胴体のスミイレと組み立てを行いました。
まあ、いい感じになったんではないでしょうか。
バックパックのパイプの基部は金色で塗ったほうがよかったかもしれません。まだ間に合うから、追加しようかな?
あと、胴体の核融合炉(だったかな?)のパーツはデカールを貼る指示になっており、貼ったのですが(5枚目)、全く見えません(6枚目)。
まあ、さらに外装をつけると、この塗り分けもほぼ見えませんが…
これまで、スライムとかラーメンマンとかいろいろ出ていましたが、今回はふなっしーだそうです。
これまでの技術の蓄積があるのでしょうか、今回はやたらと目鼻立ちがしっかりしています。
かなり怖いですね。
味は意外といいのではないでしょうか。
ちょっと濃い目の味付けでなかなか食べ応えがあります。
それにしてもふなっしーはすごいですね。
あんな幼稚園児の落書きみたいな絵というか造形みたいなのに、いやむしろ、なのでしょうか。
ガブニャンのパーツの接着です。
安定のジバニャン系ですので特に問題ありません。
それにしても蒼さ加減がドラえもんですね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:0時間30分
ギミックはすごいものの、南下中と半花感じのする万尾獅子です。
これもキュウビと同じで接着するところは明確なのでやりやすいですね。
ただ、ギミック優先で可動域という意味では、余り動かないのでプレイバリュー的には低いですね。
個人的には、本を読んで瞑想している立ち姿がいいので、余り問題ありませんが。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:0時間45分
色変えですので、こちらも余り面白くないコマじろうです。
接着箇所は、コマさんと同じです。
ただ、こちらは、風呂敷を完全にふさいでしまってもいいかもしれません。
本日の製作時間:0時間10分
流刑異性柵時間:0時間30分
一番乗り気にならないかも、のコマさんです。
表情固定で合わせ目というか顔面パーツの切れ目をなくしたいところです。
まあキットのギミックを優先、ということでこのまま作りますが。
背中に背負っている風呂敷は、余りパーツを入れるために真ん中から割れるようになっていましたが、これは接着してしまいました。
真ん中はパーツ固定でハンバーガーが出てる状態でもいいのですが、一応ここも差し替え可能にしておきます。
本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:0時間30分
本日はキュウビです。
本日分からドロドロ系の接着剤を補充いたしましたので、ドロドロ系での合わせ目消しを行っております。
キュウビの合わせ目は分かり易いし、消しやすいですね。消えるかどうかは別問題ですが。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:0時間45分
本日はブシニャンの製作です。
兜が着脱式なのですが、やや緩いです。そこでネオジム磁石を仕込もう子かと思い、頭部ヘッドの下側はとりあえず、接着しないで進め様と思いました。しかし、塗装により厚みが出ることや万が一剥がれた時の補修等を考えた結果、磁石は表面につけることとしました。
しかし、鎧は着ていて太平モードというのも趣味に合わないので最終的には接着してしまおうかとも思ってます。
本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:0時間35分
う~ん、愛が無いなぁ。
機械的に、組んでいるだけになってきています。
相変わらず、ドロドロ系接着剤不足のため、流し込み系接着剤を使用しています。微妙な大きさが変わらないので、流し込みのほうが良いと思いますが、実感がわかないですね。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:0時間30分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ