ここ数年実施している漢方治療により花粉症は大分改善してまいりました。
今年はちょっと遅くなったものの、いつもの病院に行きました。
が、なんと治療時間変更のお知らせの文字が!
これまで19時までやっていた診療時間が18時までになっておりました。元々土曜日はやっていなかったのですが、代わりに土曜診療が増えるわけでもなし。結局就業時間後に病院に行くことはできなくなってしまいました。
これは私にとって大ダメージです。半休というか、病院に寄ってから行けばいいだけなのですが、遅刻や早退が好きではないのです。
カンファレンス決勝まで来ました。
ワイルドカードプレイオフでは、全て下克上でしたが、ディビジョナルプレイオフでは全て上位シードが勝つという極端ぶり。
AFCが第1シードデンバー対第2シードニューイングランド
NFCが第1シードキャロライナ対第2シードアリゾナ
NE以外は、全てD#がしっかりしていますね。NEはO#、というかブレイディの印象が強すぎる、というのもあるのでしょうが。
AFCは、開幕当初からの予想通り、NEの勝ちを期待します。もしかすると、ブレイディ対マニングのラスト対決になるかもしれません。弟より抜群い成績がいいのに、スーパーボウルリングの数では負けて引退、というのもかわいそうですが、これも運でしょう。
NFCはキャロライナが勝つのではないでしょうか。O#tとD#ががっちりかみ合って総合力では一番ではないかと思います。アリゾナはシーズンラストでシアトルにぼろ負けしたり、ちょっと調子を落としている気がします。
そんなわけで、今年のスーパーボウルのカード予想は、NEvsCARで
自宅でヨドバシの店舗受取りの注文をして、出張先の博多のヨドバシの時間外で受け取る、なんてことをしてアーマーモデリングの2月号を買いました。
正直そこまでやる必要はなかったのですが、試しにやってみました。
なんかすごいね。
モータヘッドマイトデビューするにあたり、いろいろなサイトで作品や説明を読んでいると、F.S.S.DESIGNSが欲しくなりました。
これまであるのは知っていましたが、設定集にはあまり興味がなかったのです。
で、購入したのですが、この辺りが永野先生らしいというか、なんで3集までと4集で大きさ変えちゃうかなぁ。ただでさえ、大きい本でどこにしまおうか考えなくちゃならないのに、さらに大きくなったら、どうすればいいのやら。他にこんなサイズの本ないし。
中身は、パラパラとめくって、気になった解説を読んでるぐらいです。キャラもMHも記憶にないのがいっぱいいますね。でも、本編を読み直したくなりました。
Gインパクト・キャノンのパーツ構成です
Gインパクト・キャノンができました
最大の武器であるGインパクト・キャノンを作ります。
しかし、比較対象がないとこの大きさが伝わらないですね。ついでに、武器を持たせた写真撮ってないしw
まあ細かいパーツ分けで可動させてます。しかし、なんかプラが柔らかい感じがして破損の不安が付きまといます。
細かいパーツの処理に手間取り、45分ほどかかりました。
先日予告したとおり、とある通販サイトで福袋を購入しました。
1枚目にある通り、1月9日には届いていたのですが、1月10日まで販売していたので余裕も見て今日までupしないでおりました。
キャラクタープラモというカテゴリーだったわけですが、なんかちゃんとしてますね。最初箱を見たとき、昨年に引き続き、ついに3個目のナイチンゲールか?と思いましたが、小さいキットの詰め合わせでした。それにしても、コメントに困る内容でした。
来年は、寿屋の復活を期待して今年の福袋を締めたいと思います。
今年のゴッドハンドの福袋に入っていたニッパースタンドに手持ちのニッパーで掛けられるものを並べました。
いやぁ、並べてみるとこんなに買っていたのかという思いでいっぱいです。
1つニッパーに見えてニッパーでないものも交じってますが、わかりますでしょうか。
ちなみに、覚えているだけであと2本未使用、というか未開封のニッパーがあります。さらに、別の所に1本と新羽スタンドにかけられなかったものが1本あります。
写真は左から、プラ板ニッパー、片刃ニッパー、メタルニッパーアルティメットニッパー、普通のニッパー、タミヤの薄刃ニッパー、マスキングテープニッパー、ピンセット、雑魚ニッパー、なっています。
メインで使っているのはアルティメットニッパーですが、変な力を入れて刃こぼれしている気がしてならない今日この頃。
実は、もっと買いまくっているのが鉄ヤスリだったりしますが、それはまた別の機会に。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ