本日のゴルフでも100を切る事はかないませんでしたorz
前半はパーも取れつつ、いい感じでした。
しかし、今思えばアレがきっかけだったのかもしれません。INスタートの15番のミドルホール。ティショットもそこそこでしたが、2打目が抜群!ピン横1mくらいにつけての(生涯)初のバーティチャンス!…もちろんビビッて右に外しました。
ここでは引きずらなかったのですが、INの9ホール目の18番で大叩き。
OBは出すわ、チョロはするわ、最後1mぐらい外して2パットするわとなんと10打。
後半スタートの1番もOBを打って、前進4打からのショットも当たりがよすぎてOB。まあ、方向があってなかったというのも問題ではありますが。ここでもなんと11打。
この2ホールで万事休すでした。というか、この2ホールの大叩きがあって108でしたから、ここがどちらもトリプルで収まっていれば、100にはたどり着けました。
たらればを言っても仕方ないので、次回こそは100を切りたいと思います。
世間では、ネオジオングで盛り上がっておりますが、ってすでに沈静化しておりますが、一番高いガンプラをご存知でしょうか。
それが今回ご紹介する貂蝉キュベレイです。
まあ今更のネタなんですが、最近手に入れましたので。
なんと驚きのSDなのに、35,000円!!!
DVD-BOXのおまけなんですが、はっきり言って三国伝はつまらない。
それをかんがえると、まさに、35,000円は全て貂蝉のためといってよいでしょう。
で、買うまで知りませんでしたが、説明書でそれをネタにしてたんですね。
三方よし、じゃないけど、瞬間的に儲かればいい、という経営はどうかと思いますよ。
とはいえ、これで、一般発売されたら涙目ですが。
そのままずばりなタイトルですが、接続詞にフューチャーした本を読みました。
多分日本で唯一といっていい接続詞の使い方に関する本です。
いろいろな接続詞の働きが辞書的に記載されており、自分で文章を書く際には非常に勉強になります。
とある論文試験ではそれに近いことをやっていましたが、ある程度の長い文章を作成する際には、先に接続詞を決める、すなわち、文章の構成を先に決めて、後から内容を当てはめていくと、戦略的に接続詞が使え、読みやすい文章を書くことが出来ます。
ちなみに、いつも行き当たりばったりで書いているので、読みにくい気がします。
そんなわけで、もう少しいい文章になるように意識していきたいと思います。
おっと忘れていたトリケロス改のパーツ構成です
これでようやく完成です
なんだかやたらとパーツが余ってるなぁと思ったら、右手のトリケロス改を忘れていました。作っている最中は、右手がブリッツのものだったことを忘れてたんですね。
なんとなく、間が抜けてると思いました。
これにてようやく、仮組み完成です。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:4時間0分
ブリッツの右手のパーツ構成です
ブリッツの右手が出来ました
作るほうもいい加減飽きてきたアストレイシリーズ3体目ですが、ようやく全く異なる部分が出てきました。
設定上当然といえば当然ですが、右手は完全に違うパーツ構成です。
それもそのはず、右手はブリッツの右手なのです。
作り始めた瞬間は、そのことを忘れていましたが
今思えば、右手はこれまでの2体と違うんだから、こっちで可動域の写真を撮ればよかった。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:2時間0分
左足のパーツ構成です
可動域はほとんど変わってません
代わり映えも無く、左足の作成です。
それにしても、背景を箱の中にしただけではなく、ゴールドメッキは派手ですね。
そして、黒と金という組み合わせは映えますね!
若干、クリアブラックとクリアレッドが重なる部分が気になりますが、やむを得ません。
本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:1時間0分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ