記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~ヒュッケバインMk-2~その5

スレッド
右腕のパーツ構成です 右腕のパーツ構成です 右腕ができました 右腕ができました 右腕が付きました 右腕が付きました
腕の作成に入ります。

ひじ関節がちょっと特徴のあるパーツ構成になっています。まあここは接着すればいいだけですので、特に問題ないでしょう。ただ、上腕の合わせ目消しがめんどくさそうです。ひじ関節を先に塗ってマスキングするか、先にポリキャップを挟み込んでおいて後からひじ関節の合わせ目消しと塗装を行うか、制作順を考える必要がありそうです。

肩も胴体側との接続部分にある関節色のパーツをどう処理するか考える必要がありますが、単純な形なので、マスキングで簡単に対応できそうです。ただ、肩内部のバーニアパーツの位置がいまいちどこが正しいのか分かりにくいです。

そんなこんなで1時間15分ほどかかりました。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

ゴッドハンドの福袋2016

スレッド
ゴッドハンドの福袋2016
今年は、寿屋が年始の福袋販売を行わず、ガイアはクレジットカードの期限切れで再登録しているうちに売り切れてしまい、福袋を買っていなかったので、ゴッドハンドの福袋に手を出していました。
まあ、ここも初めての登録しているうちに狙っていた高い福袋は二つとも買い逃したのですが…

で、1万円の福袋のEが写真の内容でした。
まあメンテナンスセット以外はどれも持っていなかったのでまあ良しとしましょう。しかし。プラ板はさみとプラ板ニッパーを一緒に入れるというのはどうなんでしょう?
後、中央の赤いグリップが片刃ニッパーと書いてあります。ルティメットニッパーより切れ味を落として耐久性を上げたようです。寿屋とのコラボレーションニッパーがこんな感じだったので、同じものでしょうか?

いずれにせよ、道具ですので、これらをちゃんと使って作品を作っていきたいと思います。

てなことを書いているうちに、もう1つ福袋を頼んでしまいました。
#福袋

ワオ!と言っているユーザー

ホットアイマスクの効用

スレッド
ホットアイマスクの効用
年末になんだか左の目に物貰いみたいなのができており、治療に行きました。
そしたら、脂が固まったものだったらしく、その場で麻酔をして切除してもらいました。
その時に、ホットアイマスクをして温めておくと、脂が固まらないよ、と教えてもらいました。

ということで、脂を溶かすために使用し始めたのですが、これがなんとも気持ちよく、またこれをつけて寝ようとすると、ものの5分ほどで眠れてしまいます。まあ、低温やけどすると悲惨なのですが、今のところ10日ぐらいつけたまま寝てますが、大丈夫です。

思わぬきっかけでいいものを知ることができました。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その4

スレッド
上半身のパーツ構成です 上半身のパーツ構成です 下腹部分を下後ろから 下腹部分を下後ろから 胸の部分です 胸の部分です 肩と首の後ろですね 肩と首の後ろですね 上半身を上から 上半身を上から 上半身までできました 上半身までできました
上半身の組み立てを行います。
写真は、よくわからなくていろいろ撮ってます。また、パーツごとの写真は、普通に組んだ後に写真を撮るとなかなか撮らない角度での写真にしています。

下腹のフレーム部分のパーツ割りとか、そこと接続する上腹部分のポリキャップの挟み込み方とか、所々バンダイとは違ったパーツ割りになっています。概ねパーツの合いは良いのですが、やや固かったりしています。まあ許容範囲でしょう。

意外と手間取り、1時間30分ほどかかりました。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その3

スレッド
腰のパーツ構成です 腰のパーツ構成です ブロックごとに組みました ブロックごとに組みました 腰の部分だけの写真 腰の部分だけの写真 下半身ができました 下半身ができました
腰の部分を制作します。

フロントアーマーとリアアーマー、サイドアーマーという構成は、リアルロボットモノでは、定番の構成と思います。Gインパクトキャノンの接続部分の股間だけがちょっと複雑な構成となっています。

それにしても、ポリキャップが柔らかい癖に嵌りが悪いので、ちゃんと生かしたままポリキャップを埋められるのかが心配です。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その2

スレッド
左脚のパーツ構成です 左脚のパーツ構成です 足首以下のパーツを一部組み立て... 足首以下のパーツを一部組み立て・・・ こんな感じで組みあがります こんな感じで組みあがります 膝上はこんな感じのフレームと外... 膝上はこんな感じのフレームと外装で・・・ 太ももができました 太ももができました 膝下からふくらはぎはこんな感じ... 膝下からふくらはぎはこんな感じで・・・ こんな風に組みあがります こんな風に組みあがります 可動域はこんな感じ 可動域はこんな感じ
左脚の組み立てに入ります。
今回ちょっと写真を増やして、ブロックごとの組み立て写真も撮ってみました。今後も忘れてなければ、入れたいと思います。

写真を見てもらうと分かりますが、内部フレームといっても、最近のバンダイのMGと違って内部構造としてのフレームではなく、あくまでも可動のためのサポート的なフレームといった構成になっています。また、ふくらはぎの方では、フレームがそのまま外装になっています。

で、太ももの外装ですが、前につけるパーツの位置がいまいち決まりません。不思議と2か所のどっちに入っても、なんとなく辻褄があっています。最終組み立ての時、注意する必要があります。後、MGのようにスライドするギミックがついているっぽいんですが、ほとんどスライドしてません。やはり取り付け位置を間違えたのかもしれません。

可動については、これぐらい曲がれば十分だと思いますが、MGのVer2.0 を経験した今となっては、ちょっと可動が狭い気はします。とはいえ、これ以上曲がらないと取れないポーズなんてないんですけどね。

組み立て時間は、結局1時間45分ほどかかりました。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その1

スレッド
設定どおり、現実世界でもバニシ... 設定どおり、現実世界でもバニシングされてしまった悲運の機体のパッケージです 右脚のパーツ構成です 右脚のパーツ構成です 正面から 正面から 内側から 内側から 後ろ側から 後ろ側から 外側から 外側から
昨日宣言したテーマ「黒」での作品の制作を開始します。

「黒」がテーマにもかかわらず、いきなり紺色というのはどういうことなんだとお思いの方もいらっしゃるでしょう。しかし、ガンダムMk-2の初登場のタイトルは、「黒いガンダム」です。そのため、今回のサークル内レギュレーションでMk-2はOKなのです。ということは、ティターンズカラーそのまんまのヒュッケバインMk-2はレギュレーションないと言っていいでしょう。そして、とある事情により本当にバニシングされたという黒いエピソードもついているので、この点でも十分に資格ありです。

さて、いつものように右脚から作成していきます。パーツが細かいのはいいのですが、所々でパーツがこなれていないので組み立てに時間がかかります。また、ダボが微妙にきつい所があったりして、ストレスがたまります。

甲の上のパーツですが、内部フレームに挟み込みになっています。マスキングでもいいのですが、そもそもゆるゆるですので、受けにポリキャップを使って後はめ河口をしようかと思っています。とはいえ、後ろ側の四角いパーツが挟み込みですので、完全に後はめにできるわけではないんですけどね。

慣れないパーツの組み合わせに時間がとられ、結果、1時間45分ほどかかりました。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

あけましておめでとうございます

スレッド
新年1発目から時空のハザマからご挨拶となりました。

さて、昨日の日記とほぼ同じ内容になってしまいますが、今年の抱負を一つ。

昨年とある事情から模型サークルに参加することになりました。サークルのような単なる人の集まりのようなあいまいな存在だったのが、サークルとなっただけですが。

で、そこのサークルで今年の静岡ホビーショーで「黒」をテーマに作品を展示することになりました。ということで、今年は、「黒」をテーマにまず作品を作っていきます。

現在候補は、4つ。この4つを完成させるのが当面の目標ですが、まずは1つ完成させたいと思います。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

ワオ!と言っているユーザー

今年の反省2015

スレッド
今年も相変わらず、無計画に仮組みばかりを増やし、完成品がほとんどありませんでした。毎年書いている気がしますが、来年こそは、年末に、今年の完成品を曝そうぜ、に投稿できるようにしたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

打ち納め!

スレッド
本日打ち納めに行ってまいりました。
今回から(?)がとれ、名実ともにホームコースといえるようになりました。

さて、今年最後のゴルフは、何んとも微妙な結果になりました。過程としても、目を見張るようなナイスショット、ナイスアプローチ、ナイスパットがある一方、目を覆いたくなるようなミスショット、ミスアプローチ、ミスパットがありました。

ショット系での反省は、回転するより、左へのスウェーがひどかったところですね。感覚としては、右足を軸に上に伸び上がる方がいいのかもしれません。スウェーする癖があるのでそれを抑えるためです。それぐらいの意識でないとどうも抑えきれずに、ダフり、トップのミスが連発しそうです。

パットは、練習あるのみですね。いろいろと家庭の事情で、と言い訳しつつ面倒になって最近は家での練習をさぼっていましたが、如実に現れますね。

と反省点を先に書きましたが、今回のスコアは52-51の103でした。メンバーとなって初ラウンドで100切りといきたかったのですが、残念な結果に終わりました。

最終ホールで、ティショットとセカンドはほぼ完ぺきで来年につながる1打でした。ピン奥約2mぐらいにつけてのバーディパットでしたが、なんとそこから3パットorzティショットを打つ前に、計算すると、ボギーで上がると水平賞だなと思ったことは否定しませんが、バーディを取りに攻めた結果、1stパットが強すぎました。

ともあれ、これで今年は打ち納めです。来年こそ平均して100切りとなるようになりたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり