自宅でヨドバシの店舗受取りの注文をして、出張先の博多のヨドバシの時間外で受け取る、なんてことをしてアーマーモデリングの2月号を買いました。
正直そこまでやる必要はなかったのですが、試しにやってみました。
なんかすごいね。
モータヘッドマイトデビューするにあたり、いろいろなサイトで作品や説明を読んでいると、F.S.S.DESIGNSが欲しくなりました。
これまであるのは知っていましたが、設定集にはあまり興味がなかったのです。
で、購入したのですが、この辺りが永野先生らしいというか、なんで3集までと4集で大きさ変えちゃうかなぁ。ただでさえ、大きい本でどこにしまおうか考えなくちゃならないのに、さらに大きくなったら、どうすればいいのやら。他にこんなサイズの本ないし。
中身は、パラパラとめくって、気になった解説を読んでるぐらいです。キャラもMHも記憶にないのがいっぱいいますね。でも、本編を読み直したくなりました。
Gインパクト・キャノンのパーツ構成です
Gインパクト・キャノンができました
最大の武器であるGインパクト・キャノンを作ります。
しかし、比較対象がないとこの大きさが伝わらないですね。ついでに、武器を持たせた写真撮ってないしw
まあ細かいパーツ分けで可動させてます。しかし、なんかプラが柔らかい感じがして破損の不安が付きまといます。
細かいパーツの処理に手間取り、45分ほどかかりました。
先日予告したとおり、とある通販サイトで福袋を購入しました。
1枚目にある通り、1月9日には届いていたのですが、1月10日まで販売していたので余裕も見て今日までupしないでおりました。
キャラクタープラモというカテゴリーだったわけですが、なんかちゃんとしてますね。最初箱を見たとき、昨年に引き続き、ついに3個目のナイチンゲールか?と思いましたが、小さいキットの詰め合わせでした。それにしても、コメントに困る内容でした。
来年は、寿屋の復活を期待して今年の福袋を締めたいと思います。
今年のゴッドハンドの福袋に入っていたニッパースタンドに手持ちのニッパーで掛けられるものを並べました。
いやぁ、並べてみるとこんなに買っていたのかという思いでいっぱいです。
1つニッパーに見えてニッパーでないものも交じってますが、わかりますでしょうか。
ちなみに、覚えているだけであと2本未使用、というか未開封のニッパーがあります。さらに、別の所に1本と新羽スタンドにかけられなかったものが1本あります。
写真は左から、プラ板ニッパー、片刃ニッパー、メタルニッパーアルティメットニッパー、普通のニッパー、タミヤの薄刃ニッパー、マスキングテープニッパー、ピンセット、雑魚ニッパー、なっています。
メインで使っているのはアルティメットニッパーですが、変な力を入れて刃こぼれしている気がしてならない今日この頃。
実は、もっと買いまくっているのが鉄ヤスリだったりしますが、それはまた別の機会に。
全く別の人から出品されていたのでようやく購入できました(^^)
送料が出品者負担でしたので、たぶんこの前のいたずらに引っかかった時より安く済みました。とはいえ、そろそろ再版されそうな気もしますが…
正式名称「ポコちゃん1号」。中身はK.O.G.という設定のMHです。発売されたころ雑誌作例を見て欲しいと思ったものの、当時はガレキには手を出すまい、と思っていたことと3万円弱という金額から買わずにおりました。
しかし、念願かなって手に入れました!
MHマイトとしてのデビューはこれにするか、それともIMSのテロル・ミラージュにするか、悩みどころです。
知る人ぞ知る作品、というか公開前は非常に盛り上がっていたらしい、そして公開後は違う意味で盛り上がっていたらしいGUNHEDをDVDで見ました。
きっかけは、寿屋のキットを買ったからですが、さらに先日来進めているテーマ「黒」で使えないかという二つのきっかけで見ることにしました。
で、作るならクライマックスらしい高嶋政伸が「ジェロニモッー!!」と叫ぶシーンにしたいと思い見始めました。
…う~ん、この英語と日本語のちゃんぽんは臨場感よりも煩わしさしか感じませんね。全然ストーリーが頭に入ってきません。そして、全体的に画が暗い。暗くしてセットのしょぼさを誤魔化そうとでもしているのでしょうか、どうなってるのかがほとんどわかりません。意外とセットは作っている気はするんですが、暗くてよく分かりません。
さて、ストーリーですが、これもよくわからない。
重要アイテムがあんまり重要そうに見えなかったり、全体的に何が起きてるのかが説明不足なのか伝わってきません。
肝心のジェロニモのシーンですが、ここも結局GUNHEDがその時どうなっていたのかさっぱりわかりませんでした。
他人には進められないかな。とりあえず、GUNHEDのプラモは作り上げないと。
左腕の制作です。
ここで、ブロックごとの写真を右腕でも左腕でも撮っていないことに気付きました(^^;
注意点は右腕とほとんど変わりません。
可動は、写真2枚目の通り、結構あえいます。
こちらも結局1時間15分ほどかかりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ