記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

久しぶりのホームコースの結果は…

スレッド
ショットが良かったので気分はそれなりに良かったのですが、スコアは52-54の106とまたもや100切りならずでした。

多少の失敗はありましたが、概ね良かったです。一方、今日悪かったのは、アプローチを含むアイアンでした。ショットに比べて腰の回転が少なかったらしく、ダフリ、トップ、左右とミスの連続でした。

パットは、前半17で後半20なのでちょっと打ち過ぎですが、打ち方の問題ではなかったようなので、慣れの問題ですね。

それよりも、大きなミスが!
ポケモンを起動してお尻のポッケに入れていたのですが、変に圧力がかかったらしく、前半が終わるまでポケモンは動いていませんでした囧rz5キロのタマゴを大体2個は孵化させられるのですが、今回は1匹だけでした。しかも、またオタマジャクシ…


Sent via bloguru mobile.

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!コマじろう〜その4

スレッド
塗装前 塗装前 塗装後ですが、わかりにくいです... 塗装後ですが、わかりにくいですね
コマじろうもコマさんに続き、足に組み込む渦巻きを先に塗ります。
フィニッシャーズのチョコレート色で塗りましたが、まあほとんど成型色と変わりませんでした。塗った分、ツヤは出たかと思います。

それにしても、パーツにピントが全く合ってませんね(^^;

塗装時間は5分ほどでした。
#BIGりコマじろう

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!ジバニャン〜その9

スレッド
塗装前 塗装前 塗装後 塗装後 首輪の塗り分けですが、塗装前し... 首輪の塗り分けですが、塗装前しか撮ってません 火の玉ですが、これも塗装後は撮... 火の玉ですが、これも塗装後は撮り忘れました
大まかなところは終わったので、部分塗装を行いました。
塗装後の写真はほとんど撮り忘れてました。

口はちょっと色がきつかったかなと思いましたが、塗り直しません。量産型ガザCで使った色ですね。

首輪は塗装後の写真は撮り忘れました。別に隠しているわけではなく、単なるボケですね。アンティークシルバーとかで塗れば良かったかなとも思っていますが、普通のグレーで塗りました。ちょっと光沢感がなく、寂しいかもしれません。

火の玉は、通常サイズのジバニャンの分と一緒に塗りました。ウィノーブラックからサファイアブルーを吹いたのですが、ちょっと暗くなりすぎました。これはやり直す予定です。

後、完全に写真を撮り忘れましたが、腹巻も塗りました。これはスミ入れというか縦のラインを茶色で塗ってしまわないと間が抜けてました。

そんなこんなで、マスキングなんかも含めて1時間ほどかかりました。

ワオ!と言っているユーザー

KOKAMI@networkの「サバイバーズ・ギルト&シェイム」を見てきた

スレッド
サバイバーズギルトとは、大規模災害や戦争などで生き残った人が感じてしまう罪悪感のことです。いや〜、面白かった。右側で泣きながら左側で笑っている、鴻上演劇の真骨頂でした。ベターハーフでも思いましたが、片桐仁さんの演技は素晴らしい。ガンプラエキスポで金色を反転した色調にしたはすでに公式で使われたネタだったにも関わらず、そのネタを使ったことを吹き飛ばすくらいに素晴らしかった。朝日の少年役をやったらハマるんじゃないかな。後は天使の天使役。

後は、伊礼さんの歌。もはや歌うことそのものがネタと化していますが、やっぱり上手いですね。綺麗な歌声での「人にやさしく」はいい意味で違和感ありますが、手拍子をしたくなる人の気持ちがわかります。

そして、安定の大高長野コンビ。2011年の第三舞台封印解除&解散公演以来5年ぶりの競演らしいです。むしろもう共演はないと思っていたので嬉しいかぎり。

今日はいいものを見れました。

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!ジバニャン〜その8

スレッド
プラ棒を挟むことで隙間を作って... プラ棒を挟むことで隙間を作っています マスキングはこんな感じ マスキングはこんな感じ サフを吹いたところまで サフを吹いたところまで
目の塗装も終わったので、頭部ヘッドに組み込み、接着と塗装です。
今は亡き電撃で桜井総統が行なっていた隙間を作る工作を実施しました。
目玉は万が一マスキングに失敗しても一番リカバリーがしやすそうなところを選んでいます。

本体の時はサフから3回目までの各段階での塗装状況を撮影していたのに、今回はサフまででそのあとを撮り忘れています。まあ完成してのお楽しみということにしておいてください。

前回本体塗装時に忘れていた尻尾のパーツを2つ追加で塗装しています。また、前回塗装時にちょっと色が薄かったパーツも追加で塗っています。

塗装時間は、全部合わせて1時間ほどでした。
#BIGりジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!ジバニャン〜その7

スレッド
サフ前 サフ前 サフを吹いて・・・ サフを吹いて・・・ 1回目はこれぐらい・・・ 1回目はこれぐらい・・・ 2回目でだいぶ色がついて・・・ 2回目でだいぶ色がついて・・・ 3回目でまあいいかな、と 3回目でまあいいかな、と
本体の塗装を行います。ただし、頭部ヘッド以外ですが。
色はガイアノーツのフォーミュラレッドです。かなり綺麗な赤です。
今回は珍しく、サフ→1回目→2回目→3回目、と毎回写真を撮ってました。終わった、と思ったら実はパーツが二つほど足りませんでしたw一部の再塗装と頭部ヘッドの時に合わせて塗装します。

1つ1つのパーツが大きいので塗り始めると結構一気におわりました。

塗装時間だけで1時間ほどかかりました。
#BIGりジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

ガンプラエキスポ2016に行ってきた

スレッド
一切写真を撮らないという男前仕様w
以前は、ホビーショーとか行っても新製品の写真を撮ったりしてましたが、どうせ出て欲しいものなら買うし、欲しくないなら買わないし。ついでに、欲しければなんか違うと思っても買うし、欲しくなければカッコよくでも買わない。そして、結局写真で見るなら、プロが撮った雑誌の写真が一番綺麗w

さて、今年は結構衝撃的な発表が多かったと思います。
その中でも一番は、シルエットだけでしたが、Re100の新キット。あんな異形なMSはハンマハンマだと思うのですが、バウの次がハンマハンマだとあまりに俺得な展開です。ZZの30周年だということで力を入れていくとうことかもしれません。逆にいうと、今年でなければゲーマルクは、さらに10年待つ、とw

他にもMGでプロヴィデンス、RGでゴールドフレーム天のどれかのバージョン、HGUCでバーザムなどなど。他にもあった気がしますが、混雑しすぎて覚えて入られません。来週発売の雑誌の新刊に新製品紹介で乗っていると思いますが。

で、メインとなるのはやはり物販。V2のクリアバージョンは、全部クリアカラーで塗って色つきの栗バージョンにしてしまいたいと思っています。まあ、MG
レッドフレームでも同じことを考えていてまだ実行していませんが。

あと、もう一つのメインであるガンプラワールドカップですが、こちらもじっくり見ている暇がありませんでした。なんか千葉しぼりで見たことのある作品があった気がします。個人的にはアレンジ、というよりもはやパーツを使っているだけで元のMSに見えない作品はあまり好きではないのですが、ここで勝つにはそっち方向に行かないとダメでしょうね。日本以外の代表の作品はガンプラを使った何か、であってMSではないですから。とは言っても、みんな流石に予選を突破するだけあって基本工作は当然めちゃくちゃうまいですね。その時点で私は予選を超えられませんorz

開催中にあと1回ぐらい行きたいけど難しいかな。

ワオ!と言っているユーザー

今年3度目の・・・

スレッド
社内コンペでしたが、朝からあいにくの雨。主催者が体調悪く、スタートしなかったのでそうなると思ってましたが、ハーフで終了となりました。ゴルフを始めてここ4年ぐらい、ほとんど雨に降られたことがなかったのですが、今年はこれで3度目の途中終了です。さらに、雨の中のゴルフも5〜6回はありました。
これが普通な気もしますが、残念です。

ちなみにスコアは、ハーフ48なのでまあまあです。が、決して調子は良かったとは言えませんでした。どれもちょっと足りない、と言う感じでストレスの溜まるプレイでした。まあ贅沢になったものです。

来週はホームコースの予定なのですが、最近ホームコースでの調子が悪いのでここで修正したいところです。


で、家に着いたら届いていたマガジンspecial。3ヶ月前からひどい展開になっているDreamsですが、スパートをかけて悪くなってますね。なんかもう唖然、と言う言葉しか出てきません。月マガの方もスパートかけて終わりに近づいているので、作者たちに何かあったのでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!ジバニャン〜その6

スレッド
マスキングして・・・ マスキングして・・・ カスタードイエローを塗って・・... カスタードイエローを塗って・・・ フォーミュラレッドを塗って・・... フォーミュラレッドを塗って・・・ マスキングして・・・ マスキングして・・・ 黒を塗って完了です 黒を塗って完了です
どこまでやったかわかりませんが、約1年半ぶりの更新となりました。
目玉パーツの塗装を始めます。これも意外と簡単かと思っていたマスキングが意外と大変で結構時間がかかりました。

白はプライマーZのホワイトを吹いて色を塗っていきます。薄い黄色は、カスタードイエロー、赤はフォーミュラレッド、黒はウィノーブラックを塗りました。

マスキング時間も入れて1時間30分ほどかかりました。
#BIGりジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

2017年度カープファンクラブに復帰!

スレッド
良いことやら悪いことやら。成年男子の入れるファンクラブができて以来ずっと入っていたのですが、唯一入り損ねたの後2016年度。つまり今年です。そして今年はなんとセ・リーグ優勝ですよ。私が応援しない方が勝てる説・・・

新規会員募集の当日。12時スタートでしたが、最初は混むだろうと思って14時ごろからトライしてみるものの、全く繋がりません。そこからずっと接続を試み続け、ようやく16時20分ごろ手続きが完了しました。すると、16時23分に募集人数に到達したため、受付終了のアナウンスが。まさに滑り込みセーフでした。ここ3年ぐらいは非常に入りづらくなっているのですが、最初の頃は、期限ギリギリでも余裕で入れたのに・・・

と言うことで、またファンクラブに入りました。来シーズンが楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり