主に胴体のパーツです
サフが吹けました
さて、無事に完成していることは既にご報告済みですが、しばし制作過程をお送りします。
本日は、主に胴体のパーツにサフを吹きました。胴体と腰周りです。
なかなかいい感じにサフが吹けていると思います。穴埋めした首の後ろもいい感じになりそうです。どんな意味があるのかはわかりませんが。
本日の作業時間は、30分ほどでした。
ホビーショーのおまけとして今回の戦利品をご紹介いたします。
何と言っても、最大の戦利品は、カール自走臼砲です!ガルパン劇場版に登場したためか、オクでも結構な根が付いていました。
ところが今回2枚目の写真を見ていただくとわかりますが、フィギュアセットが2つ、エッチングパーツが2種類ついて何と1万円!本体のパーツが実は足りないんじゃないかとビクビクしていましたが、確認した限り全部入っているようです。因みに、出展者に「ガルパン仕様で作るんですか、それは勿体無いかも」と言われました。適当に答えましたが、おそらくそうなるでしょうw
もう一つは、バーチャロンのCG集です。多分、冬のワンフェスで売っていたものだと思います。そのとき買い忘れていたのです。
他には、モデルカステンのブースで、継続高校のフィギュア3つとガルパンデカールも買いました。
引き続き、静岡ホビーショー2日目です。会場で気になった作品を幾つか挙げてみたいと思います。
まずは、ちょうど目の前の卓にありましたが、KISSのコスプレをしたベアッガイさんファミリーです。と思ってましたが、よく見るとステージの一番前には、シャアが立ってました。シャアのバックバンドあるいは、コンサートの舞台装置ということなのでしょうか。よく思いつくなと思います。
次のナイチンゲールはやはり人目を引きます。多分マジョッコの偏光パールだと思いますが、あれをこれだけ使い、綺麗に反射させていることがすごいと思います。
3枚目は、多分雑誌にも載ると思いますが、1/100の大気圏脱出ブースター装備のストライクです。というか、もう何度か乗ったやつかもしれません。我がサークルの1/100サイコもよく作るな、と思いますが、もっとそう思う作品です。またこの会場では、そういう作品が多いです。
4枚目は1/72トムキャットがミサイルを発射したところの情景作品です。他の飛行機系と違って、非常に高さのある作品でした。
5枚目は、クラッシュモデルになっているのが、Wingnut wingsのキットです。雑誌のコンテストにも出されていたようです。この会場は、雑誌作例がぽこぽこその辺に転がっていますので、驚きます。
6枚目は、シェパード=ダインのDIORAMAの本をリスペクトして物語の続きを作った、ということが書かれていました。手前の兵士上半身裸で何してたんでしょうね?持ってる本はPLAYBOYw
7枚目は、昨年のホビーショーでも驚いたのですが、砲弾を打った時の明るさを塗装で表現しています。センスある人はこういうことが出来るんですねえ。
8−9枚目は、違うサークルでしたが、同じような考えのコンセプトで作られた作品です。どちらも本当にトランスフォームするわけではないですが、トランスフォームしたら、ということで作っておりました。
最後は、なんだかほっこりする情景模型です。車のフロントガラスには、きのうはごめん、と書いてあります。いろいろと想像させる作品でした。
他にもいっぱいすごい作品が並んでいます。また頑張って作ろう、という気にさせてもらいました。来年もまた参加したいですね。
左腕のパーツにサフを吹きます
サフが吹けました
さて、明日にと迫ったホビーショーですが、こんなことで間に合うのか?というかこのペースでは間に合いません。しかし、ご安心ください、実は多少の失敗があってリカバーしきれていませんが、一応展示できるところまではできました。もう1つはまだ1/3くらいな気がしますが
ということで、安心して左腕のサフ吹きです。綺麗に拭けていると思います。
そんなこんなで、30分ほどの作業時間でした。
右足にメカサフヘビィを吹きます
メカサフヘベィを吹き終わりました
右足の塗装を行いました。と言っても前段階のサフの段階ですのでまだまだ先は長いですね。とりあえず、綺麗に塗れたかと思います。が、サフ吹くと本当に表面処理のぬるさ、エッジをダルくしてしまったところが目立ってしまいますorz
本日の作業時間は、30分ほどでした。
バックパックのパーツです
サフをふきました
バックパックのパーツにサフを吹きました。フレームパーツはそのままにして、本体色はこの上から塗ることになります。今回は塗装後の写真も忘れませんでした。
サフを吹くと改めて、表面処理の雑さが目についてしまいますが、つや消し吹いたらわからなくなると信じてこのまま進めたいと思います。
本日の制作時間は、30分ほどでした。
さて、本日は、白いパーツの塗装です。多少濁ってもいいやと思い、メカサフヘビィの上から吹いていたり、白いパーツにそのまま吹いていたりしていますね。写真を見て初めて気付きました。そういや、確かに、白いパーツは白いままでした。まあ完成後には、白いパーツの裏側はほとんど見えなくなるはずなので、良しとしましょう。というか、今更遡れません。
ちなみにあれだけ毎回書いているにも関わらず、今回も塗装後の写真を撮り忘れました。ちなみに、白はNAZCAブランドのフレームアームズ用カラーのスチールホワイトです。ちょっと青みのある白ですので、今回の青系の機体とは、相性はいいはずです、多分。なお、これが隠ぺい力に優れていまして、メカサフヘビィの上からでも、2回くらいの塗装で綺麗に発色しました。
本日の制作時間は、30分ほどでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ