先日初めてイカの活き造り(?)をいただきました。
最初に写真のような全身が出てきて細く切った身が上に乗っています。
その後、下の段(?)は握り寿司に、ゲソは塩焼きにして頂きました。
イカは肉厚も程よく、甘みがあって非常においしかったです。
胴体のパーツ構成です
胴体が付きました
今日は胴体です。
ストライクのときはいったいパーツだった胸のところがパーツ分けされましたが、塗装後に嵌めるとはげそうな気がします。
肩パーツはポリキャップを使わない構成です。可動域は広いですね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:3時間0分
パーツ構成です
右足が出来ました
マーキュリーレブを持たせるのは、プロショップのビルドアカツキにしたいと考えてます。
SEEDのアカツキのバックパックがビルドブースターになっているこの機体。
デザインした川口名人も好きに塗ってくれと言っているし、ちょうど良いでしょう。
恒例の右足から作り始めます。
元のアカツキが鍍金キットなのでアンダーゲートを多用しているし、またパーツ分割も複雑になっています。ふくらはぎのスラスターは後ハメは難しそうですが、かといってマスキングも難しそうです。ちょっと考えなければなりません。
後問題は、ほとんど見えませんが、アンクルガードの裏側ですね。
てことで、マーキュリーレブが合流するので、累計時間に加算しておきます。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:2時間05分
さて、先月号の電撃ホビーマガジンの付録を作ります。
その前に買ったガンダムAとのセットモノです。
しかし、テンションがあがりません。
ナイフ系の実体剣部分が細く小さくて全体とのバランスがあってなくてかっこいいとは思えなくて
で、合体形態…でかすぎる
MSに持たせるとまた印象が変わるかもしれませんが…
本日の製作時間:0時間45分
累計製作時間:1時間35分
本当に出ましたねぇ、L.E.D.MIRAGE V3!
2年前の4月8日ですよ、予約したの。
まだ、もったいなくて上の保護の紙も破っていませんw
それにしても箱がでかい。
手元にあったパーフェクトジオングの箱より一回り大きいです。
半透明の装甲を再現しているらしいので、ある意味外装は塗装が不要なので楽かもしれません。
しかし、出来上がっても邪魔ですね。
さて、これを早々に作るべきか、BANGから順を追って作るべきか…
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ