左足のパーツ構成です
可動域はこれぐらいです
左足の制作です。
組みにくいところは特にありません。後ハメもしやすくなっており、塗装の弁も図られていると思います。
可動域は、時期を考えると結構頑張っている方ではないでしょうか。
制作時間は、15分ほどでした。
武器のパーツ構成です
ビームサイズが出来ました
武器の組み立てです。と言ってもビームサイズしかありません。
基本的にウイングに出てくるMSは1つしか武装を持ってないですね。全身火器のヘビーアームズもありますけど。
特に難しいところはありませんでした。単純ですしね、にもかかわらず、武器をもたせた写真を撮り忘れました。
さすがに作業時間は15分ほどでした。
ワンフェスに行ってきて散財した話はまた明日にして、ポケモンGOです。
会場を延々と歩くので、これは距離が稼げるぞぉと思い、電力消費モードにして2時間ほど歩いていました。そこで、距離を見てみると大したことありません。
ハタと気づいたことが!もしかして、室内だとGPSを拾わないので意味ない?
それはともかく、その2時間ほどで、バッテリーが65%位消費してたんですけど。5分もしないうちに、本体が熱もってくるし。何か設定間違ってるのかなぁ。
とまあ微妙な書き方になっているのは、未だにIDがゲットできずに、スタートできないでいるからですorz
googleアカウントを持っていたはずですが、ログインパスワードを忘れました。あんまり新規登録したくないし。ちょっとやってみると、電話番号とか生年月日とか登録しないとダメなんですかねー
ゲームとしてみたとき、とてつもなく未来を感じられてワクワクしかありません。ポケモンの本体は、あんまり面白いと思わなかったけど。
なんてことを書きながら、勘でアドレスとパスワードを入れたら登録できました。が、もう今更なので、スタートは明日からですね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ