記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~ブシニャン~その8

スレッド
サフ状態 サフ状態 1回目 1回目 2回目 2回目
白い部分を塗ります。
ウィスパーは幽霊っぽいので、青下地で青っぽい白になってもちょうどいいと思われます。隠ぺい力の高い白を使ったので、顔とかはまあまあ白くなったかと。

だんだんと完成に近づいてきました。

相変わらず、マスキングに苦戦して、30分ほどかかりました。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その7

スレッド
マスキングして・・・ マスキングして・・・ 金色を塗りました 金色を塗りました
耳とか金色を塗ります。
今後何度もやらなくてはなりませんが、耳のマスキングが面倒ですね。とりあえず今回はマスキングゾルを使いましたが、う~ん、いまいち上手くいってませんorz

金色自体は、ちゃんと発色したような気がしていますが、よく分かりませんね。塗り方のせいか、ちょっと重たく、光が鈍い気がします。

マスキング時間がかかったので、制作時間は30分ほどでした。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

デジカメ壊れた?

スレッド
1~2年ほど前に買って数えるほどしか使っておらず、おそらく1年ぐらい放置していたデジカメを充電してみようとしたところ、全く充電されませんorz
放置して放電しすぎて再充電しなくなってしまったのでしょうか?もう1回試して動かないようなら修理に出さなくては…

ワオ!と言っているユーザー

プラモデル文化祭2015に出品した

スレッド
プラモデル文化祭2015に出品...
ここ数年、毎年恒例になっているプラモデル文化祭に出品しました。仲間内の1年の発表会です。最近では、静岡ホビーショーという目標ができたため、春と秋に2つの節目ができています。

さて、毎年の反省ですが、なんでもっと計画的に完成させていかないのか!結局前日まで突貫工事で作業宇していました。今年こそは妖怪ウオッチを全部そろえようと思っていたのに…
結局真武者頑駄無と妖怪ウォッチシリーズから3体の出品となりました。

それにしても、下手でもこういう発表会で人目にさらすというのは重要ですね。アンケートを取っていたのですが、コメントしてもらっていると非常にうれしいですし、次こそは1、と思わせる力があります。にもかかわらず、毎年同じ失敗をしていますが…

打ち上げも含めて今日は楽しかった。やはり同好の士とのつながりというのは、共通言語があるというだけで楽しいです。

次は、静岡ホビーショーがターゲットです。今度こそ余裕を持ったスケジュールで進めたいと思います。
#プラモデル文化祭

ワオ!と言っているユーザー

塗装ブースを買った

スレッド
塗装ブースを買った 塗装ブースを買った
TWIN CUBEを買ったら、使うには塗装ブースもいるでしょう!ということで、塗装ブースを買いました。元々、静音性重視でタミヤのブースを使っていました。しかし、静音性重視ということは吸引力が乏しく、缶スプレーを使ったらほとんど吸っていませんでした。

ということで、今回は吸引力重視で選択しました。で、ヨドバシに置いてあったものということで、アネストイワタの「マジカルサクション」を選択しました。

まず、デカい!手元の作業スペースが広いのはいいのですが、後方のダクトをつなぐ部分が長い。横に使おうと思っていた机を縦にしてちょうどいいぐらいでした。

そして、うるさい!レビューサイトを見ても書いてありましたが、確かにうるさい。ポータブルDVDをかけながら作業をしようと思いましたが、全く聞こえませんでした。まあ、ポータブルの方は、もともと音がそれほど大きくできないという面もありますが。

さらに、作業スペースの素材がシンナーに弱いんですが?シンナーの付いたティッシュや筆をそこに置いておくとひっついてました。つまり、溶けてたってことですよね?少なくともこれは対策する必要がありそうです。

吸引力は、期待通り非常に優秀でした。まあ、缶スプレーはまだ使っていないのでわかりませんが。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その6

スレッド
制作記~ブシニャン~その6 制作記~ブシニャン~その6
設定もよくわからないので、妖怪ウォッチシリーズは、塗装に見本市にすると考えています。ということで、面白そうで買ったものの、色味が分からなくて使っていなかったパール系の塗料を試します。

ガイアのジャロー・ヴェルデ・パールを試してみます。イエローグリーンの偏光パールということのようです。もっとグリーンに寄るかと思いましたが、結構ゴールドに近くなってしまいました。やや失敗かな。それでも胴体は結構いい感じかと思います。

マスキングに手間取り、45分ほどかかりました。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~キュウビ~その7

スレッド
カスタードイエローを塗ったらチ... カスタードイエローを塗ったらチョイスミス マスキングしたパーツも含めてほ... マスキングしたパーツも含めてほぼサフ状態 いい狐色になりました いい狐色になりました 2回目です 2回目です
さて、3色目の濃い目の黄色です。
当初は、紫と同じく、クレオスのパステルカラーのカスタードイエローを使おうと思っていました。で、マスキングのいらないパーツを先行して塗ったら、アラびっくり!付き色に塗ったパーツとほとんど差がありませんでした。
これではまずいということで、どうしようかと思いましたが、調色したら、意外といい狐色になりました。途中、塗料がなくなるという危機もありましたが、何とか同じような色が調色できたので、良しとします。しかし、配合を忘れたのでもう再現できません(^^;

他の色とのマッチングはわかりませんが、ここまでの3色は、概ね満足いく色で塗れています。

マスキングも含め、45分ほどでした。
#キュウビ

ワオ!と言っているユーザー

制作記~キュウビ~その6

スレッド
サフ状態 サフ状態 1回目 1回目 2回目 2回目
紫系の塗装です。
クレオスのみるきぃぱすてるシリーズのクリームオーキッドを選択しました。このパステル系のカラーは、非常に発色がいいです。なので、2回ほど塗れば十分でした。これもなかなかいい色が出ました。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#キュウビ

ワオ!と言っているユーザー

HJ A.R.M.S.SP.のダンバイン編を購入した

スレッド
HJ A.R.M.S.SP.の... HJ A.R.M.S.SP.の...
最近ダンバインのプラモが再販されたので自分の中でダンバイン熱が沸々と湧き上がる一方、難物キットばかり、ということもあり、結果手を出さずにおりました。
また、作例本も電撃のは、なぜかイデオンと一緒という謎仕様だったのでこちらも手を出さずにおりました。

ところが、調べてみるとホビージャパンが作例本を最近出していたことを知り、即購入。

で、中身ですが、やはり難物キット。ほとんどが2枚目みたいに原形をとどめていない作例ばかりorzほとんど元キットと高さすら違うものばかりです。
流石にこの差を埋める愛をダンバインに持っておらず、やはりキットには手を出さないことになりそうです…

ワオ!と言っているユーザー

制作記~キュウビ~その5

スレッド
サフ状態 サフ状態 1回目 1回目 2回目 2回目 3回目 3回目
一色目の薄い黄色を塗っていきます。
今回選択したのは、ガイアの月色です。何かの特色セットに入っていたはず。

3回ほど塗り重ねましたが、写真で改めて見るとあんまり変わらないですね(^^;
まだ1色目ですが、なかなかいいチョイスじゃないかと自画自賛しています。

本日の制作時間45分ほどでした。
#キュウビ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり