記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~ガブニャン~その5

スレッド
制作記~ガブニャン~その5 制作記~ガブニャン~その5
マントの内側の塗装です。
シールを使うという手もあったのですが、パッケージの赤が印象的だったのと、吸血鬼といえば、赤いマントでしょ、ということで赤く塗装することにしました。

黒下地できれいに発色するとは思えなかったので、ピンクサフで上書きしました。そのために、黒く残したいところをマスキングしたのですが・・・お気づきの通り、縁のマスキングには無理がある気がします。まあエナメルの黒で修正するのが良いかとは思っています。

それにしても、マスキングには意外とてこずりました。
結局30分くらいかかってしまいました。
#ガブニャン

ワオ!と言っているユーザー

ル レクチェを食べた。

スレッド
ル レクチェを食べた。 ル レクチェを食べた。 ル レクチェを食べた。
と言って、どれくらいの方がご存じなのでしょうか。
少なくとも私は、全く知りませんでした。

西洋梨といえば、ラフランスが有名、というかそれしか知りませんが、なんと新潟には幻の西洋梨といわれるル レクチェがありました。どれくらい幻かというと、原産であるフランスでも栽培されていないとのことです。ほとんど新潟でしか売られていないらしく、5玉で1万円くらいするらしいです。

で、今回行った寺泊の市場にありましたよ、ル レクチェが!流石に市場です。1玉300円、5玉で1,400円でした。店員の言葉によると、これより一回りぐらい大きくて形がいいと、都内だとやはり1万円くらいするらしいです。

さて、形は、ラフランスよりは球形に近いですが、まあ似たような形です。食感はラフランスよりやや固めですが、日本の梨よりは大分柔らかいです。味は、ラフランスよりすっきりとした甘みです。

ラフランスは、苦手なのですが、これはおいしく食べることができました。やはり重たくても2箱買えばよかった。

ワオ!と言っているユーザー

月岡温泉に行ってきた~2日目

スレッド
弥彦神社 弥彦神社 もう1枚 もう1枚 海との境目が白く波立っています 海との境目が白く波立っています
朝、温泉を出発し、弥彦神社に行きました。
車で1時間以上移動しましたので、月岡温泉に行ってきた、というタイトルで2日目を書いていいのか疑問な所です。

さて、弥彦神社ですが、霊格が高い神社だそうです。というか、神社の格でお参りの仕方が変わることを初めて知りました。弥彦神社は格が高いので二礼四拍手一礼でお参りするそうです。一つ賢くなりました。どこで神社の格を知るのかが分からないのでどうやって活かすのか分からないところではありますが。

次にロープウェイで山頂に行く予定でしたが、あいにくの天候でしたので、そちらはキャンセル。急きょ、近くの宝山酒造という酒蔵を訪問することになりました。小さい蔵なのですが、非常にいい蔵でした。女将さんの説明が立て板に水で明快。酒の説明も杜氏の想いを上手く乗せ、物語仕立てで非常に引き込まれました。

その後は、寺泊という市場に行きました。3枚目の写真は、途中で見た信濃川の分水路の河口と海の境目が白く波立っている写真です。とはいえ、現物の迫力の1万分の1もお伝えできませんねorz

最後に、昨日も今日も不安定な天気だったのですが、おかげで珍しい虹が2回見れました。1つは、完全に半円の虹を見たことです。たいてい途中で切れていたり、建物の陰で見えなかったりしますが、流石は新潟平野。一面田んぼの平面でしたので、端から端まで完全な半円で見ることができました。ちょっと色が薄かったのと、車の中だったので写真には撮れませんでした。さらに、これもバスで走っていると虹が出たのですが、ほんの数百m先から虹が発生していました。こんなにすぐそばから虹が出たのは初めてです。新潟平野で育った人からすると、地面から虹が出てるのは当たり前なのかもしれませんが、びっくりしました。

ワオ!と言っているユーザー

新潟月岡温泉に行ってきた~初日

スレッド
新潟月岡温泉に行ってきた~初日 新潟月岡温泉に行ってきた~初日
金曜日は仕事で会議でしたので、特に観光はしていませんが。

月岡温泉の華鳳という旅館に泊まってきました。500~600人くらい泊まれる大きなホテルであると同時に、近くに姉妹館もあり、そこも同じくらいの規模に見えました。

街をぶらついたわけではありませんが、バスで通りを走っているとまさに絵に描いたような温泉街でした。主要道路は、しっかりと整備されていますが、曲がりくねっています。道路わきのお店からは温泉まんじゅうの湯気が立ち上っていました。
そして、私が泊まった大きな旅館が2つあり、それを中心として町ができているようでした。

そして、この町が田んぼの真ん中に突然現れるのです。写真は旅館の部屋からの景色ですが、雰囲気は分かってもらえるでしょうか。

また、温泉ですが、水がエメラルドグリーンでクリアグリーンです。また、独特の硫黄臭で、温泉に入っているなぁと実感できます。美人の湯といわれているらしく、美白効果などなどがあるようです。なんとなく肌がすべすべになった気がします。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その9

スレッド
制作記~ブシニャン~その9 制作記~ブシニャン~その9 制作記~ブシニャン~その9
残った細部を塗装していきます。
帯みたいなところはオレンジに、胸の鈴は赤に塗ってます。
オレンジはもっと朱色に近いほうが良かったかもしれません。やや浮きそうな気がします。鈴は、いい色なのですが、横から見ると塗り残しがorz

マスキング込みで30分程度かかりました。
やはり、マスキングに手間がかかりますね。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その8

スレッド
サフ状態 サフ状態 1回目 1回目 2回目 2回目
白い部分を塗ります。
ウィスパーは幽霊っぽいので、青下地で青っぽい白になってもちょうどいいと思われます。隠ぺい力の高い白を使ったので、顔とかはまあまあ白くなったかと。

だんだんと完成に近づいてきました。

相変わらず、マスキングに苦戦して、30分ほどかかりました。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その7

スレッド
マスキングして・・・ マスキングして・・・ 金色を塗りました 金色を塗りました
耳とか金色を塗ります。
今後何度もやらなくてはなりませんが、耳のマスキングが面倒ですね。とりあえず今回はマスキングゾルを使いましたが、う~ん、いまいち上手くいってませんorz

金色自体は、ちゃんと発色したような気がしていますが、よく分かりませんね。塗り方のせいか、ちょっと重たく、光が鈍い気がします。

マスキング時間がかかったので、制作時間は30分ほどでした。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

デジカメ壊れた?

スレッド
1~2年ほど前に買って数えるほどしか使っておらず、おそらく1年ぐらい放置していたデジカメを充電してみようとしたところ、全く充電されませんorz
放置して放電しすぎて再充電しなくなってしまったのでしょうか?もう1回試して動かないようなら修理に出さなくては…

ワオ!と言っているユーザー

プラモデル文化祭2015に出品した

スレッド
プラモデル文化祭2015に出品...
ここ数年、毎年恒例になっているプラモデル文化祭に出品しました。仲間内の1年の発表会です。最近では、静岡ホビーショーという目標ができたため、春と秋に2つの節目ができています。

さて、毎年の反省ですが、なんでもっと計画的に完成させていかないのか!結局前日まで突貫工事で作業宇していました。今年こそは妖怪ウオッチを全部そろえようと思っていたのに…
結局真武者頑駄無と妖怪ウォッチシリーズから3体の出品となりました。

それにしても、下手でもこういう発表会で人目にさらすというのは重要ですね。アンケートを取っていたのですが、コメントしてもらっていると非常にうれしいですし、次こそは1、と思わせる力があります。にもかかわらず、毎年同じ失敗をしていますが…

打ち上げも含めて今日は楽しかった。やはり同好の士とのつながりというのは、共通言語があるというだけで楽しいです。

次は、静岡ホビーショーがターゲットです。今度こそ余裕を持ったスケジュールで進めたいと思います。
#プラモデル文化祭

ワオ!と言っているユーザー

塗装ブースを買った

スレッド
塗装ブースを買った 塗装ブースを買った
TWIN CUBEを買ったら、使うには塗装ブースもいるでしょう!ということで、塗装ブースを買いました。元々、静音性重視でタミヤのブースを使っていました。しかし、静音性重視ということは吸引力が乏しく、缶スプレーを使ったらほとんど吸っていませんでした。

ということで、今回は吸引力重視で選択しました。で、ヨドバシに置いてあったものということで、アネストイワタの「マジカルサクション」を選択しました。

まず、デカい!手元の作業スペースが広いのはいいのですが、後方のダクトをつなぐ部分が長い。横に使おうと思っていた机を縦にしてちょうどいいぐらいでした。

そして、うるさい!レビューサイトを見ても書いてありましたが、確かにうるさい。ポータブルDVDをかけながら作業をしようと思いましたが、全く聞こえませんでした。まあ、ポータブルの方は、もともと音がそれほど大きくできないという面もありますが。

さらに、作業スペースの素材がシンナーに弱いんですが?シンナーの付いたティッシュや筆をそこに置いておくとひっついてました。つまり、溶けてたってことですよね?少なくともこれは対策する必要がありそうです。

吸引力は、期待通り非常に優秀でした。まあ、缶スプレーはまだ使っていないのでわかりませんが。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり