-
投稿日 2014-12-04 22:53
罪プラ日記
by
ピルグリム
部分塗装というか、塗り残していたパーツを塗ります。といいつう、モノアイとか写真を忘れてますが。モノアイガードの透明パーツは、クリアブラックで塗装。ピントが見事に奥の台に合っていてピンボケです。後は、ザクIIのバーニア関係です。メカサフライトを塗ってそのままにするパーツとシルバーに塗るパーツを塗ります...
-
投稿日 2014-12-03 22:07
罪プラ日記
by
ピルグリム
毎度毎度のザクキャノンの上半身です。胴体についてコクピットハッチは開きますが、後からパイロットを入れるのは無理な気がします。ザクIIと似ているパーツもありますが、全く違った感じになっています。右手については、今度は不足ではなく、余剰パーツが入っています(^^;ザクIIのパーツがそのまま入っていたよ...
-
投稿日 2014-12-02 22:02
罪プラ日記
by
ピルグリム
毎度書いておりますが、ザクIIというタイトルですが、完全にザクキャノンの製作です。右足の写真は相変わらず、パーツが微妙に足りません。この辺りも1つづつ造らなくてはならない、という理由になります。まあ、写真に写っていないだけでなくなったわけではないので問題は無いのですが。ああ、ここも塗り分けたい、とい...
-
投稿日 2014-12-01 23:49
罪プラ日記
by
ピルグリム
上半身を組んでいきます。胴体を組んでいくと、バックパックのバーニアを全部塗っていないことに気付きました。まあシルバー系で塗ればいいかなと思い、そのまま放置していました。右手の構成ですが、実は1パーツ足りません。存在が地味すぎて写真に撮るのを忘れていました。胴体と肩の接続部分の下側のパーツです。同様に...
-
投稿日 2014-11-27 23:10
罪プラ日記
by
ピルグリム
スミイレをしつつ、仕上げていきます。が、ここに来て初めて気が付いたことがありました。現在ザク2とザクキャノンを同時に作っております。内部フレームなど判りやすく違うところは違うパーツと判るのですが、同じ形で大きさが違うパーツがあることがわかりました。例えば、足のつま先部分は、ほとんど形状は同じなのです...
-
投稿日 2014-11-26 23:26
罪プラ日記
by
ピルグリム
ザクキャノンの白いパーツを塗りました。いろいろと考えたのですが、めんど…おっと時間短縮もかねてプライマーZの新色ホワイトを噴きっぱなしにすることにしました。多分つや消しの白なので、いい感じになるんじゃないかなという予想はありました。鋳造表現を施した腿のパーツは、パテの色でグレーになっていたせいで白の...
-
投稿日 2014-11-24 23:39
罪プラ日記
by
ピルグリム
組もうと思ったら塗り残しに気付いたので、先に塗っておきます。ザク、ザクキャノンどちらのシールドも微妙に穴が開いていました。これは方の接続軸を逃がす場所かと思います。ここを全く塗っていないとほとんど見えませんが、間抜けなので、塗っておきます。もう一つは、ザクキャノンの足の動力パイプの先端と末端です。単...
-
投稿日 2014-11-23 23:30
罪プラ日記
by
ピルグリム
続いて、武器を塗ります。ザク2はザクマシンガン、ザクキャノンは固定(?)武装とバズーカにしました。余った武器はそのうち作ります。色は、ガンメタ一色にしました。べ、別に面倒になったわけではありません。それにしても、ガンメタは、簡単に色が乗ってくれて楽でした。本体のソリッドカラーと差別化できていいのでは...
-
投稿日 2014-11-21 23:39
罪プラ日記
by
ピルグリム
てことは、ディジェのMGは出ないって事?さて本日は、当初は思うところがあって止めていた足の甲などの鋳造表現を追加しました。まぁ、シールドを一部しかやっていなかったのは、完全に忘れていただけですが。色は、前回同様シナイグレー2を塗装していきます。...
-
投稿日 2014-11-18 21:16
罪プラ日記
by
ピルグリム
ついに30まで来てしまいました。とはいえ、2つを同時に作っているので仕方ありません。今回は、動力パイプです。ver2.0の売りである動力パイプの処理ですが、未塗装だと便利かもしれません。塗装していると多少クリアランスを取る為に芯側を2皮位むく必要があります。やらなかったので剥げましたwあと、めんどく...