
  

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア(20161123)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/23 15:05:03
SS1/320 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/23 15:05:32
SS1/200 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
   
皇帝ダリアは霜が降ると一夜にして枯れかけますが関東では54年ぶりに11月に雪が降るかもしれないという天気予報の中ますます花数が増え目立ってきています。

早い花は既に散りかけていますが蕾は沢山あるので霜が降るまで咲き続けます。
  

ワオ!と言っているユーザー

日野の町屋

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/11/20 14:24:51
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 0
焦点距離 58mm
   
先日、日野の古民家へ行った時久し振りに日野の旧街中通りを走りましたがそこは由緒ある綿向神社の山車がお旅所へ行く道でもあり沿道の家々の道に面した板塀や壁には写真のような横長の窓が造ってありました。

日野出身の家内が言うにはその窓は綿向神社の例大祭で山車が通る時はその窓を開けて山車の巡行を見るのだそうです。

近江商人の家はその窓の内側に桟敷を作ってお客を呼んでそこで宴を催したということです。
見学した近江商人の古民家には組み立て式の桟敷がその窓の内側に造られていました。

昔のゆったりした時間の流れを思い浮かべました。
現在は便利になりましたが日常生活は慌しく余裕が無さ過ぎるように思いますね。
  

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア(20161118)

スレッド
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:00:49
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 19.3mm(35mm換算108mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:01:08
SS1/160 F5.6 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 62.9mm(35mm換算351mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:01:56
SS1/250 F5.0 ISO80
露出補正 +2/3
焦点距離 18.2mm(35mm換算101mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/18 15:03:19
SS1/500 F5.6 ISO80
露出補正 -1/3
焦点距離 94.4mm(35mm換算526mm)
   
日に日に花が増えています。
今月一杯は花が楽しめますが12月に入って霜が降れば一晩で枯れてしまいます。
今年は暖かいですが何時まで咲いてくれるかな?
  

ワオ!と言っているユーザー

神戸北野異人館街(4)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:15:19
SS1/320 F6.3 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:17:31
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:21:54
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 84mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:24:54
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:31:51
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 -2
焦点距離 28mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 13:53:07
SS1/60 F4.0 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 45mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 14:00:04
SS1/100 F11.0 ISO100
露出補正 -1
焦点距離 70mm
  
どう撮るか構図に悩む北野異人館街ですが天候に恵まれその写真も写りは良かったと思っています。
やはり光が多いと写りの雰囲気は全然違うと感じました。

天気も良く被写体も恵まれたのに満足いく写真が少なかったのは何故?

まだまだ修行が足りないと痛感しました。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり