内部フレームの2色目です。
岡プロのプロデュースカラーのスペリオルウォームグレーです。
まあ、合うのかどうか判りませんが、このまま進んでいきます。
残念ながら、塗装時間が足りなく、発色が不足しているパーツがいくつかあります。次回は、これを合わせるところからはじめなければなりません。
買ったままになっていた漫画を一気に読みました。多分20冊ぐらいあったのではないでしょうか。
最近、①買ってもすぐ読まない、②本屋に頻繁に行かない、③ネット購入が増えた、といった理由で連続して3回同じ漫画を買ってしまいました。
まあ、漫画を買いすぎというのが一番の問題ではありますが…
そろそろ部屋に入りきらないのが判ってきたので部屋の片づけが進みませんが、もう少し片付けねば!
前回のキャンペーンのときは、プラモコーナーからほぼ全てのHGシリーズが消えましたが、今回はそれほどではないようです。
前回の混乱にバンダイが学習したのかそれとも消費者が学習したのか。
ちなみに私は、前回はあまり欲しいキットが無かったので、キットの購入はしなかったのですが、オークションでシリーズをそろえてしまいました。
キットを買ってそろえるより安い、と言い訳しながら。
ところが今回は、欲しくないわけではない、というキットがそろっておりました。
在庫を考えるともう手を出してはいけないのですが、やはり買ってしまいました。
また、ninjaは雑誌記事を見てたらどうしても欲しくなってしまいました。
ところが、「カウルリングはクリアパーツ」と書いてあります。
え、中身が見えることにあまり興味は無いのですが…むしろ、カーモデルのために研ぎだししたい。という考えの中、やはり買ってしまいました。
サーフェイサー等で塗りつぶしてしまう予定ですが、クリアパーツのため面倒かもしれません。
最初にFRAM ARMSが出たときは見向きもしなかったのですが、徐々に興味がわいてきていました。これまで多分2個か3個買ったかと思います。KOTOBUIYAも版権料払わなくていいからなのか、最近力を入れているように感じます。
そんな折、『FRAM ARMS MODELING GUIDE』がようやく発売されました。当初予定は6月だった気もしますが、延期延期で先日漸く発売にこぎつけました。
KOTOBUKIYAで買うと2枚目の武器がついてくるということなので、KOTOBUKIYAで購入しました。
まだパラパラっとめくった程度なので、判断を下すには早すぎますが、なんか3枚目の写真のような素体をいじっただけの作品が多いような?
いや、後半武器のスクラッチ記事もあるし、そうでもないのかな。
薀蓄を読むのが好きな私としては、冒頭でこれまで発売されている機体の系統が記載され、一目でわかるのがいいですね。また、後半には塗り絵用に線図が付いている点もポイント高いです。
なにはともあれ、約4k円する本なので、よ~く活用したいと思います。
さてさて、ゴルフ合宿2日目です。
今日は昨日とは打って変わって8時のスタートです。
これまで何度か行った合宿では、2日目にスコアは良くなっているので期待していました。
が、昨日と同じINスタートでしたが、スタートホールがなんと9!
これで終わったと思いましたが、気を取り直して進んでいきました。
そこから4連続ボギーでやや持ち直しました。さらに、昨日大叩きしたショートホールでは、1オンできました。残念ながら3パットでボギーに終わりましたが…
その後ダブルボギーが続きましたが、次のショートホールでも1オン。最初のパットが元気良すぎて返しが結構残って1.5mぐらい。しかし、何とかこれをねじ込み、パー。最終ホールもパーで納めたので48で回れました。
しかし、相変わらずドライバーは当たりません。コース的にドライバーが無くても何とかなるのでティショットはスプーンで打つことが多かったのが功を奏しました。
午後のスタートはダブルボギーでしたし、あまりいいショットが出ずなのでやや不安。続くロングホール、1打目は左に2打目は右のやや小高い丘の上に、と不安定なショットが続きました。しかし、次の3打目がやや足りなかったのですが、バンカーの土手でラッキーバウンド!グリーンにあがってみてなんとびっくり。前回外したバーディパットと同じぐらいの距離、約1mにつけたのでした。今回はしっかり打ち、生涯初のバーディ!まあラッキーに助けられたのでやや達成感が乏しいですが、それでもバーディはバーディ。
で、これで気を良くしてスコアが良くなっていきました、と行かないのがゴルフですね。次はティショットをミスってのダブルボギーでした。ボギーダブルボギーと来て続くロングホールではティショットはOB。前進4打で前に行ってここも8となってしまいました。
このあとは特に見せ場もありませんでしたが、終わってみると何とか50!ということは…
やりました!初の100切り達成です!
ゴルフを本格的に始めて約1年半強。ようやくスタートラインの100切りを達成することができました。結局今日は初バーディ初100切りとめでたい日になりました。
次回、今日の結果を意識しすぎて力まないよう注意しなければなりません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ