と、誰もが知ってるかのような書き方ですが、KOKAMI@networkの舞台です。相変わらず、鴻上作品を見てきました。
いや〜、タイトルは覚えていましたが、内容をすっかり忘れていました。初演は、鴻上さんの主催する虚構の劇団でだったんじゃないかと思います。ある重要な「変身」シーンがあるのですが、完全に忘れていて初見の人と同じ驚きをしてしまいました。まあ、その瞬間に思い出しましたけどね。
多分、初演は在特会がだんだん有名になってきた頃じゃなかったかと思います。たまたま私が、在特会に関する本を読んだ直後だっただけかもしれませんが。
で、初見の時と全く同じ感想を持って見ていました。
先ほど書いた「変身」のせいで、中身の変化は受け入れられても外見の変化を人間は受け入れられないだろうな、口ではいくら綺麗ごとを言えるけど、多分直面したら、受け入れられないだろうな、的なことを考えながら見てました。
ベターハーフを見たときも頭では分かっていても心が受け入れられないこと、ってのはいくらでもあるだろうなと思いましたが、今回も似たような感じです。
それにしても、ベターハーフの時といい、今回といい風間俊介さんは、こういう驚愕の真実を打ち明けられて苦悩する役について、いい芝居しますね。
とりあえず本体だけで
ドラゴン殺しをもたせて
やはり微妙に背中を伸ばしたかったので、ドライヤーで温めたり、ちょっと厚めのお湯につけたり、とやりながらやや伸ばせました。
とはいえ、もっと簡単に伸びるかなと思っていたのですが、なかなか伸びませんでした。
さらに、真鍮線で軸打ち、というか最終的に接着するときに、伸ばしたところで固定するためのダボとして真鍮線を刺しました。
また、ドラゴン殺しは輸送の便を考え、真鍮線の軸だけで取り外し可能にしようかと思いましたが、あまりに柄の部分が短くてちゃんとまっすぐできるかが微妙な感じです。てことで、塗装後は接着してしまうことにしました。
色々と調整をしていたら、本日の作業時間は、2時間ほどかかりました。
マントの軸打ちを行いました。
面積が広いので、3mmの真鍮線で軸打ちを行いました。
パーツが大きいからでしょうか、途端にパーツの合いが悪くなりました。
削ってどうにかなるわけでもなさそうなので、諦めて接着→ポリパテで穴埋め、で対応しようかと思います。
頭部ヘッドを除いて仮組みが終わりました。あまりにカッコよくてちゃんとイメージ通りに塗れるのか、心配になってきました。
微調整に悩んでた時間が多すぎて制作時間は、2時間ほどかかりました。
モデルグラフィックス4月号で紹介されてすぐに注文した超硬スクレーパーがようやく届きました。メーカーの生産力がそれほどないためだと思いますが、2ヶ月弱かかりました。
まだ、使ってみていないので、使い心地はこれからです。
さてどうなることか。
本体の軸打ちを行いました。
元々の穴は、1mm位でしたが、3mmの真鍮線で接続しました。まあ、それほど荷重がかかるところではないので、太い軸にする意味はあまりない気もしますが、う〜ん、心意気?
プラキットと違ってパーツ同士の勘合はあまり合わないはずとわかっていながら、強引に合わせてしまいました。そうすると、完成品を見ると自分が一番きになる、ということになってしまうのですが…
全く見えない腰の軸の調整等で非常に時間を取られました。
結局、本日の作業時は、2時間ほどかかりました。ほとんど進んでないのに!
だいぶ時間がなくなってきたので焦っています。
今回は、頭部ヘッドの軸打ちを行います。
荷重がかかる部分ではないので軸打ちは必須ではないと思いますが、接着の補強として行っています。
写真で見ると、意外とずれていますね…現物だとそんなでもないのですが。
慣れないと軸打ちは難しいですね。どうしてもずれてしまいます。
たったこれだけですが、意外と時間がかかり、30分ほど費やしました。
約2ヶ月ぶりにホームコースに行ってきました。
結果は、良いショットもパットもあったけど、それと同じぐらい悪いショットもパットもありました。ということで、結果は51−59で百獣の王というひどい有様でした。
相変わらず課題は変わっておらず、右足で踏ん張って上半身と下半身の捻転差を作り、トップからグリップは柔らかく、腰から先に回転して最後まで振り切る、これができたら、手元のGPSの計測で254ヤードとか飛ぶわけです。しかし、これがうまくいかない。特にここ最近よく出るフックボールは、右手のグリップが横からになっており、そのために被せすぎて引っ掛けボールになっているとのこと。ここも注意していると大丈夫なのですが、気を抜くと横から握ってしまいます。
パットは、18−17で35と数字は良さそうですが、3パットが何度もあったため、数字ほどパットが良かった感じがしないです。
多分2週ほど間が空きそうですが、もう少し安定した成績になりたいです。
ゲートとバリを大まかに処理しました
細かいバリがあります
静岡ホビーショーに向けて宣言してしまったので、こいつを完成させなければならなくなりました。初めてやることなのに、どうしよう?
と言っても仕方ないので、作業を進めます。
まずは、大まかなゲート処理とバリを処理しました。問題は2枚目の写真なのですが、マント部分の端のバリが大変なことになってます。丁寧に処理しないと目立ちそうです。その割に、ちゃんと処理しても目立たないと思われる非常に厄介なところです。
とりあえず、丁寧に処理しようと思います。
たいした作業量じゃないと思ったのですが、意外と時間掛かりました。
本日の作業時間は、1時間30分ほどでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ