【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/14 14:32:26
SS1/40 F5.6 ISO125
露出補正 +1 183
焦点距離 36.5mm(35mm換算203mm)
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2016/11/14 14:32:45
SS1/40 F5.0 ISO80
露出補正 +1 183
焦点距離 15.2mm(35mm換算84mm)
今年も皇帝ダリアの花が咲き始めました。
庭先の皇帝ダリアは残念ながら今年の暑さにやられたのか早くから下の葉から枯れ始め日が短くなってこれからという時にほとんど葉が枯れて枝が無くなった状態でしたが枯れてはいないのでそのままにしておいたら元気が無く十分に例年のように丈夫な茎にならなかったのか台風で全部根元から折れてしまい全滅となりました。
しかし、昨年庭先の皇帝ダリアから育てて近くの広場の隅に植えた皇帝ダリアは殆ど無事でそちらが咲きかけました。
いつも見られないので気が付きませんでしたが昨日見たらいくつか花が咲いていました。
広場の片隅に植えたのでまた近隣の皆さんの目に留まることと思っています。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/11/08 10:42:10
SS1/750 F3.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
神戸ハーバーランドにはショッピング、レストラン、アミューズメント施設などを備えるMOSAICがあります。
以前ルミナリエを見に来た時に初めて寄りましたが久し振りに行く機会がありました。
前回は夜だったので周りの様子は殆ど記憶にありませんがMOSAICの向かいにはイオンモールにより開発されたumieというショッピングモールがあり中には沢山の店がありウィンドウショッピングをしているだけでも時間を潰せました。
北館と南館の間にはガラス屋根の通路があり雨の日でも行き来できるのが良かったです。
異国料理のレストランも多い。
昼食を食べたレストラン。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 11:59:55
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 35mm
最近、異人館やレストランでの結婚式・披露宴が観光とセットになって人気を呼んでいるらしい。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2016/11/07 12:03:05
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 40mm
写真クラブの仲間と神戸へ撮影会に出かけました。
最初に行った所が北野異人館街です。
明治の開港後の外国人の居留地となったことからコロニアルスタイルの家々が建ち異国情緒豊かな雰囲気が港町神戸のイメージとよく合い、神戸を代表する観光地となったとのことです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ