記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

ドライバーを使わなかった結果は…

スレッド
風が強かったとはいえ、結果としてスコアはこれまでとあまり変わりませんでしたorz
まあ、ユーティリティを持ったにもかかわらず、第1打で思いっきりダフった時はどうなることかと思いました。しかし、次の第2打はそれなりのヒットでした。このホールボギーであがっているので私にしては悪くはありません。
で、何が悪かったかというと、セカンドです。第1打はたまに変なところに飛ぶことはありましたが、まあそれなりのところには飛んでいました。しかし、それなりのところに行ったがゆえにセカンドで思い切り力んで失敗したケースが多かったのです。
加えてグリーンが非常に難しく、前半は3パットの大パレードでした。

最終的には61-57の118でした。
しかし、ティショットがそれほど悪くは無かったので、スコアほどには気分が悪くはありませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

銀メダルを持ちました!

スレッド
レジェンドこと葛西紀明選手の講演を聴きました。
ソチなんて遥か昔の出来事かと思ったら、今年の話ですね。
当然、メダルを二つかけて登場されました。一つ約500gあるそうで、話を始める前にただ外すだけかと思ったら、なんと出席者全員に回し、触って下さい、との事!
本当に回って来ました!
プレッシャーとか22年かけて取ったメダルという意味でも重いのですが、物理的にも重たかったです。
残念ながら、写真撮影禁止だったので証拠は有りません(^^;;が、お金では買えない経験ができました。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~キュウビ~その1

スレッド
キュウビです キュウビです キュウビのランナー構成です... キュウビのランナー構成です 正面から 正面から 後方から 後方から
ようやく、ジバニャンとは全く異なるデザインのキュウビです。なんかラスボスっぽいですが、何物だってばよ!
それにしても、全然ジバニャンとデザインの方向性が違いますね。

それはともかく、早速組みます。
嫌な予感はしていましたが、やはり問題は襟巻き(?)部分の肉抜き穴です。紫と黄土色がそれぞれ1パーツなので、かなり豪快に肉抜き穴が開いています。後は手と足なので、想定内です。
手に人魂が浮かんでいるように持たせられるパーツ構成は活かして修正していきたいと思います。

ギャグパーツらしいですが、イケメンのお面の意味がさっぱりわかりません。

ジバニャン系とは違うパーツ構成でしたので、やや苦戦しました。

本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:0時間30分
#キュウビ

ワオ!と言っているユーザー

製作記~ブシニャン~その1

スレッド
ブシニャンです ブシニャンです ブシニャンのランナー... ブシニャンのランナー 正面から 正面から 後ろから 後ろから
ロボットよりはまだ納得できるような…
地縛霊のご先祖、とはいえ地縛霊になる前は生きていたのだからご先祖もおりましょう。てことで、ジバニャンのご先祖らしいブシニャンです。
ご先祖と未来のロボットが一緒に出てくるストーリーはカオスですねえ。

早速組み立てです。似たようなパーツ構成でありながら、兜を被っているので全く違うパーツ構成でした。また、鎧の下に脚が出てくるのでこちらの構成も大きく違いました。

兜は着脱可能で兜を被っていないバージョンにすることもできるようです。そのため、兜は載せてあるだけでかなり不安定です。着脱可能な点を活かすために、ネオジム磁石で止めるという手もあるかとは思いますが、多分付け替え遊びはしないと考え、接着してしまおうと考えています。

腕の肉抜きはこれまでと共通なので埋める必要があります。問題は鞘が上下に穴が開いているのですが、これは閉じたほうがいいのか、このままでいいのかがよく分かりません。普通に考えると閉じるはずですが…

本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:0時間20分
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

製作記~ロボニャン~その1

スレッド
ロボニャン? ロボニャン? 全ランナーです 全ランナーです 正面から 正面から 後ろから 後ろから
第2弾、ロボニャンです。
設定を知らないからさっぱり意味がわかりません。未来から来た猫型ロボット?どの辺りが妖怪なんでしょう?

まあ設定はともかく、方針としては、ロボットなのでメタリックの見本市的な仕上げを目指します。

本体はジバニャンとほぼ同じです。口に可動ギミックがあるためか、顔の差し替え機能はなくなっています。目のシールは4種類ぐらいありますが、どれか一つに決める必要はありそうです。
腕の肉抜きは同じなので、これも後でまとめて埋めたいと思います。

チョコレートバーが付いているのですが、本編を知らないのでさっぱり面白さが判りません。

本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:0時間15分
#ロボニャン

ワオ!と言っているユーザー

製作記~ジバニャン~その1

スレッド
大人気ない大人買い、というほど... 大人気ない大人買い、というほど高額でもない まずはジバニャン まずはジバニャン 少ないランナー 少ないランナー 正面から 正面から 後ろから 後ろから
例年の文化祭のシーズンが近づいてまいりました。
「今年は妖怪ウオッチ、一択でしょ」という友人の言葉から、妖怪ウオッチを大人買い。全く見ておりませんし、ゲームの売り方が阿漕、という噂しか知りません。
ただ、模型仲間の作例を見て面白いなぁと思ったので、本人に了解を得たのでそれをパクリます。

2年ほど前にダンボール戦機で同じことをやろうと思いましたが、思いのほか時間が掛かり、結局在庫の山が今も残っておりますので今回はタイムスケジュールをしっかり作って仕上げたいと思います。

ナンバリングどおりに組んでいきます。今月末にもう1個出るので合計8個を展示したいと思っております。

で、今回はまず下準備として仮組みします。
ランナーは少ないし、パーツも大きいのでさくさく組みあがります。
頭と胴体、足はモナカ割りなので合わせ目消しが必要です。また、後ろからの写真の通り、腕の肉抜きはさすがに気になりますのでこれは埋めたいと思います。他のキットにも肉抜きは多そうなので、後でまとめて処理します。
クリアパーツは、クリアを活かすか、合わせ目を消すか、ちょっと考えどころです。

本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:0時間20分
#ジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

製作記~F-84G~その18

スレッド
製作記~F-84G~その18... 製作記~F-84G~その18...
コクピット関連のグリーンを塗っていきます。
最初のときも思いましたが、本来塗るべきフラットグリーンより、大分明るい気がしています。まあ、組んでしまえば目立たない部分なので止むを得ないでしょう。

また、知ってしまったがためにやっているのが、キャノピーの内側をコクピット色に塗ることです。実は前回から一部マスキングを追加しています。綺麗にいかないとかっこ悪い気もしておりますが、キャノピーの一番下のところや後ろ側をマスキングしています。どうもこの部分というのは、気体色でその上の部分が枠組みらしいのです。そこで、枠組みの部分だけ機体色を塗ろうということです。この後一度マスキングを剥がしてサーフェイサー⇒ブラック⇒シルバーと塗って改めてマスキングして白を塗りたいと思っております。
地味に時間が掛かります、思い入れないのにw
#F84G

ワオ!と言っているユーザー

食器乾燥機(?)を購入

スレッド
食器乾燥機(?)を購入...
いろいろなところでネタにされているので今更なネタではあります。

上にアップした写真の通り、メーカーは食器乾燥機として販売しております。中も当然食器を立てたり、箸などを入れる箱がついています。
が、amazonの商品レビューをご覧ください。食器乾燥機としての評価はほぼ皆無です。模型用の乾燥ブースとして評価されています。確かに、塗装ブースとして売られているものより、はるかに安いです。
当然のことながら、あくまでも食器乾燥機なので一部使いづらい部分はあります。が、実用には問題ありません。

もっとも、そこまで埃に気を使う作品を作ったことは無いような気が…

ワオ!と言っているユーザー

製作記~F-84G~その17

スレッド
製作記~F-84G~その17... 製作記~F-84G~その17... 製作記~F-84G~その17...
接着可能なパーツをとりあえず、接着しました。
真ん中に合わせ目が入ってますが、タイヤもつけるし、下側だし、キニシナイでおきます。
翼もデカールを張るのでまあ大丈夫でしょう。問題はデカールの方でしょう。

そして、大変だったのがマスキング。
まあ枠が多いし、枠は細いし、右側に丸い枠はあるし。
右側の丸い所は穴あきポンチを使ったら簡単にいけると思ったのですが、まず誤算はマスキングテープが意外に簡単に切れませんでした。次の誤算は外の枠はすぐ外の直線の枠との隙間が少なく、簡単ではありませんでした。ということで、丸の周りだけはマスキングゾルを細筆で塗りました。
その後、内側全体にマスキングゾルを塗りました。
何気に2時間30分くらいかかった気がします。
#F84G

ワオ!と言っているユーザー

製作記~F-84G~その16

スレッド
製作記~F-84G~その16...
行ったり来たりしながら、またまた別の機体です。
F-84Gの機首部分の作成です。
2gの重りを入れることになっております。本来は仮組みして尻餅をつかないように調整するのですが、説明書を信じて2g入れて仮組みしません。多分1回目のとき大丈夫だったので、大丈夫でしょう。
#F84G

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり