記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

ショック!花粉症治療に大打撃orz

スレッド
ここ数年実施している漢方治療により花粉症は大分改善してまいりました。
今年はちょっと遅くなったものの、いつもの病院に行きました。

が、なんと治療時間変更のお知らせの文字が!
これまで19時までやっていた診療時間が18時までになっておりました。元々土曜日はやっていなかったのですが、代わりに土曜診療が増えるわけでもなし。結局就業時間後に病院に行くことはできなくなってしまいました。

これは私にとって大ダメージです。半休というか、病院に寄ってから行けばいいだけなのですが、遅刻や早退が好きではないのです。

ワオ!と言っているユーザー

'15-16NFL大詰め

スレッド
カンファレンス決勝まで来ました。
ワイルドカードプレイオフでは、全て下克上でしたが、ディビジョナルプレイオフでは全て上位シードが勝つという極端ぶり。
AFCが第1シードデンバー対第2シードニューイングランド
NFCが第1シードキャロライナ対第2シードアリゾナ

NE以外は、全てD#がしっかりしていますね。NEはO#、というかブレイディの印象が強すぎる、というのもあるのでしょうが。

AFCは、開幕当初からの予想通り、NEの勝ちを期待します。もしかすると、ブレイディ対マニングのラスト対決になるかもしれません。弟より抜群い成績がいいのに、スーパーボウルリングの数では負けて引退、というのもかわいそうですが、これも運でしょう。

NFCはキャロライナが勝つのではないでしょうか。O#tとD#ががっちりかみ合って総合力では一番ではないかと思います。アリゾナはシーズンラストでシアトルにぼろ負けしたり、ちょっと調子を落としている気がします。

そんなわけで、今年のスーパーボウルのカード予想は、NEvsCARで

ワオ!と言っているユーザー

S.A.G.A.SAGA!

スレッド
佐賀城の門です 佐賀城の門です 佐賀城内にあった建物 佐賀城内にあった建物 大隈重信の生家 大隈重信の生家
初めて佐賀県に行ってきました。
今もっとも流行っているHANAWAのSAGAの佐賀県です。

といっても、佐賀城後をちょろっと見て大隈重信の生家を外から見ただけでしたが。年1回はあるらしいですが、雪が吹き荒ぶ中という中々得難い経験をしました。そのため、街を歩くという経験もしておりませんので、取り立てた感想もなかったりします。

それにしても、恥ずかしながら大隈重信は薩摩藩出身で薩摩の人間だと思ってました。と書きながら、大久保利通とごっちゃになっていたことにも気づきました。

中々行く機会があるとは思えませんが、今度はちゃんと観光してみたいところです。

ワオ!と言っているユーザー

未来の買い物(?)

スレッド
自宅でヨドバシの店舗受取りの注文をして、出張先の博多のヨドバシの時間外で受け取る、なんてことをしてアーマーモデリングの2月号を買いました。
正直そこまでやる必要はなかったのですが、試しにやってみました。
なんかすごいね。

ワオ!と言っているユーザー

F.S.S.DESIGNS

スレッド
F.S.S.DESIGNS
モータヘッドマイトデビューするにあたり、いろいろなサイトで作品や説明を読んでいると、F.S.S.DESIGNSが欲しくなりました。
これまであるのは知っていましたが、設定集にはあまり興味がなかったのです。

で、購入したのですが、この辺りが永野先生らしいというか、なんで3集までと4集で大きさ変えちゃうかなぁ。ただでさえ、大きい本でどこにしまおうか考えなくちゃならないのに、さらに大きくなったら、どうすればいいのやら。他にこんなサイズの本ないし。

中身は、パラパラとめくって、気になった解説を読んでるぐらいです。キャラもMHも記憶にないのがいっぱいいますね。でも、本編を読み直したくなりました。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その9

スレッド
Gインパクト・キャノンのパーツ... Gインパクト・キャノンのパーツ構成です Gインパクト・キャノンができま... Gインパクト・キャノンができました
最大の武器であるGインパクト・キャノンを作ります。
しかし、比較対象がないとこの大きさが伝わらないですね。ついでに、武器を持たせた写真撮ってないしw

まあ細かいパーツ分けで可動させてます。しかし、なんかプラが柔らかい感じがして破損の不安が付きまといます。

細かいパーツの処理に手間取り、45分ほどかかりました。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その8

スレッド
可動指のパーツ構成です 可動指のパーツ構成です 可動指はこんな感じ 可動指はこんな感じ チャクラムシューターのパーツ構... チャクラムシューターのパーツ構成です チャクラムシューターです チャクラムシューターです フォトン・ライフルのパーツ構成... フォトン・ライフルのパーツ構成です フォトン・ライフルです フォトン・ライフルです ビームソードのパーツ構成です(... ビームソードのパーツ構成です(クリアパーツを除く) ビームソードです ビームソードです
頭部ヘッドの前に、武器を作ってしまいます。
と言いつつ、いきなり1枚目は手なのですが、武器を持つ用の可動指です。一昔前のMGと同じ作りです。

3枚目は、チャクラムシューターです。ドライセンのトライブレードみたいな武器だったかな?結構重宝する武器だった気がします。

続く、フォトン・ライフルは、砲身の凹みは、黒く塗るだけでいいのか、本来は抜けているところなのか、よく分かりません。ただ、砲身に穴が開いていたら、問題だと思うので、単なるデザインということでいいんだと思うことにします。

最後が、ビームサーベル、じゃなかったビームソードです。まあ、なんで2パーツにしたのかよく分かりませんが、組立て上問題はありません。

大物がもう一つ残っていますが、なかなか豊富な武器です。

制作時間は、1時間30分ほどでした。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その7

スレッド
バックパックのパーツ構成です バックパックのパーツ構成です ブロックごとに組んで… ブロックごとに組んで… それをまとめて… それをまとめて… バックパックが付きました バックパックが付きました
バックパックを作成します。
改めて組んでみると非常に大きいことが分かります。そして、とげとげです。パーツをはめる時、刺さる危険や破損の危険があってそれなりに緊張します。

パーツの間を通すというトリッキーな組み方をするところもありますが、上手く表現していると思います。ただ、所々のパーツの調整は必要かと思います。隙間とか空いてたら、かっこ悪いですからね。

腕の時には忘れていたブロックごとの撮影を今回は覚えていましたね。

これで、大分形が見えてきました。しかし、このバックパックだとどうやって運搬するかが悩ましいですね、背中との接続が不安なので、接着してしまいたいのですが、そうするとかさが増えすぎて運搬に支障をきたしそうです。特に今回のは、静岡までもっていく必要がありますので。

制作時間は、1時間30分ほどでした。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

福袋2016キット編

スレッド
福袋2016キット編 福袋2016キット編
先日予告したとおり、とある通販サイトで福袋を購入しました。
1枚目にある通り、1月9日には届いていたのですが、1月10日まで販売していたので余裕も見て今日までupしないでおりました。

キャラクタープラモというカテゴリーだったわけですが、なんかちゃんとしてますね。最初箱を見たとき、昨年に引き続き、ついに3個目のナイチンゲールか?と思いましたが、小さいキットの詰め合わせでした。それにしても、コメントに困る内容でした。

来年は、寿屋の復活を期待して今年の福袋を締めたいと思います。
#福袋

ワオ!と言っているユーザー

平成ニッパー年につき…

スレッド
平成ニッパー年につき…
今年のゴッドハンドの福袋に入っていたニッパースタンドに手持ちのニッパーで掛けられるものを並べました。
いやぁ、並べてみるとこんなに買っていたのかという思いでいっぱいです。
1つニッパーに見えてニッパーでないものも交じってますが、わかりますでしょうか。

ちなみに、覚えているだけであと2本未使用、というか未開封のニッパーがあります。さらに、別の所に1本と新羽スタンドにかけられなかったものが1本あります。

写真は左から、プラ板ニッパー、片刃ニッパー、メタルニッパーアルティメットニッパー、普通のニッパー、タミヤの薄刃ニッパー、マスキングテープニッパー、ピンセット、雑魚ニッパー、なっています。

メインで使っているのはアルティメットニッパーですが、変な力を入れて刃こぼれしている気がしてならない今日この頃。

実は、もっと買いまくっているのが鉄ヤスリだったりしますが、それはまた別の機会に。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり