上半身とバックパックのパーツ構成です
上半身が出来ました
引き続いて上半身とバックパックです。
上半身は巧みなパーツ構成でほとんど合わせ目は気になりません。
バックパックは下側のプロペラントタンク(?)が挟み込みになっており、バックパック本体にもプロペラントタンクにも合わせ目が出ます。
しかし、これは簡単に後ハメもでき、合わせ目消しも可能と思われます。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:1時間30分
今年の大河ドラマは今のところ非常に楽しく見ています。
岡田君は良い演技をしています。残念ながら未見ですが、永遠のゼロでも高評価のようです。
また、江口信長もいいアジを出しています。
竹中秀吉は珍しいですね。これまで主要な役どころで過去の大河と同じキャストというのは記憶にありません。しかし、かれこれ20年位前になってしまいますが、主役を張ったときのキャストで出ています。と書いて気がつきました。もう20年くらい前なんですね。ついこの間のような気がしてました。
とはいえ、これからも期待しています。
さて、最近日本酒をほんの少し嗜む様になりました、という話は先日来しております。
で、ついに、家庭での晩酌デビューです。
先日大枚叩いて江戸切子を購入しましたので、次は中身です。
頂き物ですが、その名も社長の酒!
いや~、すごい名前ですね。
こういう名前をつけた時点で、おいしい酒にならない気がするのは私だけでしょうか?
ちなみに武蔵野の地酒です。アルコール度15%で60%精米。
もっと甘い感じになりそうなのですが、私にはちょっと苦く感じます。
外で飲まなかった日にちびちびと飲んでいきます。
1ヶ月以上掛かりそうですが、腐らないのでしょうか。
とあるサイトを見ていたら、やたらとマシーネンが造りたくなり、罪の中から発掘。設定は全く利しません。
しかし、実質睡眠時間2時間半でゴルフをやったため、今日はパッケージ写真まで
そんなわけで、車体本体も仮組みしました。
フロントのねじ巻きは、やはりあったほうが楽しそうです。中身がすっからかんなのは、困りものですが。
これから表面処理の長旅が待ってます。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:4時間30分
さて、車体本体に進みます。
しかし、ガンプラやロボット系に慣れるとどうもまどろっこしいですね。
パーツの合いさえ確認できれば、全体の塗装に行くまではなんとも進んでない感じがしてなりません。
現時点ではほとんどパーティングラインを処理していないのですが、結構派手に出ていますので、しばらくはやすりがけを続けるしかなさそうです。
今回は、つや消しで仕上げる予定なので600番で終わりにしようかと思っています。
本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間3時間0分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ