友人の訃報辛いまだ立ち直れておりませんorz
さて、コマじろうの風呂敷の塗装記事を書き忘れておりました。
こちらもスージーブルーで塗ったのですが、かなり青いですね。この風呂敷の色はどの色とも違うし、どう調色すればいいのかわからず、どうにもなりません。全体に色が濃い目なので我慢しようかなと思います。
とはいえ、相変わらず塗った後の写真がないので全くわかりませんね。
塗装時間は15分ほどでした。
サフ前だけですw
またまた写真を撮り忘れていますが、サフを吹きました。ちょっと濃いめの色の下地なのでメカサフライトで塗りました。
と言いつつ、グレーのところはそのまま使います。
作業時間は、30分ほどでした。
本塗装前です
本塗装ができました
宇宙服の黄色の塗装です。キアライエローで塗っています。この写真だとあまりわからないのですが、近づいて見ると、ムラムラです。これを塗ってる時にはどんどん塗装が下手になっている気がしてしまいました。
単色塗りでしたので、30分ほどでした。
まだ訃報から立ち直れず、イマイチ気力がありません・・・
さて、本体との塗装に入っていきます。とりあえず、黄色・オレンジ系のパーツにピンクサフを吹きました。
ヘルメット部分は、頭部ヘッドに他のBIGりシリーズと同様隙間工作をしたので、それに合わせて隙間工作をしました。そのため、サフを吹く意味は一応あるかと思います。
塗装時間は30分ほどでした。
本日、プラモ仲間が亡くなっていたと連絡をもらいました。11月28日に12月末に忘年会をしましょう、トールでやり取りをしたばかりでした。翌日、プラモの講座で会う予定でしたが、なんの連絡もなく、お休みされたので変だなと思っていたら、なんと29日に亡くなっていたそうです。余りのことにその連絡をもらった後は、ほとんど何も手につかないし、頭に入ってきませんでした。
詳しいことは全くわかりませんが、ただただ呆然としています。
月並みな言い方しかできませんが、故人のご冥福をお祈りいたします。
接着したパーツについては一切飛ばしていきなり塗装に入りました。
他のBIGりシリーズと同様に目玉を頭部ヘッドに組み込みますので、先に目玉を塗ります。
成型色はブルーグレーなのですが、どうも白で良さそうなので、白を吹いてベースにしています。ウォームホワイトですね。
瞼は本体色と同じかと思ったら、もうちょっと濃いようです。フィニッシャーズのブルー21を使いました。あのバイク用のカラーですが、綺麗な色です。
それで所々写真を撮り忘れています。
結局塗装時間は1時間ほどかかりました。
目玉を頭部ヘッドに組み込みました
サフを吹いた後、本体色塗装前です
いよいよ本体色の塗装です。目の塗装の時に感じていましたが、やはり色が濃すぎました。フィニッシャーズのミディアムイエローを選択したのですが、どう調色すればいいかよくわからないので、もうこれでいいですw
と書いていますが、上の写真を見ての通り、塗装後の写真を撮り忘れていますw
完成後の写真をお待ちください。
塗装時間は、1時間ほどでした。
サフ前
サフ後
今回はサフを吹きました。これまでも適当に撮ったり撮らなかったりしてましたが、コマじろうはちゃんとサフ前とサフ後の写真が撮ってありました。
暖色系を塗るのでピンクサフを使いました。最近このピンクサフの使用頻度は高いですね。
単色ベタ塗りですが、塗装時間は、45分ほどでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ