記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

つい安くなっていたもので…

スレッド
グシオン買った! グシオン買った! リベイク分も買ったった リベイク分も買ったった
量販店に立ち寄ると、1/100グシオン/グシオンリベイクが36%オフに!
フレームパーツだけパーツ請求しようかとも思いましたが、結果キットを買うのとそんなに差がないことになりそう…
ってことで、2つ買ってしまいました。

しかし、外装丸々2つ余るんだがどうしたものか…

ワオ!と言っているユーザー

今日のゴルフ

スレッド
今日はダメダメでした。というか、超ナイスショットとグダグダとが混在してました。
ミドルホールで12打った後のショートでピンそば50㎝につけるバーディとかハチャメチャでした。ホールの中でも300ヤードほどのミドルホールで240ヤードのティショットを打ったのに、その後8打打ったとか。

原因は、年明けそこそこよかったので、丁寧に行こうとし過ぎたところです。力を抜こうと思って、全身の力を抜いてしまったとか、当てにいってスイングを止めてしまうとか、いい意味での開き直りが足りなかったです。

53-60の113と全体としては全くいいところがなかったです。

ワオ!と言っているユーザー

やっちゃった?!

スレッド
疑問符つけてますが、明らかに失敗しました。
PC台としてアイリスオーヤマのメタルラックを使っています。で、この度拡張しようと思い、寸法を測ってポールと棚を買いましました。
ポールはノギスで測って19mmで、合っていました。

が、棚が合わない!元々28cm位しかなかったのですが、アイリスオーヤマのサイトを見ても30㎝から5cm刻みしかなかったのです。で、30cmのを買ったのですが、やはり会いません!ポール1個分位大きいので、やはり28㎝ぐらいだったようです。
ということは、以前私が買ったのは、絶版?

棚をもう一度買いなおすしかないか…

ワオ!と言っているユーザー

ファウナも買った

スレッド
ファウナも買った
先日購入したエルフェンランドに続き、再販を待っていたのがこのファウナです。タイトルの下に書いてある通り、動物クイズであっていわゆるボードゲームとはちょっと違う気がします。

内容は、いろいろな動物の大きさとか生息地、尻尾の長さとかいろいろ推理して当てるというゲームです。真剣なんだけど、みんなでわいわいいろいろと言い合って進めるのがすごい楽しそうです。

まあ、常に言ってますが、相手がいないんですけどね…

ワオ!と言っているユーザー

もうすぐさよならだけれども…

スレッド
いまだに移行していないwindows10ですが、なんだかこの2,3日非常に挙動(?)が不安定です。一番問題なのは、メニューボタンを左クリックしてもうんともすんとも言わないのです。しかし、右クリックすると、いろいろと表示されます。一方、タスクバーに固定しているフォルダとかを右クリックで開こうとしても開きません。
右クリックが全部効かないのであれば、マウスの呼称だと思うのですが、そういうわけではありません。
なんか、誤って設定変えちゃったのかなぁ?

ワオ!と言っているユーザー

エルフェンランドを購入した

スレッド
エルフェンランドを購入した
放課後さいころ倶楽部5巻で登場したこのゲーム。漫画で読むと想像力たっぷりで非常に面白そうに見えました。だって、ドラゴンの背に乗ったり、トロールに砂漠を超えさせてもらったり、エルフの幌場所に乗って移動するんですよ!ちなみに、漫画を読んで検索する際、しばらくは「エルフィンランド」だと思ってました(^^;

が、市中在庫しかないようで、在庫復活の日を待ってました。しかし、いつまでたっても在庫復活の気配はありません。Amazonを見てると、3,800円と並行輸入品で4,500円のものがあり、なんだかよくわかりません。

なので、諦めて3,800円の方を買うことにしました。割引率が出ていないので、最低でも定価、あるいは若干のプレミアムがついていたかもしれません。まあ、得てして買った直後に再販がかかったりするのが世の常ですが。

封を開けましたが、期待通りのコンポーネントです。プレイする日が楽しみです。とりあえずは、1人でリハーサルかな?

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その25

スレッド
制作記~ヒュッケバインMk-2...
胴体の整面と同時に接着できるところを接着していきます。
バックパックの中央部分は、整面しづらいかと思い、ボールジョイントのパーツを接着していなかったのですが、あまり関係なかったかもしれません。
ボディ本体は、肩関節のパーツは、ガンプラでもよくあるぱたーんで、説明書上は、ポリキャップに入れてから組み立てることになっていますが、後で横から入れられます。
また、首の横につくセンサーみたいなパーツは、簡単に後はめ加工ができるので入れていません。

なんか、仮組みの時よりパーツの合いがきつくなっている気がするのですが、気のせいでしょうか。

それにしても、表面処理のあまり進んでいない現状を見ると、5月に間に合うのかちょっと心配になってきました。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

黒木渚

スレッド
黒木渚
伊集院光のラジオで、珍しく伊集院さんが自分の好みで黒木渚さんの曲をかけられました。独特の世界観と声が気に入って購入しました。
まだ、1回ずつしか聞いておらず、語るほど音楽的センスも持っていないのですが、やはり良かったです。
ラジオで聞いて私に刺さった歌詞は、「自由律」というアルバムに収録されている「大予言」です。

「残酷だらけの世界をぶんなぐっていゆけ 魂以外はくれてやる」

ワオ!と言っているユーザー

パノプティコンさんの「紫電改二の妖精さん」の説明書

スレッド
パノプティコンさんの「紫電改二...
先日のワンフェスで購入したパノプティコンさんの「紫電改二の妖精さん」ですが、説明書を3行読んだら思わず吹き出してしまいました。

「・ 基本的な工作はPCで検索すればいくらでも出てきますので参考にしてください。」

いやぁ、潔い!

さらに、パーツの説明も
「・ゴミに見えるパーツ:8.マフラー(前)」
「・ゴミに見えるパーツ:9.右腕」
いや、そうかもしれないけれども!そうかもだけれども!

さらに、写真には撮ってないのですが、最後には、
「・彩色は、ネットで『艦これ 妖精 紫電改二』で検索すれば画像が出てきますので頑張ってください。」と締めくくってあります。

いやぁ、潔くて私は好きです。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ヒュッケバインMk-2~その24

スレッド
制作記~ヒュッケバインMk-2...
いつもだと左足に行くのですが、腰のパーツの整面に移りました。調色しないで塗料を使う予定なので、左右が分からなくならないように片方ずつ塗っていこうかと思っているので、こんな手順にしました。

腰のフレーム色の所と外装のところは後はめ加工が必要でした。まあ加重がかかる場所ではないのでかなり雑に加工しましたが、ここも大丈夫でしょうかねぇ。

本日の制作時間は、1時間30分ほどでした。
#ヒュッケバインMk2

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり